周辺機器
今回は番外編として周辺機器などを語ってみようかと思います。
一番代表的なのが、ジョイカードではないでしょうか?
ジョイカードとは、某名人の16連射を手軽に体験出来るコントローラーです。
今でこそ当たり前になった連射機能ですが、当時の子供達にとっては憧れの的でした。
次に紹介するのは、ジョイスティックです。
これは土台に棒状のスティックがついていて、シューティングゲームに適していました。
今のアナログスティックが棒状になった感じですかね。
操作感はさほど良いとは言えません。
そして、なんと言っても知る人ぞ知る、謎のコントローラーこそジョイボールではないでしょうか?
ジョイスティック同様に土台があり、その土台に黄色く丸い物体が乗っているのです。
ジョイボールのキャッチフレーズは、『点取り虫』だったのですが、何にどう使ったらいいのか謎です。
友人から譲り受け、ジョイボールは箱付きで持っているのですが、未だに未使用という強者です。
誰か使い道を知っている方がいらっしゃったら、教えてもらいたいものです。
じゃないと、一生箱入り息子のままです。
ボールだけに。
因みにチン〇をジョイスティックに見立てて、ふざけたことがある方もいるのではないでしょうか?
……そんな下品な方はいないですね。
我々の一部地域のみですね。




