20. 賑やかな食卓は素敵です。
前回のお話:焦げてる……
お家に帰ると、既に良い匂いが漂っていました。
これは、ご馳走の予感です!
「マリーカさん! ただいま!」
ドアを開けると、マリーカさんはちょうどテーブルの準備をしているところでした。
「ユウナ様。おかえりなさいませ。
あら、フリッカも来たのですね。」
「アタシもユウナちゃんに誘われてね。
手土産代わりにほら。卵持ってきたから。」
「それは助かりますね。」
「いや、急にお邪魔しちゃって申し訳ないよ。」
「いえ。そうなるのではないかと思っていましたから。」
そう言って微笑むマリーカさん。
テーブルを見れば、四人分の食器が既に用意されていました。
マリーカさんは、予知能力があるのかも知れません。
すご過ぎます。
「マリーカさん! なんで分かったの?!」
「ふふ。ユウナ様ならそうされるのではないかと。」
……この人には、一生頭が上がらない気がします。
そしてそれと同時に、何だかとってもくすぐったい気持ちになりました。嬉しいような、恥ずかしいような。
「あはは。アンタ達、本当に母娘みたいだねぇ。」
フリッカさんは、そんな風に笑っていました。
それはなんだか、すごく嬉しい言葉でした。
胸の奥が、じんわりするような感じでした。
「さ、ユウナ様。今日は、食事の準備はお任せ下さい。もうじきに出来上がりますし。
ユウナ様には、お客様のお相手をお願いしますね。」
「はーい!
フリッカさん! リトちゃん! こちらです!」
そうして、フリッカさんとリトちゃんに、テーブルに着いてもらいました。
にこにことしている二人を見てると、私もすごく嬉しくなりました。
――――
――
「それでね、リトったら『友達と遊ぶよりお手伝いしてる方がいいよ』だなんてずっと言ってたのよ。」
「ちょっと、お母さん! そんな事言わなくても……」
「それが最近じゃ、ユウナちゃんユウナちゃんって……。そりゃ手伝ってくれるのは助かるけどね、まだまだ子供なんだからさ、たまには外で思いっきり遊んだりして欲しかったんだよ。だから、リトがそんな事言うだなんて、嬉しくってねぇ。」
「お母さん……。」
フリッカさんは、すごく優しい顔をして、リトちゃんを見ていました。
なんか……そういうの、すごくいいな。
リトちゃんはリトちゃんで、ちょっと照れてるような、困ってるような顔をしてるのが、すごく可愛いんですけど。
「ふふ。フリッカ。それはユウナ様も同じようなものですよ。近頃は、リトちゃんリトちゃんと、もう毎日口にされておりますから。」
マリーカさんが、料理を運びながら、そんな事を言いました。
確かに、思い当たるフシはあります。
だって、初めてのお友達なんだもん。
前世での唯一の遊び相手は、お兄ちゃんだったし……。
お兄ちゃん、元気にしてるかな……。
きっと、大丈夫だよね。
また怪我ばっかりしてないといいけどな……。
少し昔を思い出して、しんみりしちゃったけれど、目の前には、どんどんとご馳走が並べられていきました。
「マリーカ……アンタ、王家に仕えてただけはあるね。」
「わ……美味しそう……」
フリッカさんもリトちゃんも驚いていました。
今日のメニューは、キノコと木の実の野菜サラダ的なもの、ムースっぽい何か、トロっとした感じのスープ、何かのステーキ、カルボナーラみたいなパスタっぽいものが、おしゃれな感じに並んでいました。
マリーカさんは、本気のようです。
どう見ても家庭料理ではありませんでした。
私も、食べた事がないものばかりです。
「では、どうぞお召し上がりください。」
「はい! いただきます!」
――――
――
四人での賑やかな食事の後。
リトが泊まっていく事となり、ユウナの部屋に、二人で準備をしに行った。
残された大人二人は――
「なんだかアタシまで悪かったねぇ、マリーカ。」
「いえ。ユウナ様はお喜びでしたから。」
「ふーん。あのマリーカがねぇ……。まぁ、ユウナちゃんは良い子だもんね。
……王館で、何かあった?」
「そう……ですね……。」
マリーカは、ぽつりぽつりと語り出した。
「ユウナ様が御生まれになられた時、私が御身をお取り上げし、産湯の儀も仰せつかりました。大変名誉ある事です。ユウナ様は、それはもう元気な産声をあげられて……。
そして、希望の樹の儀式にも随行いたしました。私の腕の中で、ユウナ様は、それは大変愛らしい寝顔で……すやすやと……よくお眠りでした。」
フリッカは、マリーカの話にただ頷く。
マリーカは、その場面を思い出しているのだろう。
目を閉じながらも、柔らかい表情を浮かべていた。
「希望の実を植えた直後、不思議な現象が起こり……ユウナ様は、何故かは解りませんが、急成長されました。
そして、ユウナ様の樹は枯れ果ててしまいました。
判定士によれば、ユウナ様は言法も扱えず、異能も判然とせず、更には、寿命までも短いと……
王は……フォルセ様は、そんなユウナ様を追放と決定しました。」
マリーカは、テーブルの上で組んだ手を、茫と見詰めていた。
先程とは違い、その表情には影が濃い。
「ユウナ様は……ルーナ様とは、殆どお過ごしになる事が出来ませんでした。
それを、ユウナ様は、御恨みでは無い……と、仕方ないと……。まだ、御生まれになって間も無いというのに……。
ユウナ様が御生まれになってからというもの、私は全てを見ていたのです。両親の愛も受けられず、ただ追放されるなど……それでは余りにも不憫過ぎます。
ユウナ様をこの村にお連れしたのは、本当は私が王に希望した……御提案した事なのです。」
「そう……。」
「私も、愛情というものは、よく解っていませんでしたが……。」
「ああ、そういえばアンタの両親は……」
「ええ。竜族に。ですから、私は……
私では、力不足かも知れませんが……。」
マリーカは、そう言って、俯いた。
フリッカは、そんなマリーカの肩に手を置いた。
「マリーカ。アタシも、偉そうな事は言えないけど……リトの事でも、上手く出来ない事だらけだったしね。
でもさ、何が正解かなんて分からないけど、そうやって、子供の事で心を砕くのが、親ってものじゃない?
少なくともユウナちゃんは、アンタのおかげで今笑えてると、アタシは思うよ。
アンタは、立派だよ。立派な、母親だよ。」
「そう……でしょうか……。」
「ああ、そうだよ。
……なんなら、本人に聞いてみたらいい。
ね?ユウナちゃん。」
宿泊するリトの準備を終えたらしいユウナとリトは、階段の所で、立ち尽くしていた。
ユウナのその目からは、涙が止めどなく溢れていた。
お読みいただけまして、ありがとうございました!
今回のお話はいかがでしたか?
並行連載作品がある都合上、不定期連載となっている現状です。ぜひページ左上にございますブックマーク機能をご活用ください!
また、連載のモチベーション維持向上に直結いたしますので、すぐ下にあります☆☆☆☆☆や、リアクションもお願いいたします!
ご意見ご要望もお待ちしておりますので、お気軽にご感想コメントをいただけますと幸いです!




