表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
汐見市生活課!  作者: ケン3
汐見市動乱編
81/96

隕石襲来!

夜、空が燃えた。

 

遠くの空で尾を引いていた光の筋が、やがて汐見市上空にも姿を現す。

一条、二条、三条──その数はすぐに両手では足りなくなり、まるで空が流れ星で埋め尽くされるかのような、幻想的とも言える光景だった。

 

だが、それはあまりにも多すぎた。

 

「──こちら市役所防災課。現在、汐見市全域において大気圏再突入と思しき発光体を複数確認。念のため、自主避難のご協力をお願いいたします」

 

深夜、各家庭のスマートフォンが一斉に鳴る。

通知には「隕石による被害の可能性」と書かれていたが、詳細は不明。だが、どこか冷静すぎるその文章には、「本当にそんなことあるのか?」という疑念も残された。

 

──そして、夜が明けた。

 

翌朝。被害報告はゼロ。火災も、倒壊も、怪我人もいない。

にも関わらず、市内のあちこちにある防犯カメラや観測装置には、確かに“何か”が落ちてきた映像が残っていた。

 

しかし、肝心の隕石がどこにもない。

 

「いやいや……落ちたよな、絶対。ほらこの映像、夜中の二時十三分。ここ、橋の上に──でっかいやつ、ドカンと」

 

生活課事務室。モニターを指差すのは若手職員。

だが、現場に駆けつけた晴臣たちが目にしたのは、何もない橋の上だった。アスファルトに焦げ跡すらない。

 

「おかしいですね……破片どころか、何かが落ちた形跡すら見当たりません」

 

晴臣が地面を指先で撫でながら首を傾げる。

 

生活課は午前中から市内各所へ分散し、重点的な調査を行った。公園、空き地、学校の屋上、郊外の林道。

だが、何も見つからない。

 

見つかるのは、住民の不安げな声ばかりだった。

 

「昨夜、変な夢を見たんです……大きな瞳に見つめられて、逃げられなくて……」

「夜中、犬が急に吠え出して……今朝からぐったりしてるんです」

「玄関に……誰か立ってた気がした。でも、防犯カメラには何も写ってないんです……」

 

そして決定的なのは、晴臣自身が、

「何か」がまだ“どこかで息を潜めている”ような感覚を拭えずにいることだった。

 

昨日の夜、確かに空は燃え、無数の火球が落ちた。

だが、それが何をもたらしたのか──まだ、誰にもわからない。

 

* * *

 

汐見市の夜は静かで穏やかだった。

──いつもなら。

 

「……ったく、もう夜の買い物は控えよう」

 

コンビニの袋を片手に、晴臣は街灯の下を歩いていた。

虫の音がかすかに響き、時折車の音が遠くを通り過ぎる。

普通の夜。少し蒸し暑い夏の終わり。

 

だが、彼の目に、異様なものが飛び込んできた。

 

正面から歩いてくる、1人の男。

 

ヨロヨロとした足取り。体の軸がまっすぐ保たれていない。

顔は暗がりに沈み表情は見えないが、ふらつく姿は明らかに常態ではない。

 

(酔ってる……?それにしては様子が……)

 

晴臣は眉をひそめ、駆け寄った。

 

「大丈夫ですか?」

 

──その瞬間。

 

男の腕が閃いた。

 

光を反射したのは、錆びついたナタだった。

予備動作はなかった。ためらいも、声をかけられた反応もない。

 

バシュッ

 

鈍い切裂音と共に、晴臣の左腕に鋭い痛みが走る。

 

「ぐッ……!」

 

反射的に後方へ跳び退き、買い物袋を落とす。

ジリジリと腕から血が垂れ、Tシャツを赤く染めた。

 

男は口元から泡を垂らしながら、低く唸る。

 

「よこせ……よこせ……ッ、オマエ、よこせ……ッ!」

 

目は見開かれ、焦点が合っていない。

言葉の意味は不明。何を「よこせ」と言っているのかも不明。

 

だが──明確に理解できるのは、

この男は晴臣を“狙っている”ということだけだった。

 

「クソ……!」

 

ナタが風を裂き、また振り下ろされる。

晴臣は身を翻して回避。地面に転がるコンビニの袋が破れ、中身が飛び散った。

 

(斬撃が素人じゃない……でも、意識があるようにも見えない……!)

 

唾を飲み込み、左腕を抑えながら後退する。

男はその場に立ち尽くしたまま、荒い呼吸でナタをギリギリと握りしめていた。

 

(力を入れすぎれば──殺してしまう)

 

晴臣の脳裏に、その一線がはっきりと浮かんでいた。

普段では怪異相手であるがゆえ、躊躇のない対応が求められてきた。だが、今目の前にいるのは人間──少なくとも“外見上は”。

 

「くそ……」

 

腕から滴る血を服で抑え、ゆっくりと後退する。

相手が何者で、なぜこんな行動に出ているのかは分からない。

だが、分かっているのは一つ──この状況はすでに異常だということ。

 

(何が目的だ?何を“よこせ”って……)

 

にじり寄る男の動きに意識を集中しながら、晴臣は後ろの道路との間合いを見計らう。少しでも広い場所に出られれば、制圧の可能性も高まる。

 

──その時だった。

 

右手の狭い路地、その闇の奥から突然“何か”が突き出された。

 

晴臣の目に飛び込んできたのは、三又のピッチフォーク。

 

「ッ!」

 

反射的に体を沈め、フォークは頭上を風切って通り過ぎた。

ガツン!とコンクリートの壁に突き刺さるような音が響く。

 

「よこせ、よこせぇえええ!!」

 

甲高くひび割れた声が闇の中から湧き上がる。

現れたのは──日焼けした顔に深く皺を刻んだ、老婆だった。

腰を曲げ、農作業着を着たまま、ピッチフォークを両手で握りしめている。

 

そしてその目──完全にイカれていた。

 

泡を吹き、白目を剥きながら、男と同じく“よこせ”と繰り返す。

ピッチフォークはためらいもなく、殺意そのものとして晴臣に振り下ろされた。

 

「ちょ、待──!」

 

晴臣は思わず声を上げ、間一髪で横に跳んでかわす。

続けざまに男がナタを構え、老婆がフォークを突き出してくる。

 

一人でも厄介だった相手が、二人に。

 

どちらも理性は失われており、反応や動きは異様に鋭い。

 

(これ……本当に“人間”か……?)

 

まるで、別の何かに操られているような──

思考が断絶し、ただ“奪うこと”だけに執着しているような。

 

だが、躊躇はまだ残る。

晴臣の中には、一般人を殴るという行為への抵抗が根付いていた。

 

(止めなきゃ……でも、殺したくはない……)

 

その葛藤が、彼の動きをわずかに鈍らせる。

 

そしてその隙を狙うかのように、ナタとフォークが同時に振り下ろされる──!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ