攻略本やゲームミュージック
今回は、攻略本について語りたいと思います。
私は、レトロなゲームの攻略本が好きです。
何故なら、手書きのものや写真を一枚一枚貼り付け、手作り感があるからです。
現在のものは、見やすくCGを駆使しておりますが、温かみはありません。
それ以前に、ネットで簡単に検索できるので必要性さえないのです。
レトロな攻略本は、たまに誤ったことが記載されてあることがあります。
でも、そこがいいんです。
なので、古本屋などでレトロな攻略本を見つけると、ついつい購入してしまいます。
本屋によっては、『ただの古い本』扱いで、100円程度で買えることもあります。
話は変わりますが、ゲームミュージックのCDなんかも同じことが言えます。
ジャンクコーナーに埋もれているCDは、ゴミのような値段で売られています。
ゴミを漁って見つけたCDを、いくつか紹介します。
ドラクエⅢ、FFⅢ。
これからのCDは、全て100円で購入しました。
皆さんも、発掘してみませんか?
意外と掘り出し物があるかも知れませんよ。
掘り出し物を発掘したことがある方は、聞かせてもらえるとありがたいです。
以前書いた作品で、誤ったことを記載したものがあります。
そこはあえて、修正しません。
わかった人は、突っ込んで下さい。




