表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/53

純潔の生け贄

静かな夜だった。


女神デーメテール神域は、アルカディア国王によって守られている。


純潔の娘たちが巫女として暮らす、女神神殿の最奥。


その前に露払いでもするかのように取り囲み男神神殿があり、その帳は、『侵入者』によって破られようとしていた。


神託を受けに来た商人に混じり入り込み、神殿の死角に佇む人影数人。


黒く染めたマントに身を包んだ、暗殺者の先頭に立つレェードはほくそ笑んだ。


神託を述べる美しい女。


金の髪に硝子のような薄金の瞳は、慈愛に満ちている。


そしてアルカディアの大神官が言う、


『純潔の生け贄』


だ。


妾腹ではあるが長子、神剣にも選ばれず、神々の血の末端でありながら権利を剥奪された、このレェードが国の『王』になるための…。


夜半を待ち、国影が動き出す。


「アルカディアの王になるのは…この俺だ」


口元がにやりと揺らいだ。





アテネーは荒々しい言い争いの声で目覚めた。


侍女長の声だ。


「何者です、あなたたちは」


侍女長の厳しい声がする。


「ここを王の奥神域です!無礼者」


物が壊される音がして、扉が音もなく開き、パタパタと足音がする。


「アテネー様、お逃げください。国王様の元にお逃がしするよう申し付けられました」


侍女がカタカタと震える手で、アテネーの手を掴むのが分かった。


「侍女長様が賊と対峙されているうちに、お早く」


薄絹に素足のまま、侍女に寄り添われながら、走っていく。


「沐浴の泉の端を渡り、王宮に参りま…あっ…」


悲鳴と喧騒の中でアテネーの手から、侍女の手が離れた。


「アテネー様…お逃げ…げほっ…」


侍女のくぐもった声に、二、三歩…と後ろに歩み下がる。


侍女の胸から剣の刃が血塗られて飛び出ていた。


禊泉が足元を触れた。


「…動けば、お前を切る」


低い声…聞いたことがある…?


アテネーは暗闇で賊の気配を探った。


「まさか…あの時の双子の片割れ?人柱にしたのではなかったのか…」


含み笑い…低い声…知っている気がする…。


「このために…このためだけに生きていたのだな…私のためにな!」


動けない…動けば…いや、動かなくても殺される。


「助けて…誰か…」


口の中で呟くと、肩口に鋭い痛みが走り、生暖かい液体が外へ外へと零れ落ちていく。


「我のための、生贄を捧げる。この神殿は今から女神ネメシスの神殿となるのだ」


低い笑い声…黒髪の男…。


意識が遠退く…意識が無くなる…最後に見たのは、幼い誰かの泣き笑いの顔。


そしてたたらを踏み、深い泉の水の中の感触…。


意識の淵で誰かに押さえつけられ引かれるような気がした…。






微かな違和感のある気配に、アーレフが足早に走っていく。


待ちきれないアーレフが深夜のイオリアスの表門に来たのは、つい先ほど。


ソレスも付き合って来たのだが、


「何か変だ」


とアーレフが呟いた。


「ソレスは戻って女神神殿の長に話してくれ。…血の匂いがする。俺は今から奥神殿に向かう」


返事も聞かずにアーレフは走り出していた。


「おい、アーレフ!ちくしょう、無理をするなよ!」


アーレフは壁を伝って見上げる神殿に、死の影が蠢くのを感じ、悪寒が背を走る。


「なんだ…これは…」


神殿から奥神殿へは、まだ距離があり、近くの石窓から入り込むと見えたのは、黒いマントの男が年かさの女を刺し、女達の悲鳴が上がり、神殿奥に入ろうとするのを女たちは慌てて止めるものの、剣を振り回されさらに悲鳴を上げたところだった。


アーレフは巫女と男の間に立ちはだかり剣を素手で止め、怯んで男は逃げ出す。


「神女様は…レティーシアはいや…アテネー様は無事か?」


やっと雲隠れから出た月明かりにアーレフの容貌を見て、一人が


「アテネー様!」


と叫ぶ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ