表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/191

ハド〇ン祭

 今回は迷った結果、ハド〇ン祭にすることにしました。

 数々の名作を生み出し、キャラバン(ゲーム大会)を開催したメーカーです。

今現在は大人しくなっていますが、ゲーマーなら一度は触れたことがあるはずです。

 まずはロードラ〇ナーからいきます。

これは穴を掘り、敵のロボットから逃げつつ金塊を取ればクリアというシンプルなものです。

しかし、パズル要素もあり、難易度は高めですね。

 これだけでも十分ムズいのに、チャンピオンシップなんかもあります。

これは一面から凄いことになってます。

恐らく十人プレイして、一人クリア出来ればいいくらいではないでしょうか。

 因みに、ボ〇バーマンは、ランナーになるために地上を目指すというストーリーです。

爆弾を連発して閉じ込められたり、爆風でやられたりするのはお約束です。

 時間切れで、ポンタンにやられた人も多いのでは?

隠れキャラや、謎のパスワードも多かったですよね。

 さて、ハド〇ンといえば、シューティングですよね。

スターフォ〇ス、スターソ〇ジャー、ヘ〇ター87と、キャラバン認定ソフトになってます。

 ここで登場したのが、某名人です。

一秒間に16連射するという偉業は、ゲーマー達の憧れの的でした。

しかしそれだけに、変な噂も浮上したことは言うまでもありません。

 因みに、名人の16連射を装備したジョイカードも、人気がありました。

連射を練習する、シュウォッチなんてのもありましたね。

 そんな人気の中、発売されたのが、高〇名人の冒険島です。

アーケードでも難攻不落と言われ、クリア出来る人は神と呼ばれるほどでした。

 そうそう、忘れちゃいけないのが、桃〇郎伝説と桃〇郎電鉄ですよね。

伝説はオーソドックスなRPGで、電鉄は物件など購入しながら競い合うボードゲームでした。

電鉄は、プレイしたことがある方も多いのではないでしょうか。

 えげつない戦いで、友人と喧嘩になることもしばしば。

人間の汚い部分が、露になるゲームですね。

 この後、ハド〇ンは、PCエ〇ジンに手を伸ばす訳ですが、それはまたの機会にでも語ります。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ