表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
汐見市生活課!  作者: ケン3
汐見市動乱編
88/96

混迷の街!

夕焼けの朱が街を染め、まるで血の色のように空を染めていた。

晴臣は舗装の剥げかけた道を一人、ゆっくりと歩いていた。

背後では扉が閉まり、カーテンが引かれ、家々が息を潜めるように灯りを灯していく。

 

(あと少し……)

 

目の前――視界の奥、建物と建物の隙間に沈みゆく太陽の輪郭が、最後の一条の光を残していた。

 

そして――その光が完全に消えた瞬間。

 

 

空気が変わった。音が消えた。

風も虫の声も、人の気配も一切ない。

まるで世界が息を止めたかのような、濃密な静寂。

 

晴臣が立ち止まる。

 

「……よこせ」

 

最初に聞こえたのは、左斜め後方からのかすれた声だった。

「よこせ……」

今度は右から。

「よこせ……よこせ……」

今度は前方からも、低くうわごとのような声が重なる。

 

晴臣の視界に、ぼんやりと浮かぶ人影が徐々に集まり出す。

懐中電灯のような光源もない、暗がりの中――

彼らは包丁、ハサミ、鎌、スパナ、木の棒――ありとあらゆる“身近な凶器”を手にしていた。

 

その数、十人、二十人……もっといる。

一歩一歩と近づいてくる。

口々に「よこせ」とつぶやきながら、焦点の合わない目で晴臣を見つめていた。

 

(予想通り、来たか)

 

晴臣は一切動じない。

逆に、深く息を吸い、静かに吐く。

そして右足を半歩引き、左手を下段、右手を中段に構える。

 

夜の闇に溶けるように、彼のシルエットが地面に馴染んだ。

 

“彼ら”が誰であろうと、何に操られていようと――晴臣はもう、戦う覚悟を決めていた。

 

 

最初の一人が攻撃圏内に踏み込んだ、まさにその瞬間だった。

 

――ゾクリ、と全身に走る嫌な感覚。

 

直感に従い、晴臣は首を傾け、身体をひねる。

 

「ッ……!」

 

右耳のすぐ脇で何かが弾けた。衝撃と熱が走り、耳の外側が削ぎ落ちたような痛みに顔が歪む。

次の瞬間――

 

パンッ!

 

鋭く乾いた発砲音が、周囲の空気を裂くように響き渡った。

だが晴臣は動きを止めない。首を伝い、右肩に血が滴ろうが構うものか。

目の前の一人――農作業用の鋭利な鎌を持った男の手首を刈り取るように叩き、その隙に武器を奪う。

 

その鎌の柄を即座に地面に叩きつけてへし折り、用意していた結束バンドを取り出し、両手の親指を巻き込むようにきつく縛った。

 

「っ……ぐぅ……!」

 

相手が呻くが、晴臣は情けなど一切かけない。

親指を縛れば多少手が使えない。 それだけで制圧には十分だった。

 

だが、油断はできない。

 

晴臣は即座に身を沈め、転がるように一歩引く。

 

――パンッ!

 

再び発砲音。今度は左側の地面に乾いた衝撃が走り、土がはねた。

 

高所か、あるいは隠れた建物の影からか。

だがこの発砲の規則性――

 

(猟師…汐見市に猟銃免許を持っている猟師はいない、他の所からも集まってる!)

 

晴臣の目に緊張が走る。

 

「よこせ……よこせぇ……」

 

呻きながら襲いかかってくる人影は、皆一様に焦点の合わない瞳をしていた。

それぞれが包丁、ハンマー、鉄パイプといった即席の武器を手にしている。

しかし晴臣は冷静だった。

 

迫る者の手を受け流し、武器を弾き飛ばし、空いた隙にバンドで親指を括る――。

 

まるで流れるような動きで、次々と制圧していく。

だが、その間にも発砲音は続いていた。

 

その瞬間、晴臣の視線がビルの屋上へ向く。

小さな閃光――そして、黒いシルエット。

 

(……いた)

 

群衆の背後から、一切の迷いなくこちらに向けて引き金を引き続けていた。

晴臣の背中に冷たい汗が伝う。

 

(この状況で、“敵”が複数いるってのかよ……)

 

それでも、彼は一歩も退かない。

暗がりの中、影を裂いて、次の襲撃者に向かって踏み込む。

 

* * *

 

次々と迫る人影。手に包丁、鎌、鋏。

まるで悪夢のような静寂と呟きが、街の夜に染みわたる。

 

晴臣は冷静に、だが確実に対応していく。

武器を弾き、結束バンドで親指を縛り、次々に動きを封じていく。

 

だが、いかに晴臣でも数が多すぎた。

正確な動きも疲労と出血で鈍り始め、気がつけば三方を囲まれていた。

 

パンッ!

 

また発砲音。乾いた音が響き、アスファルトに新たな火花が散る。

直感で身を伏せた瞬間、背後の地面に弾痕が走った。

 

(このままじゃ、ジリ貧だ……!)

 

その瞬間――真正面に、ぱっと空間が揺らいだ。

 

「遊びに来たよ! お兄ちゃん!」

 

無邪気な声。

夜の帳の中にそぐわない、ひときわ鮮やかな“黄色”が、目に飛び込んでくる。

 

黄色いパーカーを羽織った美少年。

ハクアだった。

 

彼はまるで公園で遊ぶように、笑みを浮かべながら晴臣に向かって駆け寄ってくる。

 

「ハ、ハクア……?」

 

あまりにも唐突で、現実味がなさすぎて、晴臣は言葉を詰まらせた。

 

そして――

 

パンッ!!

 

今度は真横。

視界の隅で火花とともに“弾丸”が飛び出したのが見えた。

 

走馬灯のようにスローモーションで流れる光景。

ハクアが、笑顔のまま晴臣に飛びつこうと腕を広げていた。

そして、その胸元へ――弾丸が一直線に向かっていた。

 

咄嗟に動こうとしたその時。

 

「邪魔だなぁ、これ。」

 

ハクアが、ふわりと息を吹きかけた。

 

ただ、それだけだった。

 

すると――

弾丸は、突風に煽られた紙くずのように軌道を逸れ、

きんっ、と乾いた音を立てながら遠くの電柱に当たり、跳ね返った。

 

晴臣は目を見開いたまま、言葉を失った。

 

「ふふっ、お兄ちゃんってば、今日も血だらけだねぇ」

 

ハクアはまるでそんなことは何もなかったかのように、ぴょんと晴臣に抱きついた。

 

その背後――

発砲していた猟師は明らかに動揺し、銃を構え直そうとするがハクアの視線を受けて、息を呑むように足を止めた。

 

静寂の中に、風だけが吹いていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ