第六章 第六話
「あ。そうそう」
俺の殺意が自分の身へと向かい始めたことにも気付かないまま、ラーウェアは言葉を続ける。
「僕の力で呼び出したんだ。
最後に一つだけ手伝ってくれたなら、ちゃんと元の世界に戻してあげるから、安心して欲しいな」
得意げな声でラーウェアがそう告げた瞬間。
「元の世界に戻れる」という救いを見出したその瞬間に俺の身体を走ったのは、安堵でもなければ開放感でもなく……
──まぎれもない、ただの怒り、だった。
道具として利用され、最悪の結果を見せさせられた、道具としての反逆の怒り。
勿論、最悪の結果を迎えてしまった八つ当たりという、相手にとっては理不尽極まりない怒りもそこには含まれていたが。
──そんなこと、もう、知ったことかっ!
もう俺には……この殺意という名の感情を抑えるなんて出来やしないのだから。
「五月蠅ぇっ!
それじゃ俺の気がすまねぇんだよっ!」
創造神の慈悲深い申し出に怒鳴り声で応えると、俺は渾身の力をもって右の拳を少女の顔面へと叩き付ける!
「っと。いきなり危ないな~」
「ぐっ?
あっ、ぁあ?」
だけど、創造神は伊達に神を名乗っている訳じゃなかった。
何故か少女の左のこめかみを……包帯によって死角になっている側頭部を狙って殴りつけたハズの俺が、気付けば何者かに顔面をぶん殴られ、地に伏していたのだ。
しかも……振ったハズの俺の拳には、間違いなく誰かを殴った感触が残っている。
「……な、何が?」
「ああ。僕はこの世界の創造主だよ?
空間をいじくるなんてお手の物だよ?」
そのラーウェアの言葉でようやく気付く。
……あれか。
──つまり……俺の拳は空間を越えて『俺自身の頬をぶん殴った』のか。
自分自身の拳で殴りつけた頬は、今までの無敵のままで喰らったダメージとは違い、普通に殴られたのと同じように痛みが脳髄まで響く。
俺は自分の頬に走った『本当の痛み』という感覚に、熱くなった頬を押さえたまま呆然と立ち尽くしていた。
「そうそう。
あまり無茶はしない方が良いよ?
キミの攻撃はキミ自身には普通にダメージを与えてしまうんだから」
ラーウェアは笑う。
「それに、そのンディアナガルは僕が創ったんだよ?
僕自身に勝てる訳ないじゃないか」
笑いながら俺を見下ろす。
その態度に……俺は顔を歪め、拳を握り……
──歯を食いしばりながら立ち上がる!
「……だから、無駄だってのに」
「悪いが、俺は中途半端に往生際が悪くってなっ!」
叫びながら振った拳は、今度は俺の腹に突き刺さる。
そのたった一撃で痛みに慣れていない俺は動きを止め、そのまま地に膝を突いてしまう。
「あ~あ。何んでそんな無茶をするんだい?
何かの得がある訳でもないだろうに」
「やかましいっ!
んなもの、知るかっ!
ただ、ただムカつくからっ!
一発ぶん殴りたいってだけだ!」
叫びながら、立ち上がり、今度の俺は蹴りを放つ。
またしても俺の蹴りは俺自身を蹴る結果に終わり、顔面に足跡のついた俺は脳震盪でふらつきながらも、まだ立ち上がる。
「だから、キミでは僕には勝てないってば。
そろそろ気が済んだかい?」
「黙れってんだ!」
身体の震えを、怒鳴ることで必死に誤魔化す。
口先ではそう叫びながらも、内心で俺は重なりあっている破壊神ンディアナガルの叫びを聞いていた。
──『この世界を壊せ』
──『創造主を殺せ』
自分たちを殺し苦しめたこの世界を呪い、その元凶であるあの創造主を恨む。
そんな亡者たちの怨念がドロドロに溶けた黒いコールタール状の何かになってンディアナガルの周囲に溢れているのが分かる。
──それこそが、ンディアナガルの権能と結びつくことで、この世界を塩の砂漠へと変貌させた元凶そのもの。
だけど……俺は『ソレ』を拒みも憎みもせず、ただ受け入れていた。
俺は……そんな彼らの怒りを呪いを憎しみを、ただ自分の保身だけで無視出来るほどには、冷酷にはなり切れない。
何しろ俺自身が、彼らと同じように怒りを呪いを憎しみをこの世界に向けて、この世界の創造主に向けて抱いてしまっているのだから。
(俺は、中途半端に、おせっかいってことかっ!)
内心で俺は叫びながら拳を振い、殴られ倒れる。
「そう難しいことじゃないよ?
他の世界の創造神たちが言うには、この世界が滅んだのは僕が最初に一人で命を創った所為で、生命力が足りなかった所為らしいんだ。
だから、命を創るのを手伝ってほしいんだけど……聞いてる?」
「くそっ! 力が要るっ!
アイツを一発ぶん殴れるくらいの力がっ!」
ラーウェアの言葉を無視して、俺は叫ぶ。
吠える。
暴れる。
それは俺の怒りか、それとも破壊と殺戮の神として作られたンディアナガルの怒りか、それともこの世界で理不尽に死んでいった怨念の怒りか。
何が何だか分からないほどにグチャグチャしたどす黒い感情が、痛みと疲労でいっぱいいっぱいの俺の身体を突き動かしていた。
「……ったく。何でこうなるかなぁ。
怨念に浸食されないように、せっかく無関係の異世界の人間を選んだってのに……
……ンディアナガルには亡者の思念をも『殺す』権能を持たせてあるから、新たな命を創った後に、怨念を殺し尽くせば新しい世界を創り直せるのに」
俺の拳をひらりと躱しながら、少女は語る。
……自分自身が頭に描いていた、身勝手極まりない新たなる世界の創造計画を。
「黙りやがれっ!」
俺は少女の言葉を怒声でかき消すと渾身の力で右の拳を振るう。
だがその一撃は、少女を『通り抜けて』背後にあった家を叩き砕いただけだった。
「う~ん。
何が悪かったんだろ?
……何もかも上手くいくと思ったんだけどなぁ」
そんな、俺の攻撃をどこ吹く風と言わんばかりのラーウェアの態度に、俺の怒りは更に加速する。
──その時、だった。
理由なんて分かりもしない。
……ただ破壊と殺戮の神が持つ権能の一つが俺の怒りに呼応した、としか言いようがないけれど。
兎に角、『ソレ』が……ンディアナガルの黒い爪が使えると思ったのだ。
「くらい、やがれぇえええええええ!」
俺はその直感に任せ、爪の一部のみを自分の右腕と重ねて現出させる。
無茶苦茶をした所為か、後頭部と右腕に激痛が走るが、怒りに我を忘れている俺にとっては無視できる程度のものだった。
そして、その手首辺りから突き出た腕と同じほどの太さの爪を、ラーウェアの心臓目がけて突き出す!
──空間をも切り裂く、破壊の爪。
その爪は少女が操っている空間そのものを薄絹ほどの抵抗もなく容易く切り裂くと、少女に目がけて真っ直ぐに迫っていった。