表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

俺の描く絵が嫌いだと君に言って欲しい

手慰みに書きました。

 工藤祐二は絵を描く。


 子供の頃から絵が好きだった。

 想像の世界を表現するのが好きだったから。

 大きなスケッチブックに、気の向くままに絵を描いた。


「え、私にプレゼント? 自分で作ったの? ……なんだろ」


 転機は、幼馴染の夏希への誕生日プレゼントとして、彼女の絵を描いた時だった。

 自分より社交的で友達も多い夏希が、自分の絵を褒めてくれたのだ。


「ゆーくん、すごい! こんなに素敵な絵を書けるなんて、きっとゆーくんは天才だね!」


 人気者の彼女に喜んでもらえて、祐二は舞い上がるほどに嬉しかった。

 明るく愛らしく優しい幼馴染みに褒めてもらいたくて、彼は毎日のように絵を描いた。

 段々と、表現することより褒めてもらうことの方が大事になっていった。

 絵を持っていく度、幼馴染みは絵を褒めてくれた。


「流石ゆーくん、今日の絵もすごいなあ。素敵な絵が書けたら、また一番に私の所に見せに来てよ! 約束だからね!」


 毎日、題材を絞り出すように練り上げているうちに、段々と表現したいことはなくなっていった。

 それでも必死に何かないかと頭を捻って、夏希に喜んでもらえるような絵を描こうとした。

 そうやって苦しんでいるうちに、ある日夏希がこんなことを言い出した。


「ねえねえ、今度絵を描いてるところを見に行ってもいいかな? ゆーくんが絵を描いているところ、見ていたいんだ」


 断る理由はなかった。

 夏希と一緒の時間を過ごせるなら、祐二にはそれ以上に幸せなことなんてなかったから。


「私のことは気にせず続けてね。私、好きなんだ。絵を描いているゆーくんのこと。なんでだろう。見ているだけで、カッコいいなって思っちゃう」


 絵を書いている最中、夏希は黙って祐二を見つめていた。

 筆を動かす時間は辛く苦しかったけれど、間違いなく幸せな時間でもあった。


 それから二人は成長して、夏希は普通の大学に、祐二は近くの美大に進んだ。


「ゆーくんは絵を続けるんだよね! うん、それがいいと思う。だってゆーくんは、素敵な絵を描く天才なんだから!」


 進んだ先で祐二は、自分よりずっと素敵な絵を描く、自分よりずっと絵が大好きな人々に出会った。

 絵が大好きな人たちの前では、自分の絵がゴミみたいなものだと思い知った。

 周りは誰も、主人公の絵を評価してくれなかった。

 絵で食べていくことは無理だろうとまで評された。

 そりゃそうだと、彼は半ば納得したような気持ちになる。

 だって自分の絵に対する情熱は、とっくの昔に燃え尽きていたのだから。

 事実、彼の自己評価は間違っていなかった。

 それでも主人公は絵を描いた。

 夏希が褒めてくれたから。


「あ! これ、ゆーくんの絵でしょ! 他と全然違うもん。一発で分かったよ!」


 展示会で、同級生が作る傑作の陰にひっそりと埋もれるように並ぶ彼の絵を、夏希はいつも一番に見つけてくれた。


「えー? こんな人たちの絵なんて、全然たいしたことないよ! 私が思うに、ゆーくんの絵はこの中でダントツだと思うな!」


 他の誰に貶されても、幼馴染みが認めてくれたなら、それで十分報われるような気がした。


 卒業後、祐二は町外れの安アパートに引っ越して、バイトをしながら絵を描き続けた。

 コンクールに応募したり、ネットに絵をアップしたりしていたが、箸にも棒にもかからなかった。

 焦燥感だけが募っていった。

 何者にもなれない期限が、刻一刻と迫ってきているのを実感していた。

 それでも絵は止められなかったし、その道から逃げる気にもなれなかった。

 逃げたら、今までずっと自分のことを信じてくれた夏希のことを、裏切ってしまうのではないかと思ったから。


「やっほー! 久しぶり! とは言っても一週間ぶりだけどね。どう? 今日も楽しく絵を描いてるかな?」


 祐二にとって、最後の希望は週に一度夏希が訪ねてきてくれることだけ。

 自分と違ってちゃんと就職し、立派な社会人になった幼馴染みは、彼にとって眩しすぎる存在だった。

 夏希は祐二が絵を描く姿を眺めながら、嬉しそうに笑ってこう言う。


 「私、やっぱりゆーくんの絵が好き。まだ世間が認めてくれないだけで、ゆーくんは世界に一人だけの天才だと思うよ」


 祐二は唇を噛んだ。


 ――――お願いだから、俺の絵をこれ以上認めないでくれ。

 君が褒めてくれるから、今までずっと頑張ってきた。

 きっとこれからも、君が褒めてくれる限り、俺は絵を描き続けられてしまうだろう。

 だけど駄目なんだ。俺には才能がない。それは自分でも痛いほどよく分かっている。

 これ以上この道にすがりついていても、俺に未来なんてない。

 いい加減見切りをつけたいんだ。


 だからお願いだ、俺の絵を嫌いだと言ってくれ。


 すがるような目で、祐二は夏希を見つめた。

 夏希は、澄み渡る瞳で祐二を見つめ返した。

 眩しくて見ていられなくて、祐二はそっと目を反らした。


 言えるはずがない。

 今まで自分の絵をあれだけ好きでいてくれた彼女に、よりにもよって嫌いになってくれだなんて。

 かけがえのない勇気を一杯もらってきたのに、今更切り捨てるなんて、失礼すぎる。

 泣きそうな顔になっていた祐二を見て、夏希は宥めるような優しい表情を浮かべた。


「大丈夫。大丈夫だよ。頑張っていれば、きっと誰かが認めてくれるから。だから心配なんてする必要ないんだよ」


 逃げるなんて許されない。祐二は改めて思い知った。

 キャンバスに向かい、掠れた脳を必死に動かしながら、彼は今日も絵を描く。

 絵を描きたい。最後にそう思ったのが、いつのことだったか、彼はもう思い出せなくなっていた。


「私、ゆーくんが絵を描いてるところを見るのが好き。だから、ゆーくんの絵が好き」


 夏希は最後にそう言って、祐二のアパートを去って行った。

 祐二は死んだような目をしながら、今日も黙々とキャンバスに向き合う。




 夏希の部屋には、祐二からもらった一杯の絵がうずたかく積もっていった。

 それは、彼が彼女のために書いた無量の絵画。

 二〇年以上の時が作り出した、夏希への祐二の思いそのものだった。


 夏希は絵を見るのが好きだった。

 何が描かれているかは、どうでも良かった。

 祐二が描いてくれたということだけが重要だった。

 自分以外誰も認めてくれないのに、彼が自分だけのために描いてくれたということが重要だった。


「綺麗だよ、ゆーくん。今日の絵も、とっても綺麗だった」


 今日もらった絵を絵画のタワーの一番上に重ねて、夏希はうっとりと唇を舐めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 特殊な形のヤンデレ 幼馴染 [気になる点] 続き。難しいと思いますが、、 [一言] めっちゃ好きです。 女の子のヤンデレな感じ最高。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ