表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
291/830

立派な仕事に就かせる権限なんて

タムテルの母親は、彼に対し、絶対服従を求めてきました。それこそ、赤ん坊の頃から。だから彼は、他人との付き合い方をまともに学んできていないんです。


優しさとか思いやりとか気配りとか。


どれ一つ、彼の母親は、彼に対して見せてこなかったんです。もっとも、母親自身は、


彼を厳しく躾けることが優しさで、


彼に自分の指示に従うことを理解させるのが思いやりで、


彼に逐一命令することで何をすればいいのかを分からせるのが気配りだと、本気で思っているようですけど。


彼女の思う、優しさとか思いやりとか気配りがまさにそれということなんでしょう。


でも、現実は、彼女の思う優しさや思いやりや気配りは、他人には通じない。


だって、他人が彼女の言いなりになって何のメリットがあるんでしょう? 彼女は別に何か特別な権限を持つ人でも何でもないんです。彼女の言いなりになったところでいい暮らしができるわけでもない。ただ単に、彼女一人がいい気分になるというだけの話なんです。


それのどこが、優しさで思いやりで気配りなんでしょうか?


彼女に絶対服従をしていて、タムテルは、将来、立派な人になれるんでしょうか? 彼女にタムテルを立派な仕事に就かせる権限なんてないのに。


母親に従っているだけの彼には、積極的に自分で考えて判断して決断するというスキルが大きく欠けていました。劇で、宇宙人役を買って出たのも、セイラに誘導されて、なんとなくそうしただけに過ぎなかったんです。自分で考えて決めたわけじゃない。


だからやる気なんて出るはずもない。適当に目についたのを口にしただけなんですから。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ