表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
グリモワール・オンライン  作者: 灰猫
第二章 ゴブリンの襲来
62/168

魔装化の復活と新呪文

「いらっしゃいませー!」

 喫茶店らしき店に入店する。

 ゆっくりじっくりと考えられるように、奥の席に腰を下ろす。

「ご注文はお決まりですかー?」

「紅茶とケーキのセットを一つ」

 注文するのは何でもいいのだが、一応セットメニューを注文した。

 このメニューなら、少しぐらい時間が掛かっても不自然さはないだろう。

「紅茶とケーキのセットですね、畏まりました。その他に御用がございましたら、またお申し付け下さい」

「ああ」

 注文が届くまでの間にステータスを確認しよう。

 今何が出来るのか、所有スキル、スキルレベルを確認するべきだ。

「ステータス」

 言葉に反応して、スタータスウインドウが表示される。


名前  ジン

性別  男

種族  夜郷族Lv8

職業  死霊使いLv8


HP  109

MP  81

筋力  23+15(38)

体力  20+19(39)

器用  25+9(34)

精神  20+9(29)

知力  20+7(27)

俊敏  20+3(23)

運   20



種族ポイント  0

スキルポイント 12


グリモワール  収録の魔道書 (グロノス)


武器1     フィルカーズ・サイス

武器2     ピーターの杖

頭      

胴       グランブルアーマー

腕       グランブルガントレット

腰       旅人のポーチ

足       グランブルレガース

靴       旅人の靴

アクセサリー  旅人のマント

アクセサリー

アクセサリー

所持金      10300コル

スキル

武器スキル   【大鎌術Lv5】【杖術Lv2】

魔法スキル   【風魔法Lv4】【土魔法Lv2】【闇魔法Lv5】【呪魔法Lv4】

        【下僕召喚Lv5】【召喚魔法Lv3】

生産スキル   【鍛冶Lv3】【木工Lv2】【調薬Lv1】【皮革Lv1】

        【調理Lv1】【道具Lv1】

補助スキル   【魔書術Lv5】【採取Lv1】【採掘Lv1】【伐採Lv1】

        【鑑定Lv3】【識別Lv3】【召喚Lv1】【幸運Lv1】

        【剛力Lv2】【巧みLv2】【速足Lv2】

固有スキル   【有形無形Lv2】


称号『始原の魔道』『絶望を乗り越えし者』


収録の魔道書

名称  グロノス

階級  第90中階位

タイプ 万能

能力  【コレクションカードLv3】【カード化】【魔物図鑑】【解体】

    【召喚魔法】


「ん?」

 スキルを確認する。

 いくつかのスキルがレベル5に到達していた様だ。

「えーっと…【大鎌】と【闇魔法】それに【下僕召喚】…【魔書術】もか」

 確か魔書術はレベル5で、魔装化が使えたはずだ。

 グリモワールの能力は、β版から正式版へとそのまま引き継がれていた。

 恐らく魔装化も変化はないだろう。

「試してみるか…『魔装化』」

 うん、大鎌だ。

 素早く魔装化を解除する。

「…魔装化はグリモワールを武器や防具などアイテムに変化させるアーツだったな」

 当然グリモワールには耐久値はないので、破壊不可能なアイテムになる。

「…これって、ずっと魔装化状態で戦った方が良いな」

 俺の魔装化は大鎌なので、耐久値が減らない武器は大歓迎だ。

 武器は展開しなければ、手元に具現化されることはない。常時街中で、抜身の武器を手に歩き回るわけにも行かないからな。

 一方、装備中なのは変わらないので、装備した武器の攻撃力などのステータスは当然反映される。

「何だか作った大鎌がアクセサリーと同じ扱いだな」

 具現化されない事を考えると、アクセサリーよりも扱いが悪い気がする。

「お待たせいたしました。紅茶とケーキのセットになります」

「お…ああ」

 魔装化に夢中になって忘れていたが、ここは喫茶店なのである。

 スキルや武器を試していい場所ではない、あくまで所有しているスキルの認識までが目的なのだ。 

「ごゆっくり」

 ウエイトレスは短く腰を折り頭を下げると、その場を辞した。

「…ふぅ」

 温かい内に紅茶を口に運ぶ。

「さて…続きだ」

 兎に角これからは、近接戦闘は魔装化を使うことにしよう。

 大鎌スキルは、魔装化の使用と共にレベルが上がっていく事だろう。

「魔法は登録しないと意味がないから良いとして…【下僕召喚】か…お?」

 下僕召喚の詳細を確認していると、新しいモンスターが召喚できるようになっていた。

「ゴーストね。うん、それっぽい」

 ゴースト、幽霊という事だろう。

 アンデット系モンスターとしては、有名なモンスターだと思う。

 どのみち店内では召喚は出来ないし、大人しく魔法の開発に移ろう。

「広範囲魔法、使える魔法は…」

 今取得している魔法スキルは、【風魔法】【土魔法】【闇魔法】【呪魔法】【下僕召喚】【召喚魔法】の6個だ。

 その内、【下僕召喚】【召喚魔法】は魔法を登録するものではないので除外。

 残るは【風魔法】【土魔法】【闇魔法】【呪魔法】の4つなのだが、どんな魔法を創造すれば良いのだろうか?

「一番難しいのが風なんだよな…はむ」

 ああ、ケーキが旨い。

「風…空気の移動…はむ」

 ある程度の範囲を攻撃する風のイメージは、やはり台風だ。

 既に竜巻をイメージした魔法、ウインドストームを登録している。ウインドストームに大くのMPを注げば、台風にもなりえる気がする。

「似たような魔法を登録するのは、メリットがないしな…ごく」

 幸いにも【土魔法】【闇魔法】【呪魔法】の広範囲魔法は直ぐに思いついた。

 その為、何も浮かばないのは【風魔法】だけである。

「風…むー」

 頭を抱えてみるが、何も思いつかない。

「いっそ、嵐とかなら…ん?」

 嵐は風、雨、雷と色々な要素があって、初めて嵐となる。

「…なるほど。これなら行けるかもしれないな」

 思いついたまま登録を試してみる。

「通った…良し!」

 この方法なら、風の力を十分に発揮させることが出来るだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ