表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
79/191

タ〇トー祭

 タ〇トーも、比較的クソゲーの宝庫としては名高いメーカーではあります。

とりあえず、いつものように紹介します。


 一本目はエレベ〇ターアクション。

これは初期のタ〇トーの、名作です。

敵の攻撃を避けつつ、書類を入手し、下まで降りて脱出するのですが、ムズい!

はっきり言って、一面クリアするのもやっとって感じです。

 二本目は、た〇しの挑戦状。

これ程、メチャクチャなゲームはないのでしょうか。

カラオケを歌わされたり、何故かシューティングがあったりとクソゲー寸前の作品です。

いや、完全にクソゲーですね。

 た〇しさんの意見を全て取り入れた結果、このようになったそうです。

 三本目は、フリッ〇ルです。

クソゲー扱いだったので、知らない人も多いですよね。

 これは、パズルゲーム何ですが、同じ柄のブロックにアタックすれば消えていくというもの。

百聞は一見にしかずということで、やってみた方がいいかと。

パズル好きなら、やれると思います。

因みに、作者も意外とパズルゲーム好きです。

ピクロスや上海も好きです。

 おっと、話がそれました。

 四本目は、影の〇説です。

このゲームはビックリするくらい高くジャンプ出来るのが特徴的で、無駄に空を駆け回りたくなります。

 手裏剣や鎌のような武器で、決まった数の敵を倒せばクリアです。

忍術もあるので、楽しいですよ。

 因みにDSで2も発売されていますが、ちょっと内容がかけ離れてますね。

忍術の合成は、楽しいですけどね。

 五本目は、スペースインベ〇ダーです。

アーケードで人気を泊し、テレビゲーム人気の火付け役になった作品ですね。

 内容は言うまでもなく、懐かし~といって終わる作品ですね。

因みにアーケードでの初期は白黒、そしてセルを使った中途半端なカラー、そしてようやくカラーが生まれました。

そう考えると、FCのインベ〇ダーって凄くないですか?

さすがタ〇トーの、記念すべき一本目の作品ですね。


てな感じで、今回は終わります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ