041 サムライメイドに死角なし
カラリアは、研究室の並ぶフロアを走る。
休憩室やメアリーの向かった階層とは異なり、かすかに油の匂いが漂っており、内装も心なしか寂しげだ。
自販機に並ぶドリンクは、いかにも不健康そうなものが多く、働いている人間の層の違いが窺えた。
休憩室同様、扉は閉じられているらしく、内側から魔導銃を撃ち込むような音がしている部屋もあった。
キャプティスは混乱の最中、加えて朝――とはいえ、昨日から社内に残っている社員も少なくない。
閉じ込められた研究員が脱出しようとしているのだろう。
助けたいのはやまやまだが、カラリアの目的は武器の回収――それを達成するまで、彼女は足を止めない。
しかしこのフロアの匂いを嗅いでいると、ふと過去を思い出す。
ユーリィと共に過ごしたアジトは、それに近い場所だったからだ。
誕生日プレゼントに貰った、魔導刀ミスティカと、魔導銃マキナネウス――それらの整備の仕方を習ったのも、あの場所だった。
『あー、違う違う。こっちのパーツを先に外して、次にこっち』
『……こう?』
『そう! カラリアよくやった! 天才だなお前ぁ~っ!』
『くすぐったいよユーリィ……ふふ』
あの暖かい日々も、偽りだったのだろうか。
そうは思いたくない。
だが今になって思えば、ユーリィが整備の方法に精通していたのは、彼女が元はピューパ・インダストリーの関係者だったからなのだろう。
あの武器を作ることができたのも、ユーリィという名の偽名を与えた知人がいたからこそ。
当然、彼女はカラリアが普通の人間でないことも知っていた――
「考え事なんて、余裕があるんだな、カラリア」
まるで追想を具現化したように、カラリアの目の前にユーリィが立っていた。
彼女はすぐさま鼻で笑い、どこかにいるであろうアルカナ使いに言い放つ。
「悪趣味だな、偽物とは」
「違う、私はまだここにいる。ずっとずっと、カラリアを見てるんだよ」
ユーリィの体に火がつく。
服を燃やし、肌を焦がし、その体は徐々に爛れていく。
「魂はアルカナに捕らえられて、逃げられないんだ。助けてくれカラリア、なあ、カラリア」
燃え盛る炎の中で、彼女はカラリアに向かって手を伸ばし、声を震わせながら叫んだ。
「熱いよ、痛いよ、なあカラリアぁ、私はこんなに辛い思いをしているんだ。お前を助けた私が苦しんでいるのに、お前は私を助けてくれないのか?」
カラリアはそれを無視して、横を通り過ぎる。
だが――
「それとも……嘘をついていたことを、根に持っているのか?」
「っ……!」
その背中に向けて放たれた言葉が、心に突き刺さり、足を止めた。
カラリアとて人間だ。
しかも、まだユーリィの死から立ち直れたわけではない。
幻覚だとわかっていても――無痛でいられるほど、心無い傭兵にはなりきれなかった。
「すまなかった、カラリア。けど、本当の名を教えるわけにはいかなかったんだ。私は償いきれない罪を犯した。お前という子供を育てることで、それを少しでも軽くしたかったんだ」
「黙れ……」
「かばって助けたのもそのためさ。自己犠牲って、何だか――自分が許されたような気分になるだろう? そう思うから、カラリアだって――」
「黙れえぇぇぇええッ!」
握った拳が、ユーリィの体を吹き飛ばす。
四肢はバラバラに飛び散って、同時に――カラリアの全身に、激痛が走った。
「づっ、ぐ……!」
ミシッ、と体の内側から嫌な音がする。
臓器が潰れそうなほど強く圧迫される。
だが両足を強く踏みしめ、彼女はなんとか耐えた。
そして自分自身に向かって吐き捨てる。
「私は馬鹿か、罠だとわかっていたくせに……ッ!」
「わかった上で、踏み越えられると、私も自信を無くすわ」
ぬるりと、壁から現れるアオイ。
カラリアは握った手に血をにじませながら、彼女をにらみつける。
「でも、つい足を止めてしまうのは、やっぱり、人間としての性なのね。そう、みんな抗えないから、私のアルカナはこの力を得た」
「悪趣味な女だ」
「悪趣味が、私を生んだのだから、当たり前ね」
「……お前も、そうなのか?」
「あなたとは、違う。あなたはアルファのホムンクルス、私はベータのホムンクルス」
「ベータ、か。両親が違うと?」
「そう。けれど、見捨てられたのは、同じ。みんな、ずるいと思っているわ。どうして、あなただけ、連れ出されたのか。救われたのか。幸せになれたのか」
「私のせいにされても困るな」
「でも、その妬みで、『正義』は殺された」
「そんなことだろう、とは思っていたが――やはりか。とんだ逆恨みだな!」
苦情ついでに、彼女はアオイに殴りかかった。
無論、それは当たらない。
沈んでまた現れ、アオイは不気味に髪を揺らす。
「正当な、恨みよ。けど、まだ、足りない。復讐は、殺しても、終わらなかった」
「終わらせなかった、の間違いじゃないかッ!?」
繰り出される拳。
アオイは消え、また背後へ――カラリアはそれを読み、スカートの中から取り出したナイフを投擲。
すると相手の目の前にユーリィの幻影が現れ、突き刺さる。
その痛みはカラリアへと転嫁され、彼女は顔を歪めた。
「元凶が、残っている。そして、その元凶の周りに、あなたたちが、集まる」
「く、メアリーか……彼女は何も知らないだろう。それこそ八つ当たりだな!」
「無知の幸福。それもまた、妬みの対象よ」
アオイは絶潰封域を発動――カラリアの側方より壁が迫る。
彼女はそれを、手の甲で破砕し止めた。
「ふンッ! 動機が妬みだと、もう隠しもしないか!」
「それぐらいしか、私たちには、残されていないの――発動、心傷風景」
通路を塞ぐように、ユーリィの幻影が複数体現れる。
「カラリア」「カラリア」「愛しているよ、カラリア」「私の大切なカラリア」
彼女たちは同じ顔をして、同じ声をして、甘えるようにカラリアに飛びかかった。
「精神攻撃を諦め物量で来たか!」
もう胸の苦しさは感じない。
しかし胸糞悪さは倍増する。
カラリアは避けもせず、幻影たちを真正面から立ち向かった。
「ふッ! せいッ! はあぁッ!」
そして、躊躇うこと無く拳と足で粉砕。
「づうぅっ……!」
当然、カラリアの体は傷つくが、膝を突くほどではない。
「威力を最小限に抑えて、心傷風景を破壊――頑丈な体、羨ましい」
すると、カラリアの後方で扉が吹き飛ぶ。
内側から巨大な魔導銃を何発も打ち込み、破壊したらしい。
中から出てきた研究員は、両手に武器を抱えていた。
彼はカラリアを見るなり笑みを浮かべる。
「あ、やっと開いた! あなたがカラリアさんですね、これをっ!」
駆け出した研究員を、アオイは冷たい目で見つめ――冷めた声で告げる。
「絶潰封域」
「え――あっ」
助ける間もなく、彼は壁に押しつぶされ、絶命した。
「残念、武器も、潰れちゃった」
カラリアはそこに駆け寄ると、うつむき、声を震わせる。
「この程度で破壊できるとでも?」
「……武器も頑丈。生意気」
「無意味だとわかった上で聞くが、罪なき人々を殺す理由は?」
まずは刀を拾い上げ、ベルトに固定されるギミックで、腰に取り付ける。
次に、人の身長ほど長いライフルを手に取り――
「世界が滅びる直前なら、命は等しく無価値だから」
「もういい年だろう。そういう考えからは卒業しておけ」
「あの世に行ったら考えるわ」
「ならばすぐに送ってやろう、このマキナネウスでな!」
それを片手で握り、アオイに発砲した。
ドウンッ、と普通の人間なら上半身だけが吹き飛ぶような反動を、片手で押さえ込む。
放たれたのは、人の顔ほどの大きさの弾丸。
それは発する熱により、触れていない廊下の壁すら焼き溶かしながら、最奥の行き止まりに衝突――そして、炸裂。
ビルに大きな風穴をあけた。
まさに必殺の一撃。
しかし隙は大きく、アオイはそれを避け、平然とカラリアの前に現れる。
「強烈――だけどちぐはぐ。巨大なライフルと、刀だなんて」
「この威力、魔術評価に換算すると20000相当だ。潜ったところで、壁ごとえぐり取ってやる!」
アオイに向かって、大口径のライフルを連発するカラリア。
フロアどころか、建物自体を壊すほどの勢いで、そこらじゅうをクレーターだらけにしていく。
「そらそら、どうした! さっきまでの余裕は! 心傷風景とやらを使ったらどうなんだ!」
反応はない。
壁に潜って、様子でも見ているのだろうか。
「それとも姿を見せていなければ力は使えないのか? 隙がなければ発動できない魔術なのか!? 答えてみろ!」
「わかった、答えるわ」
フロアが揺れる。
カラリアのライフルによるものではない。
耳障りなキャタピラの音が鳴り、そいつはガリガリと、壁を削りながら迫ってくる。
そして、カラリアから少し離れた部屋の中から――周囲の壁もろとも扉を破壊して、キャタピラに人の上半身を載せたような兵器が姿を現した。
「開発途中の機動兵器――乗っ取ったのか……」
「確かに、私の魔術は、弱点がある。だけど、このビルは武器庫のようなもの。建物内にあるもので、それは、どうとでも埋められるの」
「それはどうだろうな! おおぉぉぉッ!」
両手で抱えたライフルから、連続して魔力の塊を放つカラリア。
触れずとも人を蒸発させるその弾丸は、機動兵器に直撃。
だが――煙が晴れたその先にある装甲は、まったくの無傷であった。
「無傷。ふふ、こういうの、浪漫があって、カリンガが好きそうだけど」
「この硬さ、マジョラームの科学力だけではない……アルカナの力でさらに強化されているのか」
「そう、私の領域内では、全てが私の味方だから」
「だが、エネルギーは無限ではあるまい! こちらも撃ち続ければッ!」
「残念、物量でも、こちらのほうが上」
砲口がカラリアを向く。
放たれるのは直線の弾丸。
その程度ならば彼女もたやすく避ける。
だが、さらに複数の発射口が開き、そこから比較的弾速の遅い――しかし複雑に軌道を変える光球が放たれた。
「こちらの動きに合わせて……追尾するのか!?」
「この手数、その銃では対応できない。爆発するから、刀も無駄よ」
「ならばッ、マキナネウス、デュアルウィールドッ!」
カラリアの声に合わせ、銃が二つに分かれる。
さらに変形し、二丁拳銃となって彼女の手に収まった。
「形が変わった?」
「弾幕を張ろうと、この形態ならば――撃ち落とすッ!」
威力は半分以下、しかし速射性に優れたその形態は、機動兵器の放つ弾幕をことごとく相殺していく。
「でもあの威力では、こちらに、傷は付けられないわ。時間はある。一撃で沈める。一番大きいの、出しなさい」
負けじと、機動兵器の胸部が開き、巨大な砲門がカラリアを狙う。
それを見て彼女は、さらに銃を変形させた。
「マキナネウス、ガントレット! 防壁展開!」
「また、形が変わった……シールド? 構わない、発射するわ」
カラリアの前面を守る防御壁。
それは銃が形を変えた、篭手より生成されるものだった。
銃口から放たれる魔力を、一定範囲に収束させることいによって作られた、半透明の盾――もっとも、それでさえ敵の攻撃を完全に防げたわけではない。
カラリア自身の防御力があってこそ、耐えられたのだ。
自律兵器の主砲は――否、兵器全体が熱を持ち、次を放つまでに冷却が必要となる。
「倒しきれない。ならば再び、物量で……ん、機能低下……」
「故障か?」
「欠陥兵器」
「試作機を使うからそうなるんだ!」
カラリアはガントレットで刀の柄を握り、前かがみになる。
魔導刀と魔導銃が接続され、鞘が激しく光を放った。
『OVERDRIVE,READY』
「チャージ完了。アルカナごと両断するッ!」
カラリアの体内に宿る莫大な魔力。
それを、科学の粋を集めた武装により、一気に放出する。
そこに彼女自身の身体能力――居合斬りの威力も加わり、最速、最強の斬撃を繰り出すのだ。
それは元から備わっていた魔力による防壁、そしてアルカナの力による装甲の強化すら貫く。
「強化された装甲が……紙みたいに……」
タイプアルファ――カリンガと同類とはいえ、アルカナ使いですらないカラリアが放った一撃に、驚くアオイ。
ご自慢の機動兵器は、カラリアの宣言通り、真っ二つになって両側に倒れた。
その影に隠れるように、アオイは慌てて壁に溶け、カラリアの前から消えた。
「……ふん、逃げたか」
バチッ、と雷光を纏う刃を、鞘に収めるカラリア。
彼女のその腕は、痛々しいほどに青黒く変色しており、いたるところで血管が切れて内出血が起きていた。
「久しぶりに使ったが、以前より消耗が大きいな。鈍ったか?」
だが手のひらは問題なく開閉できるし、握力もさほど落ちてはいない。
「あとは予定通り、キューシーの援護に――」
エレベーターに向かって走り出すカラリア。
だがその足元からは、このフロア以上に激しい揺れと音が伝わっていた。
「さっきの女が逃げる前からこうだった。『吊られた男』でもない――メアリーは一体、何と戦っているんだ?」
攻め込んできたアルカナ使いが、もし三人だとしたら――そんな不安を抱きながらも、カラリアはメアリーを信じて、上層階へと向かうのだった。
面白いと思っていただけたら、↓の☆マークから評価を入れていただけると嬉しいです。
ブックマーク登録も励みになります!




