表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
汐見市生活課!  作者: ケン3
汐見市動乱編
86/96

朝の時間!

朝の日差しがじわりと照りつける中、晴臣は街を歩いていた。

 

通りを行き交う人々は笑い、店先には活気が戻っている。

自転車に乗る学生たち、買い物袋を抱えた主婦たち、

誰もが「日常」を取り戻したかのように――

いや、最初から何事もなかったかのように、平然としていた。

 

昨夜のあの惨劇。

人々が道具を手に押し寄せたあの光景が、まるで幻だったかのように思える。

 

晴臣は目の前の現実に困惑しながらも、生活課のある市庁舎へ足を運んだ。

 

中に入っても、変わった様子はまるでない。

いつも通り、のんびりとした空気が漂い、

机に向かう職員たちはパソコンを叩き、書類をめくっている。

 

「おはよう、晴臣くん。今日もよろしくね」

 

軽い会釈と共に声をかけられ、晴臣も反射的に挨拶を返す。

 

「……おはようございます」

 

ただ、言葉とは裏腹に、胸の奥には拭えない違和感が渦巻いていた。

 

(――昨日、隕石が落ちて、あんなことになったのに……誰も気にもしてない?)

 

それでも今は、気にする素振りを見せない方が良いと直感が告げていた。

 

「じゃあ、今日は例の畑の方お願いねー」

「雑草がすごいって連絡きてたから、がんばってー」

 

そんな軽い指示を受け、晴臣は作業道具を手に庁舎を後にする。

 

 

市の郊外、ぽつんとある市営の畑。

晴臣が到着すると、すでに何人かの老人たちが彼を出迎えていた。

 

「おお、晴臣くん来てくれたか」

「いやぁ、この陽気でまた草が元気でねぇ……」

「助かるよぉ、ほんとに」

 

にこにこと笑う老人たち。

作業着に身を包み、麦わら帽をかぶっているその姿に、昨夜のような狂気はどこにもなかった。

 

穏やかで、のどかで――

むしろ、穏やかすぎるほどに静かな光景。

 

晴臣は道具を握る手にわずかに力を込めながら、微笑を返した。

 

「……はい。今日はよろしくお願いします。」

 

その言葉の裏にあったのは、“何かを確かめたい”という小さな決意だった。

 

* * *

 

畑には、草の匂いと湿った土の匂いが混ざり合い、夏の空気に立ちのぼっていた。

 

しゃがみ込んで草を引き抜いていた晴臣の背後から、どこか陽気な声が響いた。

 

「おーい、助っ人が来たぞぉ~!」

 

顔を上げると、数人の老人たちが手を振っている。

その視線の先から、ゆっくりと歩いてくる一人の人物。

 

麦わら帽をかぶり、農作業着に身を包んだ小柄な老婆。

 

その顔を見た瞬間、晴臣の心臓がひとつ、大きく跳ねた。

 

――昨夜、ピッチフォークを手に「よこせ」と繰り返しながら襲いかかってきた、あの老婆だった。

 

血走った目、泡立つ口、狂気に満ちた声と振る舞い――

今はどこにもその痕跡はなく、老婆はにこにこと笑みを浮かべていた。

 

「今日はこの腰でもうひと踏ん張りじゃよ~、晴臣くんも来とるんじゃろ?」

「おばあちゃん、無理しちゃだめよぉ~」

「だいじょうぶ、だいじょうぶ。あんたらが来てくれると、わしもやる気が出るわい」

 

周囲の老人たちも手を叩いて歓迎し、笑い合っている。

 

それは“ほのぼのとした農作業の一幕”にしか見えなかった。

だが晴臣は、ひとりだけその場に溶け込めないまま立ち尽くしていた。

 

――なぜ、あの老婆が……

――何もなかったような顔で、ここに?

 

握っていた草取り鎌を少しだけ強く握る。

 

老婆はまっすぐこちらを見ないまま、隣の畝に腰を下ろし、草を抜き始めた。

その様子に不自然さはなく、むしろ“いつもの”作業風景に溶け込んでいるようですらある。

 

晴臣は黙って作業を再開した。

だが、視界の端には常にその老婆の姿を置いたまま、目の奥にうっすらと疼く恐怖を押し込めていた。

 

(本当に……何だったんだ、昨日は……?)

 

風が吹き抜け、畑の葉がそよそよと揺れる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ