表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
149/191

ドラ〇エ愛好会4

 今回は好きなシーンを聞いてみます。

 では、伸夫さん。いってみますか? 期待してますよ。


「4のエンディングですね。これまで集まった仲間たちが再びそれぞれの日常へと戻って行き、最後に残った勇者が、魔王軍に滅ぼされた故郷に一人戻ってきて、装備を地面にがしゃりと力なく落とすシーン(リメイク版のみ)は、作中で唯一、勇者の人間味が感じられて、胸がグッとくるものがあります。そして、その後死んだはずの幼馴染みが、光に包まれながら現れた時は思わず涙腺が崩壊しました。多分、ドット絵で泣いたのは、あれが最初で最後でしたね」


 いいシーンでしたよね。

 私はそれを踏まえて、幼馴染みが"こんな日がずっと続けばいいね"的な台詞を言った後、モシャスを唱えやられるシーンにやられました。

 と、言いつつ、その辺調べまくるのは内緒です。


 ヒロさんはどんな感じですか?

意表をついてくる気がするのですが。


「これは難しい質問ですね」


 あれ意外ですね。

「4の……」


 語るのか~い。


「語りますよ。4のロザリが殺されてしまい、ピサロがデスピサロになってしまう所、5のパパスが死んでしまう所、花嫁を選ぶ所、7のキーファの手紙の所、(7は上げ出すとキリがないです)と言った悲しいシーンから、8のパフパフがスライムだという滑稽なシーン、メタル系が群れをなしてやって来たドキドキシーン……本当に上げ出すとキリがないので、ここは敢えてありきたりな"エンディング"とさせて頂きます。倒した後、王国に行き宴、パーティー、そして流れるスタッフロールと今までのシーン。そして、そして……最後の"THE END"。あの達成感がいいですね」


 う~ん。欲張り。でも、どれもいいシーンですね。

 特に、メタル系の群れとの遭遇は、盲点でした。まさかそれが上がってくるとは。ある意味、はぐれメタルが仲間になったシーンもありってことですよね。

 SFCで、裏技使わず仲間にした時は嬉しかったですね。

 いや~、お二方流石です。プレイした時の思い出も甦りますよね。

 てなことで、次回は、ゆんちゃんさんと、りくさんに語ってもらいます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ