表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結済】ンディアナガル殲記  作者: 馬頭鬼
第三章 ~略奪~
16/339

第三章 第六話


 べリア族の居住区を強襲すること自体には大した手間は必要なかった。

 そもそもこちら側の攻撃すら想定していないような、大して兵士も駐屯していないただの農村なのだ。

 むしろ此処まで夜を徹して歩き続け、八時間ほど要した方が遥かに手間だった。


「けっ。たわいもない」


 片手を包帯で吊るしたままのゲオルグが、残された手に持った手斧の血を振り払いながらそう呟くのも無理はないだろう。

 こちらの兵数は守りに三〇ほど残してきたから凡そ九〇ほど。

 それに比べて村には武器を持つ男たちだけで二〇名に届くかという程度である。

 ……勝負になるハズもない。

 事実、俺の戦斧が二度振るわれた時点で勝敗が決していたというレベルの、ただの雑魚狩りにも等しい戦いだったのだ。


「おい、そっちのを積み込めっ!」


「馬鹿野郎っ! 金銀なんざどうでも良いっ!

 それよりも食料だっ!」


 そして今、戦士たちは農村の家々を回りながら、女子供の区別なく村人を血祭りに上げつつも、食糧品になりそうなものを片っ端から集めて回っている。

 小麦の袋、干し肉、塩漬けの野菜と……保存食を中心に、だ。

 大型の家畜は持っていけないので放置。

 豚や鳥らしき家畜はその場で〆て、荷車に出来るだけ積み込んでいる。

 べリア族の連中が必死にため込んでいた金銀や宝石なんかは……水も食料もないサーズ族には何の意味もなく、見向きもされなかった。


「ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃはははははっ!

 神なんざ、死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死にやがれぇえええええええっ!」


 その中でもちょっとだけ目についたのは、一人の黒衣の戦士が途中にあった〇と×の飾り……ラーウェアの聖印を笑い叫びながら叩き壊している様子だった。


(ま、色々あるんだろうな)


 正直な話、俺は破壊と殺戮の神として崇められているらしいものの……こちらの世界での宗教に口を出すつもりはない。

 俺はそうして略奪を行っている兵士たちを、村の中心部らしき井戸の傍らでぼんやりと眺めていた。

 隣には、俺と同じく様子を見守るだけのゲオルグが突っ立っている。


「ちっ。しけた村だな、こりゃ」


「……お前は手伝わないのか?」


「む、無理言わないで下さいよ。この腕ですよっ?」


 少し脅えながらのゲオルグの抗議を聞いて、「確かに」と俺は軽く笑う。

 それでもこの大男は片腕で数名の敵を屠っているのだから、なかなかの使い手である。

 ……サーズ族でも一・二を争う腕前というのは嘘でも何でもないのだろう。

 ただ片手では荷物を運び出すような力仕事は流石に無理らしい。


「おい! 貴様らっ! 女なんか相手にするな!

 時間がないんだっ! さっさと撤収するぞっ!」


 バベルの叫びの方を見ると、サーズ族の男が一人、逃げ遅れたらしき女を裸にひん剥いているところだった。

 この世の終わりのような女の悲鳴と、その男の野卑な笑い声が妙にイラつく。


 ──どうも、こう。

 ──無抵抗のヤツをいたぶるってのは性に合わない、な。


 それ以上に、周囲のヤツらも下卑た笑い声をあげてはやし立てるばかりで……手が止まっているのがまた俺を苛立たせる。

 ……こちらはこんなややこしいことをしないと、女一人手に入らないというのに、だ。


「若いヤツは仕方ないな。ったく」


 下品なゲオルグがそう哂うのを聞いて、胸糞悪くなった俺は井戸を造っていた岩の一つを掴むと……


「無駄なことしてんじゃねぇっ! このアホがっ!」


 その岩を男目がけて放り投げた。

 ……軽く投げたつもりのその岩は、俺が思っていたよりも遥かに凄まじい速度で吹っ飛ぶと……


「えっ?」


 半裸の女の頭蓋を叩き割ると同時に、サーズ族の戦士の腹に大穴を開けていたのだ。

 女は即死だっただろうし、その男も自らの身に何が起こったか分からない様子で自分の腹に開いた穴を見つめた後、血と臓腑を吐き出して地に伏した。


「てめぇらっ! 手が止まっているぞ!

 さっさとしねぇかっ!」


「すぐに追撃がかかると言っただろうがっ!」


 その常識外れの一投を見て、ようやく俺の苛立ちに気付いたのだろう。

 ゲオルグとバベルが怒声を上げ、サーズ族の戦士たちは慌てて略奪を開始する。

 だけど……仲間を殺されたというのに、誰も俺を咎めようとはしなかった。


(ま、そんなものか)


 一度は裏切ったゲオルグでさえ、こうしてお咎めなしで仲間に迎え入れないといけないほど彼らは切羽詰まっている。

 破壊と殺戮の神であるこの俺を咎めるような、そんな人間なんていやしないのだ。


(……それにしても)


 俺は軽く肩を竦めるとサーズ族の連中から視線を外し……自分の右手を見つめる。

 ……まぁ、力そのものが上がっているのだから、さっきみたいな芸当が出来るのもおかしくないのだろう。


「……これは、使えそう、だな」


 俺はそう呟くと、もう一つ岩を手に取ると……家から逃げ出そうとしていたべリア族の老人目がけてソレを放り投げる。


「ひっ。ひぃいいいいいいいいいい!」


 生憎とスポーツ経験なんざ小学生の頃の球遊び程度しかない俺のコントロールはあまり良い方ではなく……見事に岩は外れ、家の石壁に大穴を開けるだけだったが。


「意外に難しいな」


 何となく悔しくなって、その逃げる年寄り目がけて数度岩を放り投げたのだが……上手く当たりやしない。

 その後も数度岩を投げて適当に数人ほど殺しながら暇を潰していると、一時間ほどかけてようやく略奪が終わったらしい。


「破壊神どの。作業は完了しました」


「ああ。なら、とっととずらかるか」


 バベルのその言葉を聞いた俺はそう告げると……


(……さて、来てくれよな)


 あの金髪の美少女を待ち望みながら、立ち上がったのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ