ドラ〇エ愛好会2
さて、質問の続きをしましょう。
ドラ〇エでなりたい職業は何ですか?
では、ゆんちゃんさん。
「やりたい職業なら遊び人をやってしまいますよ。(笑)遊んでばかりなのに、3だと悟りの書なしで賢者に大出世出来るんですから憧れてしまいます。6でも遊び人を極めないとスーパースター(主人公にとっては勇者になる近道)になれないという設定ですし。はたから見れば、役に立たなそうな職業なのですが、どう考えてもそこそこの好待遇。人生、遊ぶことも大事という意味なんでしょうかね?」
そう考えると、遊び人という職業も奥が深いですね。
仰る通り、リアルな人生でも適度に遊ばないと、老けるのが早いって言いますものね。納得です。
そう言えば遊び人て、メタル系と戦うと躓いて会心の一撃出したりしますよね? 意外と役に立ったり……しませんよね。はい。
では、りくさんはどうですか?
「よくよく考えると、皆さんが"職業"と言われて恐らく考えているであろうドラ〇エ3の職業って、結構お堅いモノが揃ってますよね。遊び人だってそうですよ。命の危機に晒されても、ちゃんと"遊ぶ"ことを欠かさないんですから。なので、ドラ〇エ5……だと職業って言わないかもですが、主人公なんかの"魔物使い"になりたいですね。あれで少年時代から、あらゆる地域を訪問し、あらゆるモンスターをテイムしてお友達になりたいのです。そして何れは、どちらかの嫁を選択して双子のショタとロリを……(自重)実に自由じゃありませんか! フリーダム! でも途中で『ぬわーっ』とか、奴隷イベントとか石化が待ち受けているかもしれない……」
いや、確実に石になりますよ。一時的にですが。
魔物使いですか? 憧れますよね。強いモンスターをテイム出来たら、嬉しいですよね。
テイマーと言えば、私の書いてる"魔王改め、最強のテイマーになってやるぜ!"ですよね。あ、宣伝しちゃいましたね。うっかり、うっかり。
これで、四人の職業が決まったわけですね。あれ? 意外とまともなパーティーに仕上がったんじゃないんですか?
りくさんが"魔物使い"、ゆんちゃんさんが"遊び人"、伸夫さんが"僧侶"、ヒロさんが"魔法使い"。なかなか味のあるパーティーですね。十分、戦えると思います。
因みに私がなりたい職業は、マーニャです。
いて、いて、石を投げないで下さい。
今回はシリアスにすると言ったのにふざけてしまいました。
真面目に言うと、3の勇者(女)です。
理由は、外見も男のままで、女なのに母親に『立派な男の子に育てたつもりです』と言われるからです。そんなこと言われたら、オルテガなんて放っておいてグレるわな。あれ? ちょっと小ネタでしたね。
次話に続きます。