GBでもRPG
今回は、GBからいくつか紹介します。多少マニアックなので、わからない方も多いと思います。
まずは、レジェ〇ド。最近よく耳にする言葉ですが、ゲームのタイトルです。
因みにこのゲームは、皆さんご存知の蜂のマークがメーカーです。
さて、このゲーム、王道のRPGなんですが、画期的なシステムがあります。とは言え、現在では当たり前になっているのですが、キャラの顔をメイキング出来るのです。
はい、あとはごく平凡です。それだけ? それだけです。
次は、ア〇サです。このゲームもRPGなんですが、当時トップを走っていたSaG〇とタメを張るくらいの人気を誇っていました。
フィールドがやたら広くて、武器もかなり豊富でした。
SFCでもスピンオフ作品など発売されましたが、こちらは不発でしたね。
次は、モ〇スターメーカーです。元はカードゲームなんですが、その世界観をゲームにしちゃったんです。
基本的にマップもキャラもカードになってます。フィールドを進む時もカードをクルリンとめくる感じですね。カードをめくって敵がいたり、トラップが仕掛けてあったりと楽しい作品です。
次はラク〇アンヒーローズです。外伝ですが、所謂ナ〇トガンダム物語です。
幾つかの扉があって、ワープしてシナリオをクリアしていく感じです。章という概念はありませんが、オムニバス的になってます。
このゲームも、画期的な要素がありました。それはダッシュです。FFなどでもありましたが、元祖はこれです。
まだまだありますが、今日はこの辺にしておきます。