表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彩雲華胥  作者: 柚月 なぎ
第四章 謀主
94/250

4-8 蔵書閣



 出立まであと二日。


 白笶びゃくや無明むみょう白群びゃくぐんが管理する蔵書閣へと足を運んでいた。蔵書閣は霊山の麓にずっと昔からあり、崖の岩肌の中に埋められるかのように建てられている。


 湿気で貴重な文献にカビが生えるのではないかと心配になるが、意外にも中はそんなことはなく快適な空間になっており、構造は上手く説明できそうにないが、とにかく書物たちの保存状態は間違いなく良好だった。


 地面は平面に整えられており、邸より高い天井のギリギリまで埋め尽くされた、頑丈そうな造りの無数の本棚の所々に、一番高い所まで届くだろういくつもの長い梯子が立て掛けられていた。


 ひと月半ほどいたはずなのに、ここに無明むみょうを連れて来るのは初めてだった。紅鏡こうきょうの食事処で蔵書閣の話をした時に、無明むみょうが楽しそうにしていたのを思い出す。今もひとり先に前を行き、くるくるとあちらへこちらへと蝶のようにふらふらと迷い歩きしている。


「俺、もうここに住みたい!」


「······それは困る」


 冗談なのに、白笶びゃくやは真面目に困った顔で返す。ふふっと笑って、住みたいくらいここが気に入ったって意味だよ、と言い直す。


白冰はくひょう様が言っていた書物はどこにあるかな?」


 ひとり言のように呟いて、早くも断念しそうになる。本当に一生住んでも読み終わるかわからないほどの本の山に、無明むみょうは圧倒される。


 白冰はくひょうが話してくれた、かつての大戦のことを綴った日誌というものがあるらしいが、どの棚で見つけたかは憶えていないらしい。他の書物や文献などは棚の番号ですべて管理されているのだが、そのどこかに紛れているだろう日誌のことは、管理帳には載っていなかった。


「兄上が言っていた書物とは?」


 白笶びゃくやは首を傾げて眉を顰める。無明むみょうにいったいなにを吹き込んだのだろうと疑う。白冰はくひょう無明むみょうは今もふたりで符術の研究をしていて、実験的に実戦で使用したあの通霊符の実用性について、最後の最後まで詰めているようだった。


「うん、晦冥かいめいで起こった大戦のことを綴った日誌だよ。作者もわからないって言ってた。自分も一度だけしか目にしてないから、疎覚うろおぼえなんだって」


「········うん、」


 背を向け背伸びをして書物を物色している無明むみょうに、微妙な返事で白笶びゃくやは眼を細める。


(······日誌?)


 白笶びゃくやはひとつ思い当たることがあった。ずっと昔。最初に転生した時に、あの時の事を忘れないようにと書き綴った日誌。碧水へきすいのこの蔵書閣は、奥の秘蔵庫以外は許可を取れば誰でも入れるので、この地を訪れた時に書物の森の中に隠したのだ。


 それ以来手に取ることはなかったが、まさか白冰はくひょうが偶然にも見つけてしまっていたとは夢にも思わなかった。しかもその余波が無明むみょうにまで及んでいるとは。


無明むみょう、君はそれを見つけてどうするつもりなんだ?」


「え? どうするもなにも、読むんだよ?」


 それ以外何の目的があろうか。白笶びゃくやは自分で言っておいて心の中で狼狽する。


白笶びゃくやも手伝ってくれるよね?」


 真っすぐにその大きな翡翠の瞳で見上げてくる無明むみょうに対して、白笶びゃくやはただ頷くしかなった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ