表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
汐見市生活課!  作者: ケン3
汐見市動乱編
94/96

それぞれの視線!

遠く、人気のない屋上の縁に腰を下ろし、ハクアは足をぶらぶらと揺らしていた。

 

夜風がそっと髪を撫で、彼の白い頬を撫でてゆく。

 

下の景色――晴臣を強く抱きしめる真琴の姿、そしてそれを遠巻きに見つめていた姫野の消える様子――を、ハクアはじっと見下ろしていた。

 

その瞳はどこか遠くを見ているようで、それでいて、誰よりも近くにいるような不思議な光をたたえていた。

 

「ふーん……」

 

小さなため息とともに、ハクアは唇を尖らせる。

まるでおもちゃを取り上げられた子どものように、つまらなそうに、ふくれっ面を作る。

 

「せっかくお兄ちゃんと、ずーっと遊べると思ったのに……」

 

その声は誰に聞かせるわけでもなく、風に混じって夜空へ溶けていった。

 

しばしの沈黙のあと、ハクアはふっと笑った。

 

「ま、今のままでもいっか……まだ、ね」

 

どこか含みを持たせたその言葉を最後に、ハクアはすっと立ち上がる。

 

そして、吹き抜けた風にそのまま身を委ねるようにして、ふわり――と。

 

影のように揺らめき、音もなく、夜の帳に溶けるようにして、ハクアの姿は掻き消えた。

 

まるで最初から、そこにいなかったかのように。

 

* * *

 

ビルの屋上、換気設備の陰に身を潜めながら、幸太郎は双眼鏡越しに下界の出来事を逐一観察していた。

 

真琴と晴臣、そして離れた場所でそれを見守って消えた姫野、さらに最後に現れて消えていったハクア

 

どれも常識ではありえない超常の存在たち。

 

幸太郎は冷や汗を額に浮かべながら、小さなノートパソコンに向かってキーボードを叩き続けていた。

 

「やばいって……神格、神格、また神格……。数、増えすぎ。バランス崩壊もいいとこだって……」

 

ぶつぶつと独り言を漏らしながら、彼は画面に高速で打ち込む。

 

「あの虫の正体も未確定のまま……対応プロトコルがまったく間に合ってない……。はぁ……」

 

項垂れるようにため息をつきながら、手元の資料を確認しつつつぶやいた。

 

「せめてミイナがいてくれたら、多少は楽になるのに……」

 

その言葉に、唐突に小さな声が返ってくる。

 

「ミイナって、甲殻類のこと?」

 

背筋に冷たいものが走り、幸太郎は即座に手元の携帯型武器を抜いて後方へ振り向く。

 

そこには、さっき消えたはずのハクアが、いつの間にか彼のノートパソコンをいじっていた。

 

カチカチと無邪気にキーボードを叩きながら、首だけこちらへ傾けて、無邪気に笑っている。

 

「うわ、パスワード弱っ。一発だったよ?」

 

「お、お前……!」

 

幸太郎の声は震えながらも警戒を滲ませるが、ハクアはそれをまるで気にも留めず、くるりと椅子を回してこちらを向く。

 

「ふふ、君のこと気になるなぁ」

 

不敵な笑みを浮かべるその姿は、まるで彼自身が人間の言葉を遊び道具にしているかのようだった――。

 

* * *

 

深夜、機密保護された防音の執務室にただ一人。

カミエは重厚な机の前でモニターの光に照らされながら、腕を組み、届いたばかりの報告メールを無言で読み進めていた。

 

差出人は幸太郎。

件名には【緊急・汐見市状況報告】とある。

 

モニターには膨大なログと映像、断片的なオーディオ記録、さらに市内外から集めた情報が幾重にも重なっていた。

 

夜間にのみ活性化する“無自覚の暴動”

隕石の飛来地点近くの住民が汐見市に集中している

精霊的存在による毎夜の武装解除

晴臣が“緑の光”を発現。

虫のような存在による意識操作が疑われる。ミイナの旧報告と一致

市民の多くは現状に気づいていない。精神干渉の兆候あり

 

スクロールする指が止まり、カミエの目が細くなる。

 

「虫、そして“緑の光”……」

 

読み終えた瞬間、カミエは背もたれに深くもたれ、眉間を指で押さえた。

 

報告の一つひとつが常識外れで、どれか一つだけでも組織が動くレベルだ。それが複数、同時に、汐見市で起きている。

 

机に手を置くと、迷うように、だが確実に指先が組織の通信ラインを開く。

 

「…虫型意識干渉体の捕獲を、可能なら“それ”を解剖したい。それから、ミイナの“隔離強化”を急務に。」

 

通信を終えたあと、少しだけ沈黙の後、カミエは静かに呟いた。

 

「…ホント、こうしてみるとウブな2人」

 

画面の端で、真琴と晴臣の映像が一時停止していた。

ぎこちなく手を重ねる二人。

まるで希望にも絶望にも見えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ