表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幽霊ですが、出席番号3番です。  作者: つまようじ田村
8/17

第8話:装飾係に任命されたけど、俺、ハサミ持てないぞ?


 


「文化祭の準備、装飾係リーダーは……幽ヶ崎でーす!」


 


「いやどう考えてもおかしいだろ!!

装飾って物を扱う係だよな!?

なんで物理干渉ゼロの幽霊がリーダーやんの!?」


 


「無念くんなら、きっと気配で場を華やかにしてくれるって」


「華やかの方向性が未知数すぎるだろ!!

てか、装飾に霊圧って必要なの!?」


 


仕方なく準備に加わった俺は、装飾の要・色画用紙を手にしようとする。


……すり抜ける。


「知ってたァァァァァ!!!」


 


「無念くん、じゃあ“気持ちで切って”」


「斬魄刀じゃねぇんだわ俺!!!

てか“気持ちで切る”って現代アートの制作手法!?」


 


そして最悪の瞬間。


「じゃあ無念、こっちの花紙作って!」


「……あのさ、折るとか丸めるとか無理なんだけど。

てかその作業、俺がやる意味あんの?」


「あるよ!“頑張ってる感”が出るから!」


「俺、感情パフォーマーじゃないのよォォォォ!!!」


 


そんな中、隣の灰島(例の見えてなかった転校生)が、折り紙を見てぼそっと言う。


「これ、幽ヶ崎が持てたら最強だったのにね。

飛ばして渡せるし、重さもゼロだし、エコ」


「企業プレゼンみたいな分析やめろォ!!!

俺の浮遊能力、物流に転用する気か!?」


 


結局、俺の今日の装飾成果:

•花紙:0枚

•折り紙:触れず

•リーダーとしての威厳:消滅

•存在感:物理的にはゼロ、心情的には爆上がり(※たぶん)


 


その日の帰り、真中志乃が言った。


「でもさ、無念くん、いたほうが賑やかっていうか……」


 


「透けてるのに、空気にならないって、すごいことだよ?」


 


……ちょっと泣きそうになった。

いや、涙も出ないけど。物理的に。


 


でも感動してたら、大島が追い打ちかけてきた。


「幽ヶ崎、当日も装飾係よろしくな。あと、着ぐるみも頼むぞ」


「透けてるやつに中身やらすなァァァァァァァ!!!」


 


文化祭、混沌の予感しかしない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ