表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
472/830

逆におかしくありませんか?

漫画やアニメならここで、


『ミコナが拗ねて問題行動を起こしてそれをハカセが叱ってお互いの絆を再確認してよかったよかった』


になるところなんでしょうけど、十年間、満足いくまでしっかり構ってもらえたミコナが、たった一ヶ月程度これまでよりは構ってもらえなくなっただけで、問題行動を起こすほど拗ねるとか、逆におかしくありませんか?


そうですね。例えば、


『十年間、構ってもらえてるように見えて実は構ってるふりなだけでミコナは本当は満たされてなんていなかった』


ということだったりしたら確かに拗ねたりということもあるかもしれません。でも、そうじゃなかった。実際に満たされてきたんです。だから少しくらい我慢もできる。


それに、こうやって自分の思い通りにならないという時にはどうすればいい?っていうのを、ミコナはちゃんと教わってきたんです。拗ねても怒っても、自分の思い通りにならないことなんていくらでもあります。ママが帰ってこないということもそうです。でもミコナは、ハカセにその気持ちをちゃんと受け止めてもらえてきたから、我慢できた。ママが帰ってこない、もう会えないというのも我慢できた。


この世界は確かに、亡くなった人の魂が帰ってくる世界です。でも、決して生き返るわけじゃない。完全に元に戻るわけじゃない。少しの間、お話ができるようになるだけなんです。


かぷせるあにまるが完成して、ルリアとしてかぷせるあにまるになれたとしても、ずっと一緒にいられるわけじゃない。それも現実なんです。


その事実に比べれば、少しの間、ハカセのお仕事が忙しくなるくらい、どうってことありません。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ