表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/46

狙われる男

 諦めきれずに、失意を抱えながらも繰り返す。


 しかし、その後に何度繰り返してみたところで、飛鳥を呼び出した時のような状況にはならなかった。あの時の空気感が再現できず、精霊の力も混ざり合うことがない。通常そうなるように、相反する力がぶつかって、しまいには消えてしまう。手応えというか、あの時に感じていた感覚も、ふたりにはまったくなかった。

 ユナミールとネムールの異世界召喚術は、二度と成功することはなかったのだ。


「なんでよ……アスカは呼び出せたのに……」ネムールは心底がっかりしたように、肩を落としている。


「ひとり一回なのかな?」ユナミールがよくわからない予想を立てた。さきほどネムールも同じようなことを言っていたが、召喚術が書いてある本の中にも、そのような記述は見当たらない。

 だが、誰にも答えなどわからないのだから、もしかするとユナミールの言葉が真実であるという可能性もなくはないのだ。


「口だけションベリーナ」


 人混みのどこからか聞こえた声にキッと怒りの表情を向けたネムールが「なんですって!」と怒鳴るが、声の主は見当たらない。


 落胆する町民たちに謝って、ふたりは召喚術を諦めることにした。もう、成功する気がしなかったし、自信も完全に失われていた。


 町民たちが全員洞窟を出たあとで、服を着たユナミールとネムールも外に出る。

 ヒンヤリ洞窟の入口で、足元にニルを絡ませた飛鳥が待っていた。


「ニル~っ! あんたまた~!」


「なんぞションベリーナちゃん。わたしが誰に絡まろうと、ご本人の了承を得ているのだから、文句を言われる筋合いはないぞな」


「なによその変な名前! 誰のことかわからないわ! いいから離れないさいっ! アスカは優しいから断るってことをしらないの! そこにつけこむなんて、あんたってほんとタチが悪いわよねっ!」


「そこまで言われたならば、わたしもちょっと怒るぞよ━━少ぉーしお尻ペンペンでもして、得意のお漏らしをさせてやろうかのぅ?」ふふふと、ニルは恐ろしい笑みを浮かべる。


 後ずさったネムールが身構えた。


「喧嘩はダメだよふたりとも。アスカだってそんな喧嘩は見たくないはずだよ。ねえ、そうでしょアスカ?」


「は、はいまあ……暴力はダメですね。いけません」その言葉ひとつで、あれほど不気味なまでに絡まっていたニルが飛鳥の足を離れ、ネムールもおとなしくなり顔を背けた。


 ユナミールの、飛鳥を使った作戦は驚くほどの効果をみせた。ユナミール自身、男性である飛鳥に嫌われたくないという強い思いがあったので、ふたりも同じであると確信していたのだ。


 もしかしたら自分の男性になるかもしれない。その思いは、彼女たち三人だけでもなく━━さきほど集まった町民全員が心の内に秘めていた。


 飛鳥は全員に狙われていたのだ。

 知らぬは当人だけである。


「ねえ、その方は誰の男性?」

 ユナミールとネムールと、そのふたりに挟まれるようにして歩く飛鳥の三人に、ヨシミという小さな果実を担当しているフラニャという少女が訊いた。


「誰のでもないわ━━でも、きっとわたしかユナミールの男性になると思う」わざときつめの口調で、突き放すようにネムールはそう返した。


「あら、そうなの? でも決まったわけではないのよね?」余裕の表情で、フラニャはネムールに告げる。「男性の人、わたしの顔を覚えていてね。わたしはフラニャ、きっとあなたに気に入ってもらえると思うの」


「そんなわけないわよ━━じゃあね、フラニャ」言って、ネムールは飛鳥の腕を強引に引っ張るようにして足早に歩いた。


「あっ、待ってよネムちゃん。そんなにアスカを引っ張っちゃダメだよ」


 慌てて追いかけるユナミールも、なぜか飛鳥の空いているほうの手を取ると、ネムールと一緒に引っ張ったのだった。

ゆっ♪ ゆっ♪ ゆっ♪ ユッナミールだよぉ~!


なんだか気分がいいんです。気分がいい時って、歌いますよね?


次回「町長が帰って来た」


チェックしてくださいね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ