サ〇ソフト祭
さて、今回はサンソ〇ト祭ですよ。サ〇電子と言ったほうがいいんですかね。
このメーカーのFCソフトと言えば、白いカセットになります。
すべて共通です。
まず最初は、スーパーアラビ〇ン。
これは一画面のゲームで、魔法の絨毯に乗ったりして上に進むというシンプルなものです。
簡単に言うと、初期のドンキーゴ〇グのようなゲームですね。
意外と面白いゲームですよ。
続いてルート16タ〇ボ。
敵の車から逃げつつ、フラッグを取るというレースゲームですね。
止まることは許されない、緊張感のあるクソゲーです。(笑)
これまた簡単に言うと、車版パック〇ンと言ったところでしょうか。
続いて、い〇き。
漢字だと一揆ですね。
農民が主人公で、何故か忍者と鎌で戦う斬新なクソゲーです。
足を速くする大根や、追加武器に竹槍があるのですが、この竹槍の使い勝手の悪さはヘビー級です。
二人同時プレイが可能なので、話のネタにどうでしょうか。
続いて東〇道五十三次。
東海道を駆け抜ける横スクロールのアクションゲームですね。
武器はかんしゃく玉のみ。
難易度は、結構高めです。
点数表示が、1000じゃなく千と表示されるあたり斬新かと思います。
おにぎりを取ると無敵になるのですが、何故か転がりながらの体当たり。
若干笑えます。
あとは以前紹介した、アトランチスの謎ですね。
まだあると思いますが、思い付くのはこのくらいですね。




