表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/106

1. 時々、出会い

初めての投稿になります。

誤字脱字、お見苦しい部分もあるかもしれませんがよろしくお願いします。





魔猫は、魔界領でも最弱といわれる魔物である。

故に巣は人の世界に造るのが常であった。この魔猫たちも例に漏れず、人の町に程近い森に巣喰っていた。

乱暴な魔物もおらず、それなりに快適に暮らしていた、そんなある日。

小さな人の気配に気付いた魔猫たち、恐る恐る様子を見に行った。人は、怖いモノだ。

見付かれば弱い自分たちは狩られるか、捕まってどこかへ連れていかれてしまう。…捕まった後のことは考えたくはない。酷い目に遭わされるに決まっている。

繫みからそうっとのぞき込む。…子供が倒れていた。

身体中傷だらけ。血も出ている。それでも黒髪の子供はまだ生きて、けれど動けないようだ。

魔猫たちは、困った。

見捨てるのは簡単だ。でも血の匂いにつられて沢山の魔物が寄ってきたら、折角の巣が潰されてしまうかもしれない。話し合い、悩みつつ、とにかく手当てしてやろう…となった。争いごとは嫌いなのだ。

幸い、この森には薬草が多く自生しているし、どれが怪我に効くかは知っている。魔猫も怪我はしょっちゅうなのだ。




 薬草を擦り潰し怪我した部分に貼り付ける。それだけだったが、子供にはよく効いたらしい。

意識を取り戻した子供は、自分が薬草まみれになっているのに驚き、それを魔猫たちがやったことにも驚いていたが、大騒ぎせず頭を下げてきた。


 “ありがとう”


魔猫たちは目をまんまるにして、顔を見合わせた。御礼を言われるなんて、露程も考えていなかったから。

子供はファスというらしい。

見ての通り、捨てられたと。行く当てもないと困り果てていた。

助けない方がよかっただろうか。こんな小さな子供、すぐに魔物に喰われてしまう。魔猫たちはまた話し合った。

悪い子ではない。人は恐いモノだが、この子はイイコだ。だって御礼を言ってくれたし、魔物なのに怖がってない。でも心配はあるから、しばらく見張ればいい。

そう決めた魔猫たちはファスという子供を巣に案内した。

巣は、森の奥にある。ファスは、巣を見上げた。


 「…ここが、きみたちのおうちなの?」


古い小屋。

以前使っていた人間は引っ越したのか、見付けた時は気配もなく荒れていた。

中は埃まみれ。家財道具はそのまま。数冊残された本は劣化が酷く読めもしない。魔猫たちはその小屋の一角を寝床にしていた。古びた暖炉。中に入ってみんなで丸くなればあったかいのだ。


 「……だれも、こない?かってして、おこられないかな」


振り返れば、ファスは隅に立ち、小さい体を更に縮こませていた。紅い目は不安の色。

なんだか似ている。自分たちに。


 「にゃああ」


来ないよ。誰も怒らないよ。

魔猫たちは放っておけなくて、体を使ってぐいぐい押し込んだ。そして目の前でくつろいでみせる。

しばらくためらっていたファス。その姿を眺めて、ようやく安心したのか、うとうとと船を漕ぎ始めた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ