027 別れと逃走
今回は短いので2話連続で投稿します。1話目です
魔族領の世界観を伝えるために書きました<(_ _)>
メイさんに、オテギネさんへの感謝の言葉を伝えてもらうよう頼み、俺はコクジョウさんに正門まで案内してもらった。
正門を出てから振り返ると、コクジョウさんがきれいなお辞儀をしてくれていた。
――最後まで礼儀正しいダンディなおサルさんだった。
俺の目的地は、オテギネさんの城から北に位置する領地だ。途中には村や町も点在しているらしく、少し楽しみでもある。人間だった頃は、こんな場所に来る機会もなかった……たぶん。
城を発ってしばらくの間は、ゆったりと歩きながら周囲の風景を楽しんだ。
街道は驚くほどよく整備されており、文明レベルも人族領と大差ないように思える。
魔法こそ使えないが、身体能力に優れた多種多様な魔族たちがいることを考えれば、土木や建築にも独自の進化があったのだろう。
――初めての魔族領での一人旅。気分は上々だ。
記憶はまだ曖昧なままだが、それでも人族領より自然が豊かに感じられる。
たとえば、野に咲く花たち。蔦でウサギを絡め取って捕食するサザンカや、根を足のように動かしスキップするヒマワリなど、季節感も常識も無視した光景が広がっている。
――もちろん、ほとんどの花たちは普通に咲いていたけど。
できるだけ普通の草木だけを視界に入れるように努めながら、俺は歩みを進めた。
やがて日差しが強くなり、昼が近いとわかる。そろそろ昼飯でも――と辺りを見回した瞬間、また例のサザンカやヒマワリが目に入ってきた。
……落ち着いて飯を食える雰囲気じゃない。
――あいつら、まさか尾行してるわけじゃないよな。
軽くため息をついた俺は、仕方なくもう少し先へ進むことにした。最悪、昼食は抜いても問題ない。
足を速めて、妙な花たちの尾行を振り切るようにさらに歩くと、前方に小高い丘が見えてきた。
街道から少し外れるが、見晴らしがよさそうな場所だ。あそこなら、ゆっくり昼食をとれそうだ。
そう考えた俺は道を逸れ、丘を目指す。そして登り切った先には――眼下に黄金色の麦畑が広がっていた。
見渡す限りの金色の絨毯。その壮観な景色に、思わず息を呑んだ。
――よし、ここで昼食にしよう!
適当な場所に腰を下ろし、背嚢から携帯食を取り出す。保存食だし、正直あまり期待していなかったが、これがなかなかに美味しかった。
茹でた芋や豆をすり潰し、小麦・水・塩・乾燥果物を混ぜて天日干しした練り物――保存性にも優れた優秀な携帯食だ。
もちろん、これがどういう食べ物かを自分で覚えているわけではない。【知識の神の加護】が蓄積した情報を、食べながら聞いていただけだった。
昼食を食べ終わって、ぼうっと景色を眺めていると、ブーン……という羽音が遠くから聞こえてきた。少しずつ近づいてくるその音に、俺は拳を軽く握り、警戒を強める。
背後からの羽音は徐々に大きくなり、気配もはっきりしてきた。
こちらから攻撃するつもりはないが、背後から近づく者に油断は禁物だ。
かなり近づいている。……先に攻撃すべきか? だが、なるべく殺生は避けたい。判断に迷いながらも、緊張感はじわじわと増していく。
<コンニチワ、ボクハ、テンテンダヨ>
頭の中に、突然声が響いた。
オテギネさんや呪術の影響で慣れてはいるが、ここまではっきりした言葉として脳に伝わるのは、オテギネさんを除けば、初めてだった。
コクジョウさんのように、意志がふわっと伝わる程度とは違う。
――これは、かなり上位の魔族に違いない。
俺は緊張を解かず、ゆっくりと振り向いた。
(………………)
信じがたい光景がそこにはあった。
なんと、巨大なテントウムシが目の前で悠然と飛んでいる――いや、たぶん、テントウムシの魔蟲だ。そして、その背後では、狂ったようにスキップし続けるヒマワリたちが、うじゃうじゃといた。
……呆然とその光景を見つめていると、再び声が響く。
<テンテンダヨ、ナニヲシテルノ? ナマエハ、ナニ?>
「………………」
<ソンナニ、ケイカイ、シナイデ、ボクハ、テンテンダヨ>
――やばい、テンテンさんへの警戒心がむしろ強くなってきた。
「警戒しないで」って言われて警戒を解くのは、別世界では『フラグが立つ』ってやつだ。油断してはならない。
――いや、そんなことはどうでもいい! どうしよう、後ろでスキップするヒマワリが増えてる……。
増え続けるヒマワリを無視して、俺はとりあえずテンテンさんに挨拶を返す。
「こんにちは、テンテンさん。サイガと言います。ここで食事をしていました」
<コンニチワ、ボクハ、テンテンダヨ。キミハ、サイガ。ヨロシクネ>
にこやかに挨拶を返すテンテンさんに、俺も笑顔で応じる。
「はい、こちらこそよろしくお願いします。ちなみにここで何をしているんですか?」
<テンテンハ、コムギヲ、ソダテテイルヨ。サイガハ、ナニヲソダテテルノ?>
――なるほど、テンテンさんはこの見事な小麦畑で働いているのか。えらいなあ。ちなみに俺は……何も育てていない。ただの軍人で、人を殴るのが仕事です。
「……すいません、何も育てていません。テンテンさんは、一人で小麦を育てているんですか?」
<ウウン、テンテンハ、コムギヲ、タベルムシカラ、マモッテルヨ>
「そうなんですか、それは……偉いですね。すごいですね……失礼します!」
テンテンさんの背後に、もはや数えきれないほどのヒマワリたちがスキップしているのを見て、俺は冷や汗をかきながら深々と頭を下げると、背嚢を担ぎ――一目散に丘を駆け下りた。
お読み頂き、ありがとうございます。
この作品を『おもしろかった!』、『続きが気になる!』と思ってくださった方はブックマーク登録や↓の『☆☆☆☆☆』を『★★★★★』に評価して下さると執筆の励みになります。
よろしくお願いします




