SaG〇 1~3(GB)
まずは1から行きますよ。
このゲームは、FFのGB版的な感じで発売されました。
レベルという概念がなく、戦闘を重ねることでランダムにステータスが上がる仕組みになってます。
画期的なのは、仲間のモンスター。
肉を食べることで、変化するのです。
とは言え、主人公以外、どの種族にするかは決められるので、モンスターを入れない人には関係ありませんけどね。
このゲーム、バグが多いのも有名です。
実は初期版と、修正版が存在します。
初期版は、人間のステータスを上げる『〇〇のもと』が、エスパーやモンスターに使用可能になってます。
余談ですが、ラスボスである『神』は、チェーンソー一撃で倒すことが出来る弱さです。
さて、次は2です。
1と基本的にシステムは同様ですが、新たにメカが登場します。
メカは、武具を装備することにより、ステータスが上がります。
これもバグは多いですね。
初期GBがあれば、容易にステータスを上げることが出来ます。
電源を入れた直後、必ず敵が発生するので、それを倒すと何かしらのステータスが上がります。
更にこれを応用した技もあります。
ラストフロアで、一端電源を切ります。
すると、同じく敵が発生します。
そしたら、ソフトリセットして三歩、歩きます。
また、敵が出ます。
更にソフトリセットして、再開すると必ず隠しモンスターである『はにわ』が出ます。
ランダムではありますが、はにわは『しちしとう』という最強武器を落とします。
これさえあれば、僅か数ターンでラスボスである防衛システムを撃破出来ます。
最後に3ですね。
3は、これまでと違ってレベル制になってます。
なので、正攻法しか効きません。
ラスボスであるソールの最短撃破は、核爆弾が有効ですね。
因みに1はワンダース〇ン。
2、3はDSでリメイクされています。
3は、レベル制じゃなくなってますけどね。




