表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

フライパンでキッシュ、シカゴピザ

パイ生地簡易3セット6~12人分

・薄力粉……270g

・強力粉……30g

・無塩バター……150g

・卵……2個

・牛乳……60g

・塩……3g

・砂糖……3g


ピザ生地基礎2枚2~4人分

・強力粉……250g

・薄力粉……50g

・塩……小さじ1/2杯

・ドライイースト……5g

・オリーブオイル……大さじ1杯

・お湯……150cc ぬるま湯35~40度を使用冷水パターンもあり…成分的に熱々のイッキ飲みできる程度60度位から粘るんだっけ?常温で良いんじゃね


大体同じ量になるように調整、対応人数はおかずと主食の差かね


材料は究極的には卵と強力粉と薄力粉の差しかないぞ…


レシピだけをあさって要約してまだ作ってない段階なのでご容赦を。


パイ生地

粉モノを全てふるい卵とバターをフードプロセッサに投入しざっくり混ぜる


牛乳を投入し馴染み、まとまる程度まで混ぜる


混ぜすぎないこと


三分割し団子状にまとめ冷蔵庫で寝かせる1時間以上


混ぜるときの注釈はグルテンの形成抑制と分解が重点っぽい


寝かせた生地を叩いて型の大きさに伸ばす(麺棒、擂り粉木、ビン


バターを塗り粉を振るった型に入れ底に穴を開けてクッキングシートを被せ重しをのせオーブンで15分ほど焼く…内側を焼き固めて具の染み込みを抑えサクサクになるそう…これをフライパンで?


バターを塗り粉を振るったフライパンに入れ底に穴を開ける


クッキングシートを被せ米豆等を重しとして乗せ蓋をして極弱火で5分から15分焼く?こうか?なんか無理そう、これなくても良いか諦めきれなかったら焼かずにチーズを敷いて見るか春巻き生地を挟んでみるかかのう。


具を入れてアルミホイルで包んだ蓋をのせ15分ほど極~弱火で焼く具に火が通ったら完成


表層の焼き色が足りなければ諦めるかバーナーか熱した金属製の蓋をのせるかか俺は諦める



ピザ生地


粉モノをふるい湯と油を投入し混ぜる


ある程度まとまったら手で叩き付けるように練る10回叩き付けまとめるx10セット前後


ここまでは生地が乾かない様に手早く


丸くまとめ濡れ布巾かラップをかけ35~40度で1時間、20~25度で6~8時間発酵させる夏季は常温、冬季は湯煎体積が倍が目安


手で1センチ厚くらいまで押し潰しガス抜きをする


二分割し丸くまとめ常温で20分寝かせる


フライパンサイズまで手で丸く伸ばす、押し潰しても引っ張っても回しても良い


全体に打ち粉をしたフライパンに縁一杯まではめる


具をいれアルミホイルで包んだ蓋をのせ極弱火で15分焼く完成


シカゴピザ別名ディープキッシュピザ

生地の差しかわかんね


フライパンは加熱ムラの関係でホーローかスキレット、厚い鉄フライパン推奨


具材はお好みで

キッシュ

・卵

・牛乳

・生クリーム

・(チーズ)

・比率3:1:1(:1)

・塩、コショウその他調味料

・プラスその他具材、分量は卵焼きから卵とじまで各々調整ピザの具を卵でとじれば良いんじゃないかな


ピザ

・トマトソース

・チーズ

・香草(バジル、しそ+パセリ等)

・プラスその他具材、旨味のある汁気が少ないソースにチーズが乗っていればぶっちゃけ何でも良い


具材

チーズ


ソース系

トマトソース

ジェノベーゼソース

明太マヨ

タルタルソース

照り焼きのタレ(1酒1みりん1醤油+砂糖)

しょうが焼きのタレ(照り焼きのタレ+生姜)

焼肉のタレ(市販のものをどうぞ)

各地域特産のご飯にかけると美味しいアレ

わさび醤油にワンちゃん…あると良いな


旨味系

玉ねぎ

キノコ

トマト

人参

アンチョビ

鰹塩辛(イカタコの塩辛は俺が食えないチャレンジャーはどうぞ)

チャンジャ(鱈の肝の塩辛キムチ?)


メイン系

ベーコン

ウインナー

ソーセージ


嵩まし系

ジャガイモ

豆腐

コーン


色添え

バジル

しそ

パセリ

葉ネギ

わけぎ

海苔

大根


組み合わせのパターン多すぎ退院したらやってみよう


レシピをあさってまとめただけの作りたいレシピの根幹部です


本物のキッシュ、ピザとは違うキッシュ風ピザ風です


真似して痛い目を見ても知らんぞ


取り合えず毒のないものをよく火を通せば大概食い物になる(炭は食い物ではない


味付けは味見をしながらどうぞ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ