表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
102/191

アイ〇ム祭

 はい、今回はアイ〇ム祭ですよ。

FCソフトに何故か、キラリと赤く光る発光ダイオード。

当時、LEDという言葉は普及しておらず、発光ダイオードと呼ばれるのが一般的でした。

ある意味、アイ〇ムはLEDの先駆者ですね。

 まず最初に紹介するのは、元祖死にゲーと言われるスペラ〇カー。

史上最弱の主人公は、少しの段差で死亡します。

 画面を見る限り、子供でもいけそうな段差で死亡するのです。

しかし、軽快なBGMがそれを帳消しにしてくれます。

 内容?

なんか、宝を取るアクションゲームですね。

結局の所、クソゲーです。

 続いてジッピーレ〇ス。

これは2D視点と、3D視点のバイクレースゲームです。

 車を追い越し、ガソリンがなくなる前にゴールに辿り着けばクリアです。

 実はこれ、ABボタンを同時に押してプレイすると、車が画面上にへばりつき難易度がグッと下がります。

とは言え、ニューヨークに到着して排気量が上がると通用しませんがね。

 続いてR-TY〇E。

これは横スクロールのシューティングゲームですね。

オプションを付けたり、離したりして、先を目指すのですが、難易度が高い!

グラディ〇スの比じゃないですね。

 基本的に私は縦は得意ですが、横に弱いんです。

クリア出来る人を尊敬します。

 さて、続いて大工の源〇ん。

これはパチンコにもなっており、人気がありました。

 とは言え、パチンコの方が人気が出て、ゲームの方の影が薄くなったのは否めません。

横スクロールアクションゲームとして、完成度も高いのでオススメです。

因みに、ハンマーで戦います。

 最後に、1〇ヤードファイト。

いまいちアメフトのルールがわからないので、何をしたらいいかわかりません。

 売れ筋じゃないジャンルで、勝負しようとしたアイ〇ムに脱帽です。

 おまけとして、絶対絶命〇市。

災害の中、生き残りをかけたゲームなんですが、これも死にゲーですね。

すぐリトライできますが。

 リアルに災害時を体験出来るので、勉強になります。

しかし、これをゲームにしちゃうのって、どうなの? って思います。

 以上、アイ〇ム祭でした。

ご意見、ご感想、ご要望などありましたら、お気軽にどうぞ。

ポイントと引き換えに、お答えします。

嘘です。(笑)


お気軽にどうぞ。

こっちは本当です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ