続 運営
某日某所。
「レベルロック、作業完了しました!!」
「フリーボス、データリンク完了です!」
「フィールドの更新残り30%!」
予想外の事態に『グリモワール・オンライン』のスタッフは、一様の忙しさに徹夜の作業を強いられていた。
「だぁー、今日休暇だったのにー!」
「はいはい、ユニークボスはどうします!?」
「クローズにはいらんだろ?」
「正式までは無理そうだな…実装しなくてもバレ無さそうだが…」
「時間いっぱいまで、追加の方向で」
ゲームの裏側ではスタッフの悲鳴が響いていた。
本社会議室。
「それで…どうするんだ?」
「運営はプレイヤーには公平が鉄則でしょ」
「そうなんだがよ…二日でクリアは、あんまりだぜ?」
「丹精込めて作ったから気持ちは分かる」
「例の収集の子だろ?」
「やっぱ、魔王ルートじゃねぇか!?」
「正式サービスと同時発売のアレは?」
「えっと『リンクス』だっけか…東堂博士の許可はあるみたいだな」
「え…ウソ!?」
「なんでもゲーム好きな方らしくてな。ゲーミング仕様の『アライン』はむしろ推奨してるらしい」
「ほへー」
「本人VRゲームしたいから『アライン』作ったらしいしな」
「そこまで!?」
「でも、ゲーム制作は関わってないんですね」
「プログラム関連は手伝ってくれてるけどな…ストーリやモンスターのアルゴリズムなんかはやりたくないってさ」
「なんでまた」
「ゲームする時にネタバレが嫌なんだそうだ」
「はは、気持ちは分かる」
「でも、作るのが一番楽しいのに!」
「まぁな、でもよ。あの博士の事だから、また何か作ってんじゃねえか?」
「んー、何考えてるのか分からない人ですからねぇ」
「博士が見てることだし、違反プレイヤー以外が不利になるのはマズイって」
「だな」
「正式版のことも考えて、調節してみるか」
徹夜の会議室でスタッフの団結は固くなったという。