表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/191

101話記念

 いや~、不覚でした。

前回で100話だったんですね。

感想を頂いて、初めて知りました。

100話達成記念に、評価、お気に入りを……嘘です。

この作品は小説じゃないので、読んで頂けるだけで十分です。

 初めの頃は、疎らな読者だったのですが、最近は結構読んでもらえてます。

これも一重に、皆さんのお蔭です。

楽しみにしている方がいたら、私も嬉しいです。

 さて、今回は適当に――いや、色んなことを語りたいと思います。

 まず、FCをプレイする際のテクですね。

まぁ、ダウンロード出来る時代なので、わざわざ古い機械でプレイする人もいないと思いますが、豆知識として覚えておいて下さい。

 綿棒に除光液をたらし、カセットのコネクター部分を擦ります。

すると、脱着もスムーズになり、一発起動します。

勿論、SFCや64でも通用します。

 この技を使えばドラ〇エ等で、呪いのメロディーを聞かなくて済みますよ。

 さて、皆さんは思い出のゲームってありますか?

私的になりますが、エピソードを添えながら、語りたいと思います。

 まずは三國〇双2です。

最初、このゲームはあまり好きではありませんでした。

しかし、友人とプレイして面白さを知り、ハマっていきました。

 一晩中、友人とプレイしていた時もありました。

懐かしいです。

 その後、三國志の漫画や小説を読んで、かなり勉強しましたね。

今では、無双シリーズはどれも大好物です。

 続いてFF10-2です。

このゲーム不評でしたが、達成率100%で見れるムービー見たさに頑張りましたね。

 ネットで調べながらですが、達成した時は嬉しかったですね。

 続いてFF13です。

これは、義理の弟と13時間連続プレイしたゲームですね。

それまであまり会話がなかったのですが、このゲームをきっかけに気軽に話すようになりました。

 ライトニングが好きです。

あ、これも結構不評だったゲームですね。

一本道だとか、ア〇ターっぽいとか。

まぁ、思い出なんで関係ないですけどね。

 皆さんも思い出のゲームってありますよね?

まぁ、こんな感じですが、次は200話を目指して行きます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ