表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/38

【武器解説04】投擲武器プラムバタ

『プラムバタ』

マルティオバルブリとも呼ばれる30センチ程の手投げ矢。

現在のダーツをイメージすると、その性格や運用方法が想像しやすいかもしれません。


古代ローマ軍の主武装である投げ槍ピルムを投げ終わった後の副装備として、盾の内側に数本がセットされていました。


射程距離は30メートル程度で当然鎧を貫通する威力はありませんでしたが、中距離から横並びで一斉に放たれた場合の迫力はなかなかのもの。


4世紀、古代ローマの軍事史家ウェゲティウスの著作『軍事論』でもプラムバタについての言及がされています。




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

参考文献


posfie 古代ローマ軍団の投矢の項

https://posfie.com/@centurio_P/p/1l9Nyu4

(2024/08/26閲覧)

【武器解説】では、図鑑の挿絵横に添えられている短文をイメージして記述しています。


詳細な情報につきましては、記載の参考文献等を調べていただければと思います。



お読み頂きありがとうございます。

よろしければ評価★★★★★ブクマお願いいたします。ランキングに影響いたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
XのRT企画から来ました。 とても面白くて一気に読み進めてしまいました。武器の解説などはいち執筆者として大変参考になりますし、剣闘士が題材という事で、筋肉vs筋肉のイメージがしやすいです。 唯一の不…
コロッセウムを思い浮かべながら読みました。武器が細かくてかっこいいですね。わかりやすく書かれているので、ゲームの知識がなくても楽しめました。あまりチート感がないのも、重厚感あって小説にあってるなぁと思…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ