表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
聖玉と巫女の物語  作者: ともるん
3/53

巫女の苦悩

 その日、アシュリータは見た目にも何か心配事をかかえているように見えた。


「どうかしましたか?」

 魔族狩りの当日、仲間の騎士団の一人が彼女にそう声をかけた。


「いいえ、なんでもないの。少し緊張してるだけ」

 彼女がそう言って微笑んだので、彼は安心して自分の持ち場に戻り、巫女の状態を隊長に報告した。


 魔族狩りは神殿に仕える神官の指導のもと、聖なる不思議な力を持つ巫女と、その女性を守る騎士たちで構成されていた。十数人の単位でいくつかの班に分かれて行動していた。巫女のいない班には神官が代わりに付き添い、結界を張る役目をしていた。


 妖魔が発見された場合は、巫女のいる班に連絡がいく。彼らはいつも妖魔が出没する北の森や、その周辺まで遠征に行く。妖魔の存在に気付くのは犬が敏感であったが、北の森で迷うことが多く、しかもどんなに訓練した犬でも、妖魔を見ると怯えて尻尾を丸めるか逃げてしまうので、狩りには連れていない。

 馬は犬ほどではないが、妖魔の気配を察し、ある程度までは妖魔に近づくことができた。魔族狩りは厳しい冬の時期を除き、年の何回か行われた。


 何週間か馬上の旅を続け、宿営地となる各地の村や町をまわり、そこに住む人たちの世話になったり、あるいは、見晴らしの良い場所に天幕を張ったりした。

 

 魔族には、人間に近い姿の妖魔の他に、使い魔と呼ばれる、全身黒い毛でおおわれた巨大な犬のような生き物ゴヴィ、鋭い爪を持ったコウモリのような羽を持つ怪鳥フェネルがいた。ただ、ゴヴィを見る事は稀だった。

 ゴヴィはもともと臆病なため、北の森以外で見られる事はなく、しかも、その昔、ゴヴィの毛皮を得るために人間が積極的にゴヴィを狩ったため、数が激減していた。ゴヴィにも鋭い爪があり、それで木を登ることもできた。


 使い魔たちが出没する付近には、妖魔もいる事が多い。

 妖魔はたいてい単独で行動し、独特の醜い姿を呈していたので、騎士たちが見つけ、攻撃をしかける。だが、妖魔はなかなか死なない。


 そこで登場するのが、女神とまで呼ばれるようになった巫女である。

 彼女たちはその神聖なる力で、妖魔たちを焼き殺してしまうのだ。

 妖魔は神聖な光に弱い。

 巫女の力によって聖玉から放射される光にあたると、その不浄な体は溶けるがごとく、ブスブスと煙を吐きながら消滅していくのだ。


 巫女の力を目の当たりにした騎士たちは歓声をあげ、それを喜ぶ。

 今回の遠征でも、そうやっていつもアシュリータがとどめを刺してきた。


 アシュリータは疲れていた。

 

 野営地に張った天幕の中、夜中にハッと目覚める事がある。


(夢……) 


 額から汗が流れ落ちる。

 彼女は夢の中でも闘っていた。

 妖魔の、あの断末魔。

 思い出すたびに、とてつもない悲しみと不安に襲われた。


 小さい頃見た、妖魔を倒す巫女の肖像。彼女が英雄に見えた。自分もいつかそうなりたいと思った。強くて、自信があって、人々を守り抜く。

 たくさんの候補の中から、十四代巫女として選ばれた十三歳のアシュリータは、その時、自分もそうなれると思った。


 巫女としての聖なる力は培われた。

 だが、今だにアシュリータは持てないものがあった。

 彼女の心は民衆が思っているように頑丈ではなかった。

 妖魔を殺すたび、その心は傷つき、疲れていた。


(何を考えているの。私の気持ちは伝染するわ。忘れなくては)

 頭ではわかっていても、誰もが寝静まった後では、限りなく絶望に近い感情が彼女を襲った。


 村や町で歓迎され、「女神様」と拝まれることもあった。

 そんな時、顔で笑っていても、心は苦しんだ。

 自分はそんな清い存在ではない……。

 そういう思いから、何不自由のない村や町での宿泊より、野営の方が気が楽だった。


『一度、魔族狩りに同行してみたいな』


 懐かしい人の言葉を思い出していた。

 あの人は今の私を見てどう思うだろう?

(今はいい。でも、明日になったら私はまた自分の心に蓋をして、微笑まなくては)


 誰も知らない。

 人々の救世主の心に潜んでいるものを。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ