表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/101

82. つくるとはいきることなのかも

楯の制作始まります!

 

 ブロックルさんの工房で始まった私たちの楯造り。


 ブロックルさんが持ってきてくれた素材は、とても不思議な色をしていました。


「ブロックルさん。これ、なんですか? すごい綺麗な色ですねー。」


 ほわほわと淡く光っているような、薄い青い色。とても綺麗です。


「これか? これは神銀鋼だな。鉄鋼なんかと違って、"力"を込めやすいモンだな。神力溜まりの鉱床なんかで採れるモンだな。」


「ほえー。そうなんですねぇー。」


 なるほどー。

 ナッビさんの異能とかが使いやすい素材ってことですかぁ。


 ブロックルさんは、神銀鋼を炉に入れると、少し色が変わったところで取り出して、広い金床でころころして丸くしました。


「おう、ナッビ。これ、なましたら封入だ。」


「はい!」


 ナッビさんが丸くなった神銀鋼を火箸で掴み、作業台に移動させました。


「リトちゃん。拡張と収縮のイメージは出来るかい?」


「あ、多分……大丈夫です。」


「よし、じゃあこれはそうしようか。起動は精力でいいかな。」


「は、はい。」


「じゃあしっかりイメージして、力を浮かせて……」


「は、はい。」


「よーし。じゃあそれをそのまま素材に……」


「は……はい……」


 ナッビさんとリトは、いいコンビみたいですね。


 リトの象言法(インセイズ)は、やっぱりすごいよなぁ。


「おう、嬢ちゃん。」


「はい。」


「楯と一口に言っても、色々と用途がある。」


「用途?」


「ああ。楯は攻撃を防ぐもの、という事実は変わりゃしないが、どう防ぐかという方法論が違う。」


「どう防ぐか……」


「嬢ちゃんは、神力……精力が使えんだろ? 今、アイツらがやってる起動型楯の扱いは出来んだろ。」


「あ、そっか。たしかに。」


 神力で起動する楯とか、起動出来ずに使うしかなくなっちゃうなぁ……。

 そんなのすごくもったいない感じ。


「じゃあどうするか、だな。儂にはアルヴのような異能はない。ダーインやハーナルのような真似は出来ん。儂は叩き、鍛える。それのみよ。」


 私の声に反応して形を変えるダーインスレイヴ。

 身体の成長にに合わせて勝手にフィットするハーナルさんの防具。


 これらは、あの人たちの異能でその能力を持たせているから、私にも使えるようになってる。


 ドワーフのスゴウデ鍛冶師のブロックルさんでも、やっぱりそういうことは出来ないんだ。


 うーん。やっぱり、ダーインさんもハーナルさんもすごいなぁ……。


 楯、かぁ。


 防御するんだよね? むむむむむ〜……


「なんだ……難しい顔しよって。楯はな、主に二通りだ。受け流す楯と受け止める楯だ。」


「受け流す楯と受け止める楯……」


「そうだ。受け流し型は小型で湾曲、丸型が主だ。

 受け止め型は、大型で板状のものが主流だ。」


 ふむふむ……。小さい……丸い……大きい……平たい……


「嬢ちゃんがどうしたいかは知らんが、儂としては小型を薦める。」


「小型……」


 私が、どうしたいか……


「どうする?」


「あ、じゃあ……こんな感じの大きさで、こんなふうなデザインで、ここがこう……」


 絵を描いたり、字を書いたりは禁止なので、精一杯身振り手振りで伝えます。


「くかか……! あるんじゃねぇか! 戦の方法論がよ!」


 ブロックルさんは、そう言って豪快に笑いました。


「中々面白ぇこと考えるじゃねぇか! 伊達に暴れ回ってるわけじゃなさそうだ。くかか……!」


「ええ〜?! 私、暴れてなんか……」


 ないと思うけどなぁ……?


「くかか……! あのバカ王子ノシたり、部隊長2人に勝ったんだろ?」


「え、いや……それはぁ〜……」


「それに、任務じゃ派手に狩りしてるらしいじゃねぇか。」


「狩りは得意なので!」


 なんと言っても村ではいつもやってましたからね!


「何より、こないだの武勲1等だな。なぁ、ナッビよ。」


「ははは……。そうですね。あの時は……私は本当に僥倖というものでした。その後もユウナ様は、ずいぶんとご活躍されておるようで。」


「え? いや……に、任務ならリトだって……ねぇ? リト?」


「え? いや……わたしは、どうかなぁ?」


「えー?! いや、リトだってたくさん狩りしてるのに!」


「んー。わたしは、ほら、異能頼りだしね。肉体的に鍛えるだけで頑張ってるみんなとは違うからさ……」


 えー? リト、そんなふうに思ってたんだ。だからあんなに焦って……。


「リト……。リトはすごいんだよ? みんな、リトがたくさん助けてくれてよかったって言ってるよ。」


「え……で、でも……」


「リト嬢よ。」


「は、はい。」


「儂はな、ダーインやハーナル、そしてナッビに技術を教えとる。いわゆる師匠というやつだ。

 だがな、儂には、コイツらみたいな異能なんざぁない。同じ職人ではあるがな、得意分野が違うという話だ。劣ると思う部分にばかり囚われるな。得意を活かせ。

 儂にはコイツらと同じモンは造れんがな、コイツらにも儂と同じモンは造れんさ。儂はそう、毎日槌を振るっとる。」


「……は、はい! あ、ありがとうございます!」


 なんか……ブロックルさんってかっこいいですね。大人って感じです。


 私じゃ上手く話せないから、いっつもリトに抱きついてるだけだもんなぁ。


「くかか……。うっし! じゃあやるか!」


「はい!」


 ブロックルさんの号令で、いよいよ私の楯造りです!


 ダーインスレイヴも、ハーナルさんに創ってもらった防具も、全部お任せでした。


 頼んだら出来てた感じです。


 2人は、職人技と異能を使って、この世に2つとないものを作ってくれました。


 それはそれですごく感謝してるし、大事にしてもらってたんだなって思います。


 でも……


 今、こうしてお手伝いしか出来ないけれど、自分のものを自分で作る感覚を味わえるのは、本当に楽しいですね!


 ちゃんと生きてる! って感じがします。


 お兄ちゃんが高校の特別授業で、陶芸をやったとかで、不格好な湯のみを持って帰ってきてた時、すごく羨ましかったけれど……


 私、この身体になれて、みんなと出会えて、よかったな。


 前世の家族には会いたいけれど……


 でも、今すごく充実してる!


「おっし、嬢ちゃん。そこを押さえとけ。動かすなよ?」


「はい!」


 ――カァン! キンッ! カァン! キンッ!


 真っ赤に輝く塊が、綺麗な小さい花火を上げながら、少しずつその形を変えていく。


 あ、もしかしたら……成長ってこういうことなのかも。


 その日、私はなんだかそんなふうに思いました。


お読みいただけまして、ありがとうございました!

今回のお話はいかがでしたか?


並行連載作品がある都合上、不定期連載となっている現状です。ぜひページ左上にございますブックマーク機能をご活用ください!


また、連載のモチベーション維持向上に直結いたしますので、すぐ下にあります☆☆☆☆☆や、リアクションもお願いいたします!


ご意見ご要望もお待ちしておりますので、お気軽にご感想コメントをいただけますと幸いです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ