表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

父親

 藤原さんの父親は、住所を変更していた。しかし、実家の住所は変更しておらず、連絡は可能だった。 

 さすがに死んだ人から手紙が来たとは言えないので、ある程度嘘を交えながら、電話で事情を話したところ、由美さんの物は父親の実家にあるとの事だ。

 父親は、再婚して第二の人生を歩んでいた。子供もいた。しかし、娘の持っていたものは、捨てることができず、かといって今の家族のことを考えると家にも置けず、父親の実家に預けているとのことだった。

 土曜日に、父親の実家で見せてもらえる約束をすることが出来た。


 土曜日までの間、宮下は送られてきた手紙の方の指紋を調べていた。

 今の時代、お金さえあれば、インターネットで簡易指紋調査キッドを買って調べることが出来る。便利の時代になったものだ。 

 とは言っても、簡単ではない。慎重に扱い調べなくてはならない。

 検出された指紋は3人分。エンジェル様をやった三人分の指紋があった。

 手紙が来たことを野村と富田に相談した際、手紙を見せらしい。その際に指紋が付いたしまったようだ。

 郵便関係者の指紋がないは、彼らが指や手紙が汚れるのを防ぐために、作業時に手袋などを付けていているためだろう。 

 結局、手紙の指紋からは、あまり、有益な情報は得られなかった。


     ◇     ◇     ◇     ◇


 約束の土曜日。

 宮下と千堂は、藤原恵美と最寄の駅で待ち合わせて、父親の実家に行くことにした。

 わたしと五月の2人だけでは、信用してもらえないので、藤原恵美さんにも一緒に来てもらうことにしたのだ。


「お父さんと会うのは、何年ぶり?」

「離婚以来会っていないので、7年ぶりですね」

 家に近づくに連れて、恵美さんは、緊張しているようだった。しかし、それは期待からの緊張というよりも、歯医者に行くような苦手な人と会うときの緊張のように見えた。

 恵美さんは、お父さんにはあまり会いたくなさそうだっだ。

 お母さんへの配慮だろうか。再婚して、子供が居るからだろうか。それとも、何か別のものがあるのだろうか。


 家の前では、父親が待っていた。

 一目見て、恵美さんだと認識したようだった。

「由美。由美なのか」

 おそらくは反射的に出てしまった言葉なのだろう。しかし、無意識ゆえに、それは父親の本音を現していた。

 恵美さんの表情が険しくなった。

「由美ではありません。恵美です」

「・・・そうだったよな。そうだよね」

 早速、由美さんの荷物を見せてもらうことにした。

 由美さんの荷物は、綺麗にダンボールに入れられていた。若干ほこりを被っているが、何年間も片隅に置かれ、放置されたという感じではない。

 ダンボールの中には、いろんなものが入っていた。

 洋服、ヌイグルミ、カバン、文房具、写真、その他もろもろ。由美さんの持ち物を全て入れたのだろう。

「この本懐かしいな」と私は、ダンボールの中から一冊の本を取り出した。

 小公女セイラ。昔アニメでやっていたやつだ。小公女セイラ以外にも、赤毛のアンや二人のロッテなどがあった。

 由美さんの持ち物を見ていると、由美さんの人柄が少し判るような気がしてきた。

 探しているとようやく、由美さんが、友達から受け取ったと思われる手紙もあった。

 そして、その中に、聞いたことがある名前が。

「野村優」

 千堂は思わず声を上げてしまった。

 野村優という名前は、依頼者でエンジェル様をやってた一人の野村さんと同じ名前だ。


     ◇     ◇     ◇     ◇


 私たちは、帰りに早速、野村さんの家を伺った。

 野村さんは、特に何か言うことなく、わたしたちを家に招きいれた。

「由美さんと知り合いだと、何で教えてくれなかったんですか」

「・・・」

「エンジェル様で、コインを操作したのは、あなたですよね」

「・・・」

「どうして、こんなことをしたんですか」

「恵美が由美を殺したのよ」

「どういうこと?」

「由美は恵美に会いに行った帰りに交通事故に会って死んだのよ。恵美が由美を殺したようなもんじゃない」

「それだけで?」

「それだけじゃないわ。わたしのことを覚えてないからよ。親友だったのに」

「恵美さんと知り合ったのは、高校からじゃないんですか」

「恵美と知り合ったのは、高校からよ」

「それじゃあ、恵美さんが、あなたを知っているわけないじゃないですか」

「判ってるわよ。そんなこと。頭では判っているのよ。でも、悲しかったのよ。私のことを思い出してもらえないのが。だって、彼女、由美と同じように笑うのよ」

 野村さんは、二人を同時に見ていない。そのため、双子という実感を持てず、恵美さんを由美さんとしか感じられないのだろう。恵美さんがお葬式に行かなかったことで、恵美さんが、由美さんの死を実感する機会を失ってしまったように、恵美さんがお葬式に行かなかったことで、野村さんは恵美さんの存在を実感する機会を失ってしまった。何とも、皮肉とか言いようがない。

「それにしても、悪戯にも限度ってものがあるでしょ。手紙を出すなんて」

「名前しか出してない」

「えっ」

「わたしは・・・エンジェル様で、由美の名前しか出してない。手紙も出してないし、たすけて、なんてやってない」

「じゃあ、誰がやったのよ」

「判らない。判らないよ」と野村さんは、泣きながら訴える。

「嘘を言っているようには見えないわね」

 もう、これ以上、今の野村さんから話を聞けそうもなく、宮下たちは家に帰ることにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ