表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/202

010 反省と探索

話が短ったため、2話連続で投稿しました <(_ _)>

「……………なんてこった。やっちまったな」


すっかり熱が冷めた頭で、目の前の光景を見渡す。


もはや「林だった」面影はどこにもない。辺り一帯は、まるで隕石でも衝突したかのように木々が薙ぎ倒され、中心にはぽっかりと空いた大穴――そこに立つのは、俺ひとり。


――完全なる自然破壊である。


周囲に目を向けると、倒木の陰から、サルやウサギ、シカ――いや、いずれも魔獣――が、怯えた目でこちらを見つめていた。明らかに「やべぇヤツが来た」という目だ。


俺がそちらに視線を向けると、魔獣たちは一斉に飛び跳ねるようにして森の奥へと逃げていった。


……………………

………………

………


「ソギャン、ニゲンデモヨカタイ」


魔族にすら恐れられる魔族か……。

あまりのショックに、つい別世界の言葉が口をついて出てしまった。これは【知識の神の加護】から教わった、別の世界の古い言葉『キュウシュウベーン』っていう特殊な言葉らしい。


たしか――天下の大将軍・バテーンアラカワが、一騎当千の活躍で敵の将を討ち取ったときに放った名言……だったような? いや、全然違ったような……気がするけど……。


――現実逃避をしてみたところで、状況が良くなるわけじゃない。


このあたりに住んでいた魔族たちには、申し訳ないことをした。周囲を見渡しても、すでにみんな逃げてしまったのか、辺りはしんと静まり返っている……。


(ソギャン、ニゲンデモヨカタイ……泣)


静寂が、じわじわと胸に重くのしかかってくる。まるで、孤独に押し潰されそうな、そんな息苦しさだ。……この森、こんなに静かだったっけ?


反省の気持ちを込めて、その場に正座してみる。そして、しばらく自然破壊について真面目に考えてみる。……まず、やっぱり謝らないといけないと思う。


――だが、いったい誰に謝ればいいんだ?


この森に、言葉の通じる相手がいるんだろうか。……もし、いるのなら、ちゃんと頭を下げて許してもらいたい。


とはいえ、ここまで暴れても魔獣も魔蟲も、ましてや魔物すら近寄ってこない。なら、こっちから探すしかないか。目的が決まれば、即行動だ。


よし、さっそく――と立ち上がった瞬間。俺は、とんでもないことに気がついてしまった。


いや、気づいてしまったのだ!!


「……俺って、フルチンじゃん!!!!」


森の中に響き渡る、孤高の「フルチンジャン」――。なんだか別世界の調味料にありそうな語感だけど……はい、ありません。ぜんぜんありません。


だが、ここでも【知識の神の加護】が大活躍だ。『フルチン』……まさに今の俺を的確に言い表す、古の別世界の言葉である。


ちなみに、『スッポンポーン』という類語もあったらしい。……こっちでもよかった気はするが、ふっ、今はこれでいい……。


――などと、少し『ダンディ』に考えてみたものの。全裸を表す言葉について語ってる時点で、まったく締まらない。


それよりも問題は――謝罪する相手が見つかったとして、今のこの格好ではさすがにまずい。服を着てない魔人なんて、ほとんど残っていない記憶を探っても出てこないし……少なくとも、腰まわりだけでも隠すべきだ。


相手が女性(魔人)だったら……いくら謝りに行くとはいえ、いきなり「これ」は失礼すぎる。――最悪、通報されるかもしれない。


慌てて辺りを見渡し、使えそうなものがないかと探してみるが……あるのは倒木ばかり。葉っぱを集めて腰巻でも作ろうかと一瞬考えたが――やめた。そんな器用なことが、自分にできるとは到底思えない。


他に何か手はないかと、とりあえず森の中を歩き回っていると……。ふと、妙案がひらめいた。


まずは、自分の胴回りと同じくらいの太さの幹を探すと、すぐに見つかった。倒れていた幹を両腕で抱え、地面に突き刺すように立てる。まっすぐ立ち上がった幹の正面に立ち、静かに構えを取った。


――手刀一閃。


鋭い斬撃は抵抗なく幹へと吸い込まれ、さらに返し刀で斬撃を重ねる。しばらく残身を保ち、余韻に浸ると、直立したままの幹を軽く押す。すると、重力に引かれるように倒れ込み、3つに分断された木片が地面に転がった。


切断面が滑らかな円筒状になった幹を手に取り、樹皮が裂けないよう慎重に剥ぎ取る。そして、腰から膝下ほどの長さの樹皮を腰に巻きつけ、落ちないように蔦でしっかりと結んだ。


……どこか懐かしい感触。人間だった頃に着ていた、あの道着(・・・・)をふと思い出す。


とりあえず、これで準備は整った。森に(ぬし)のような存在がいるのなら、謝りに行かねばならない。


俺は静かに呼吸を整え、探索を開始した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ