表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/107

48.





 「にゃ…、にっにぃっ!?」


 「にゃお、なおぅ」


ファスが作るごはんは格別である。

本人は大袈裟だと言うが、総勢十一匹の魔猫たちが脇目も振らず、競うように食べているのだ。温かいスープを啜り、素早く好きなおかずを確保するモフモフたち。

お気に入りが重なると、争いになる。パクのお気に入り、タケノコ入りのお団子。最後の一つを、かきが確保。クリームは、ヒスイの実入りのおむすびが気に入ったか、もちもちと二個目を食べている。横のしらゆきが固まっていた。

レオ、トバリ、くりは静かに食べているが、しっかり確保はしている。

カイはその様を余裕で眺めていた。自分のは別で用意されているので、存分に味わう。


 「こんなにたくさん食べてくれるなんて、嬉しいなぁ…!おやつもあるからね、食べきれなかったら、包んでもいいかな」


 「!にゃい!」


おかずの取り合いになっても、ケンカに発展しないのは、作り手であるファスが喜んでいるからだろう。足りなかった、食べられなかった時のサポートはおやつ。それを聞いたレオたちは何度も頷き、パクたちの尻尾もぴんと立つ。

ごはんの後は食休み。天気がいいので、外で日向ぼっこだ。

レオたちは、すぐ薬草選別をすると思っていたようで、困惑気味ではあったけれど、今は仲良く昼寝中。その間に、ファスは片付けを終え、ゆっくりと選別を始めた。


 「休まないのか?」


 「休んでますよ、カイこそ、ゆっくりしてて下さい」


ファスにとって、今の時間が休憩になるらしい。

開けっ放しの戸の向こうには、思い思いにくつろぐ家族の姿。それを時折見ながら、ファスは手を動かす。ゆっくり、穏やかな昼下がりだ。

いつもこうして過ごしているのかと思うと、カイは微笑んでしまう。共に過ごす、一つ一つの時間を大事にしている姿が愛おしい。その中に、自分も入れて欲しいものだと願う。


 「手伝うよ。どうやればいい?」


 「いいんですか?じゃあ……、」


慣れない内は、ゆっくり分けていく。毒草が混じっていてはいけないので、選別は大事な作業だ。

嗅ぎ分けられる魔猫たちが居るから、と疎かにしないのは、ファス自身の目を鍛える為もあるのだろう。


 「毒草以外にも、その薬草が弱っていたり、傷付いて薬効が無くなっていたりするんで、見極めが難しいです」


 「そういうのは、どうしてんの?」


 「食べても問題なければ、料理で使って……特徴を覚えるのに、絵に描き起こしたりもしてます」


飾る事もあれば、パクたちがしおり代わりに使っている時もあるという。


 「確か、毒でも薬になるのもあるよな?それは興味ないとか」


 「いえ、それは薬師でないと作ってはいけないんです。あと、魔法が使える事が大前提なので」


 「へぇー…、専門技術が必要な訳か」


流石に、本にも作り方は載っていない。好奇心で作るにはリスクがある。


 「まあ、ソラは花として世話できるから喜んでるだろな」


 「はい。あ、でもこれは違うんですよ」


ファスのカゴには、鮮やかな赤、白の花が盛られている。この花は甘く、砂糖代わりにいつも使っているという。見覚えがあると思っていたが、これ甘いよと食べていた同業達を思い出す。今は買って食べる余裕があるが、駆け出しの頃は皆、カツカツだった。


 「これはカイも、平気だと思います」


花びら一枚を差し出され、口に入れる。くどくなく、丁度いい甘さだ。


 「あぁ、なんか面白いな」


でしょう、と微笑むファスを、温かい気持ちで眺める。

こんなゆったりとした時間があるとは、知らなかった。一人で立つ力をつける為に、必死だったからだ。出会わなかったら、一生知らないままだっただろう。

冬もそうだったが、ファス達の存在は当たり前のように、内側に入ってきた。

元々あったモノが戻ってきたような、求めていたモノがやっと見付かったような。とにかく温かく、満たされた感覚があったのだ。重症だな、と改めて自覚する。

焦っては駄目だと分かってはいるが、早く手に入れたくてたまらない。


 「……?あの、何かついてますか?」


 「ん?」


 「その、ずっと見られてるので…」


ファスは視線が気になったのか、ペタペタと頬を触っている。パクたちは昼寝中。邪魔が入る事はない。ここはもう一押しして、意識してもらいたい所だ。これまで何もしてなかった訳ではないが、モフモフガードは意外に強固だった。

手招きすると、無防備にやってくる。うん、こういう所が危ないと思いつつ、抱き寄せると……、


 「すまない、遅くなった」


 「………」







…遅れてやってきたシドの目の前には、異様に近い距離の二人が居た。

しかし、ファスは気にする様子もなく首を傾げ、カイには射殺さんばかりの視線をぶつけられる。以前の様子で気付いてはいたが、今日の今で大体察したシドは二人を眺め、Sランクの方に憐れみの目を向けた。それだけで口にはしない。しない、が、


 「……君は、ある意味大物だね」


 「大物……?あ、そうだ、レオたち頑張ってましたよ。頼まれてた薬草、全部集まりました」


ファスは何事もなかったかのように話す。実際、超絶鈍感の認識では何もないのだろう。

師の再訪に気付いたレオたちが、尻尾を立てて駆けてくる。にゃいにゃいと報告を始めた。Sランクからの殺気はまだ流れてくるが、そんな事よりモフモフの弟子相手が優先である。


 「レンゲンソウ、竜牙草、ミズ……。量も充分。ありがとう、助かったよ」


 「にゃいにゃ!」


褒められて嬉しいレオたちはゴロゴロ大合唱。関係は良好のようだ。

お茶を入れながら、それを見守るファスも嬉しそうにしている。


 「あ…、カイ、先刻のは…」


 「ウン、モウダイジョウブ」


 「そうですか…?」


カイの長い溜息に困惑する鈍感。パクたちも遅れてやってきて挨拶。日向ぼっこは充分なようで、モフモフふわふわだ。二人きりであった巣は、一気に賑やかになった。

まだ、まだチャンスはある。カイは切り替えた。この程度で諦めていたら、一生手に入らないのだ。超絶鈍感に鍛え上げられたカイの精神力は鋼鉄になっていた。


 「ににっ?」


 「………み、」


クリームとトバリが、選別中の薬草に気付いた。ひょいひょいとテーブルに乗ると、手伝うと言わんばかりに、両手で持つ。


 「ありがとう、じゃあこのカゴをお願いしてもいい?はやてとダイチはこっち、いいかな」


 「なうっ」


 「ぶにゃー」


パクとソラは、分け終えた薬草の下処理。レオとかきも手伝うようだ。

しらゆきとオネムはファスと共に台所へ。くりも興味津々と付いていく。


 「シドさん、お昼は食べましたか?まだなら用意しますよ」


 「あぁ、済ませてきたよ。ありがとう」


 「じゃあ…、もう少ししたらおやつにしますね。夕飯、食べていきますか?」


 「そうだな……、」


レオたちは楽しそうだ。まだ、居たいだろう。シドはお言葉に甘える事にした。今日の仕事は、ついでに終わらせてきたので時間はある。カイは元々そのつもりであった。


 「二人とも、ゆっくりしてて下さい」


ファスは微笑むと、台所に立った。夕飯の下拵えをするようだ。

にゃあにゃあと溢れるモフモフで、人間は下手に動けない。本を拝借し、時間を潰す事にしたシド。カイはというと、


 「……」


お茶を飲みながら、ファスの後ろ姿を眺めている。本人は満足そうなので、特に指摘はせず放置に決めた。

夕飯は山菜尽くし。これは自分が採った、あれは……と、報告しながらの食事は、それは賑やかだったという。レオたちも、いい気分転換になったようである。






時間が掛かるやりたい事はゆっくりにして、今やりたい事をいちばんにしよう。

みんなと話し合って、そう決めた。

此処には天井までぎっちりな、たくさんの本がある。他の場所にも、持ち出しちゃダメな本、先生が居る時だけ読める本がある。色々読みたいけど、今は図書室のを読破するんだ。急がなくていいから、にゃあ達のペースで。

パクたちの巣にも、本があった。此処と比べるとすごく少ないけど、パクたちはよく読み込んで、ちゃんと覚えてた。にゃあ達は、ちょっと怪しい。苦手な知識は特にだ。

興味あるもの、得意なものは、それぞれ違う。誰かの苦手は、誰かの得意なのだ。にゃあ達は助け合う。ひとりで全部できなくてもいいんだ。


 「にゃいにゃ、にゃあ?」


 「………に、」


 「ににっ、みっ」


そして、魔法。先生が居るなんて、とても恵まれているのだ。だから、学ぶのがいちばん。

みんなで決めたら、なんだかスッキリした。こんがらがってた頭の中を、整理できた感じだ。お手伝いで、パクたちに会ったからかな。

他の同族の巣を見る事は余りない。

パクたちはのんびり暮らしてるけど、学ぶのは続けてる。自然がたくさん教えてくれるんだ。


 「にゃおにゃお、なぁ」


 「みにゃあー」


そう、息抜きも大事にしてた。にゃあ達は、遊んじゃダメって思ってずっと練習してたけど、パクたちはうまくできない時は休んで、別の事してた。遊んだり散歩したり、昼寝したり……。そうしたら、またやりたくなって、うまくできるんだって。

にゃあ達もやってみたら、本当にそうだった。お休みって大事なんだなぁ。

調子が戻ったのに先生が気付いて、時間が合えば、また連れてってくれるって。薬草採り、楽しかったからまたやりたい。ごはんもおいしいから楽しみだ。


 「みにゃにゃあ」


そういえば、くりがごはんに目覚めた。料理の本も見るようになったんだ。

覚えて、食べたいのを作ってもらいたいんだって。それで、作ってるの見るのが楽しいんだって。くりはそう言ってゴロゴロしてた。

…それ、いいなぁ。にゃあも、何か作ってもらいたい。みんなも同じこと考えてたみたい。にゃあ達は、料理の本とにらめっこ。

勿論、作ってもらいたい人は決まっている。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ