表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結済】ンディアナガル殲記  作者: 馬頭鬼
第一章 ~血だまりの異世界~
4/339

第一章 第三話

「……あ」


 降り注いでくる矢がどれほどのものか、ゲームや映画では幾度となく見たその光景は、現実に味わってみるととてつもない代物だった。


 ──矢の一つ一つが雨粒のように落ちてくるのだ。


 映画みたく『防ぐ』とか『避ける』とかいう話じゃない。

 しかも、下手に当たると一本で即死。上手く刺さっても怪我は避けられないという、致死性の雨である。

 当然のことながら、武術の心得もなく、反射神経も運動神経も人並みしか持ち合わせていない俺にソレを避ける術なんてなくて。


 ──反応すら出来ないままに、気付けば俺の身体には三本の矢が突き刺さっていた。


「あ、あ、ああ?」


 ……だけど。


(痛みが、ない?)


 矢が刺さった事実に震える俺の精神とは裏腹に、痛みはいつまで経っても襲ってこない。


 ──ただ、矢が刺さっているだけ、である。


「……ぎゃああああああああああああ」


「目が、目がぁっ~~!」


「腕がぁっ。腕がぁああああああああ」


「怯むなっ。この程度でっ!」


 後ろの方で矢を喰らったのだろう悲鳴と軍を立て直そうとする怒号が、この矢が玩具ではないことを俺に知らせてくれる。

 そんなこの世の終わりのような叫びが上がる中、俺はただ突き刺さったままの矢を眺めながら呆然と突っ立っているだけだった。


(──ああ、そうか)


 そして、不意に理解する。

 コレは……この錆びてボロボロのラメラーアーマーは、実は『魔法の鎧』なのだろう。

 邪教徒のような妖しい風体をしていたが、仮にも神官が手渡してくれたのだ。

 所謂、『奇跡の鎧』というヤツかもしれない。

 錆びかけ朽ちかけたボロボロの鎧を見る限り、とてもそうは見えないけれど、それ以外に考えられる要素なんてない。

 だって、現代日本に生きていた俺が、いきなりこんなファンタジー世界に喚び出されたくらいである。


 ──奇跡も魔法もあるのだろう。


(……だったら)


 この外見の割にやけに軽い戦斧も、魔法がかかっているに違いない。

 だからアルミ製の不審者侵入防止装備……職員室に常備されていた二又のアルミ製の長い槍……のように軽いのだろう。


 ──そうに違いない。

 ──いや、それ以外には考えられない。


「……だったらっ!」


 「死なずに済むかもしれない」という僅かな期待によって、少しなりとも生きる希望が湧いてきた俺は……生き延びるため意を決して顔を上げる。


「おぉおおおおおおおおおおおおおおおっ!」


 ──その瞬間、俺の僅かな希望は木端微塵に打ち砕かれていた。


 一斉射が終わりこちらが怯んだところにトドメを刺そうと、鋼鉄の兵士たちが地響きを立てながら走り込んできていたのだ。

 凄まじい地鳴りに地響き。

 怒号、金属の軋む音。

 全てが腹の底へと響くようなこの場所には、確実に死が訪れるだろう。

 勘が鋭い訳でも目端が利く訳でもない俺でも……本能がその確実に訪れるだろう未来を伝えてくる。


「に、にげっ……」


 俺は必死に逃げようとする。が……身体が動かない。

 凄まじい勢いで迫って来る死の軍団の迫力は、俺の脚を完全に竦ませていた。


「っ!」


 気付けば……その鋼鉄の剣と盾を手に持った先頭の一名は、もう俺とは数メートルしか距離がなく、気付けば手の剣を振りかぶろうとしている。


 ──アレが当たれば、俺は死ぬ。


 飛んでくる矢なんてレベルじゃない。

 至近距離から振り下ろされる鋼鉄の殺意は、圧倒的に弱いこちらの軍勢を殲滅しようとするその優位者の愉悦の笑みは、現実逃避すら許さないほど物々しく絶望的で……。


 ──一瞬で、俺の理性を叩き壊してしまっていた。


「う、うわああああああああああああああああああああああ!」


 その瞬間、恐怖で固まっていたハズの俺の身体が動いたのは、はっきり言って『ただのヤケクソ』だった。

 ただ恐怖の塊から逃れようと、その真正面から突っ込んできた敵に向けて、俺はその手に握っていた、重さを感じさせない玩具のような戦斧を、渾身の力で薙ぎ払う。

 何も考えないただ力任せに振ったソレは、当然のことながら敵の盾に阻まれる。


「あああああああああああああああああああああっ!」


 だけど戦いの心得すらない俺は、恐怖に悲鳴を上げながらも他の術を知らず、ただ力任せにそれを全力で振り切っていた。

 次の瞬間、俺が振るった戦斧は、鋼鉄の鎧を着込み鋼鉄の剣と盾を持った人間を盾ごと粉砕し、上半身をまるでバスケットボールか何かのように吹き飛ばしていた。

 血と臓物をまき散らして、鉄さびとホルモン焼きみたいな匂いを周囲にばらまきながら。

 吹っ飛んだ先で敵兵士数名をボーリングのピンみたく薙ぎ払うオマケ付きで。


「……へ?」


 気付けば、戦場は静まり返っていた。

 ……俺の一撃は、それほど現実離れしていたのだろう。

 劣勢のサーズ族を殲滅しようと勢いづいていたべリア族の兵士全てが、そのただ一撃で怯んでいたのだ。

 まぁ、武器を振った俺自身すらもがその光景を信じられないくらいだから、仕方ないのだろうけれど。


(……すげぇっ、この武器っ!)


 手に残る鈍い感触のお蔭で我に返った俺にあったのは、そんな感想だった。


 ──この手で人を殺した直後だと言うのに。

 ──飛び散った内臓や近くに落ちている人間だった下半分の残骸も、周囲に散らばる血とホルモン焼きみたいな臓物の匂いも、内臓内にあったらしき糞尿の匂いも、吐き気を催すほど不快だと言うのに。


 よく世間であるような、人を殺した嫌悪感も全くなく……。


「は、はははっ」


 その時の俺は、間違いなく興奮していた。


 ──圧倒的な死の恐怖から逃れられた安堵。

 ──人を簡単に殺せる武器を手にしたという万能感。

 ──そして、今までの……何も出来ない自分ではないという、解放感。

 ──血の匂いと臓物の匂い。糞尿の匂い。汗の匂い。鉄の匂い。


 そういう、周囲に散らばる全てが俺の理性を崩壊させ、調子付かせるのに十分な材料を備えていた。

 顔を上げる。

 千も万も超えそうなほど大勢だったハズの兵士は、恐怖というフィルターを外してみれば、実のところ三百名……俺の通っていた学校の生徒数くらいしか居らず。


 ──だったら。

 ──この武器と鎧があれば……勝てる!


「うおぉおおおおおおおおおおおおおおおおお!」


 気付けば、俺は心のままに吠えていた。

 その衝動の赴くままに走る。

 殺意の命じるままに薙ぎ払う。

 その一刃一刃ごとに、血が飛び、死が舞う。

 だが、敵もただの的じゃない。

 手に武器を持った、殺意を向けてくる戦士なのだ。


「うわああああっ!」


 やや怯みながらも、その手にした槍を俺目がけて突き刺してくる。


「んなものっ、効くかっ!」


 けれど、武器と同じくこの錆びかけた鎧にも絶対の自信を持っていた俺は、槍の切っ先を左腕であっさりと弾く。

 そして、右手一本で戦斧を軽々と振う。

 ……それだけで人が死ぬ。


 ──頭蓋を割られた人間が、脳髄をまき散らしながら死んでいるのに。

 ──首を刈られた人間が、血を吹き出して痙攣しているのに。

 ──胸を砕かれた人間が、血を吐きながらのたうち回っているのに。

 ──腹を潰された人間が、必死に内臓をかき集めているというのに。


 そうやって、この手で確実にどうしようもなく残酷に人を殺していると言うのに、俺には何故か罪悪感も何もなかった。

 ただ、目の前で赤い水を入れた風船が破裂している程度にしか感じない。


「喰らえっ!」


 遠くから敵兵が放った矢が肩に刺さる。

 ……が、この鎧があるのだ。

 そんなもの、刺さったところで痛くもない。


「はははっはははははっはははははははっ!」


 愉しさにただ笑いが零れる。


 ──だって、敵共の恐怖が分かるから。

 ──だって、自分が無敵だって分かるから。

 ──さっきまで俺を、俺たちを殺そうと勢いづいていた連中が、どうしようもなく怯んでいるのが分かるから。


 ……そう。

 弱い者を虐めて悦に入っている馬鹿どもを圧倒的な力で斬って刻んで殺して潰すという、いつも抱いていた妄想が、現実になっているのだから。


「あははははははははははははははははははははははははははは」


 そして。

 俺は笑いながら目の前のゴミを殲滅していった。

 ……血の匂いに酔ったまま。

 ……力におぼれたまま。

 冷酷に残酷に確実に、一匹一匹ただ害虫を駆除するかのように。


「……アレは、悪魔だ」


「神、よ」


 後ろから、味方の方からそんな声が聞こえた気がしたが。

 完全に理性を失っていた俺には、そんなことは一切気にもならず。


 俺の凶行は、その場からベリア族が完全に撤退するまで続いたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 神として呼ばれたからなのか??
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ