表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔女の暇つぶし  作者: 汐 ユウ
1年生編6月
10/53

◆喫茶店は人気な出し物らしい

 文化祭の催し物の中には数が限られているものがある。劇に関しては三年生が執り行う伝統があるため、下級生はすることができない。

 他にもお化け屋敷は三団体まで、飲食店は五団体までど取り決めがある。六月に入ると各々クラスで催し物を決定する必要があり、規定を超す団体が集まった場合は争奪戦が始まるというわけだ。


「私にお任せなさい」

とどこぞの生徒会書紀が言っていたが、あまりアテにはならない。生徒会をヤクザとでも勘違いしている気がする。


「他に案がある方はいますか?」


 クラス内の取り決めについても、文化祭実行委員会が音頭を取る。初めて黒板に縦書きで日本語を書いたが、海の想像以上に字が曲がる。


「メイド喫茶がいい!」


「女子が大変なだけじゃん。男子もメイドやんの?」


「やらねーよ」


 やってほしいこと、やりたいことが行き交う。お化け屋敷も案は出たが、競争率が高いこともあり飲食店系が人気だ。


「うみちゃんは何かないの?」


 ざわつく教室内を諦めたのが、侑希が振り返って問いかけてくる。


「……侑希ちゃんか可愛い出し物がいいな」


「うん、わたしもうみちゃんか可愛いものがいいよ。メイドやる?」


「召使いなんて嫌だよ」


「またそんなすぐ嫌がる」


 彼女なら、笑顔でメイド喫茶を推しそうだから怖い。


「四十人もいたらまとまんないね〜」


 自分の意見を出したら満足した人が多く、文化祭に関係ないお喋りも増えてくる。


「黙らすか」


「なんだかうみちゃんの目が怖いから」


 却下されたが、できることなら燃やし尽くしたい。知恵がある動物だと言うのに、まとまりがない。


「ひとまず喫茶店でよくね? 大多数飲食系だしさ!」


 髪を短くカットした少年が声を張った。海はクラスメートの名前を覚えていないため、彼が誰なのか分からない。


「とりあえずジャンルを決めておけば委員会的に困らないだろ?」


 なぜか侑希を通り越して海に視線を持ってくる坊主頭。


「まぁ……喫茶店と決められれば会議にはかけられるので……」


「喫茶店は絶対嫌!って人いますか?」


 静かになった教室に侑希の声が響く。誰も敵を作るように挙手をする人間はいなかった。


「それでは企画は喫茶店の方で提出しますね。七組の案が通った後に詳細を決めたいと思いますので、来週くらいまでにアイディアを考えておいてください」


 侑希の締めの言葉を聞いた藍子は、大きなあくびをしてから立ち上がった。


「文化祭終わったかしら? それじゃあプリント配るから、その説明したら終わりね」


 海と侑希も追い出されるように席へ戻る。


「決まってよかったね。白石君にお礼言わなきゃ」


「白石君?」


「あー名前覚えてないんでしょ。さっき助け船出してくれた坊主の頭の人だよ」


「あれか」


 前からプリントが回ってくる。一番上に『保護者面談についてのお知らせ』とある。


「保護者面談の日程が決定しましたので、必ず保護者の方に渡してくださいね」


 決定と言われても、日程を聞かれた覚えが海にはない。涼子が上手くやってくれているのかもしれない。しかし、きちんと若宮海の名前も載っている。最終日の最後。


「特別事情がない限り三者面談になりますからね。皆さんも帰ったら駄目よ」


――保護者。どうすればいいんだろう。日本には来れないってことで話通ってんのかな。


  ◆  ◆  ◆


 文化祭実行委員会で集まった結果、飲食店を希望したのは八団体と多めであったが、正当な、おそらく正当なじゃんけんの結果、一年七組は権利を勝ち取ることができたのだった。


 ついでに開催教室も二階の渡り廊下近くと好立地だ。自分のクラスでやるものだと思われがちだが、出し物によっては良し悪しがあるので、くじ引き順で決める。


「はい、一年七組の可愛いお二人」


 委員長の礼奈がたくさん紙を抱えて寄ってくる。


「ちょっとちょっと、そんな怯えないでちょうだい。あっ、もしかして応援演説でとうちゃんの頭引っ叩いたから? あれは幼馴染だからで、君たちにはやらないわよ」


 そんな心配はしていない。


「先輩、たくさんあるそれはなんですか?」


 仕方なく侑希がプリントの束を受け取る。


「模擬店をやる場合はね、保健所に届け出を行わないとならないの。扱える料理とか、注意事項をまとめておいたから。期日までに書類に内容を記載して、私のところに一度持ってきてね。大体毎年やり直しを食らうクラスが多いから決まったら早めにお願いしたいかな」


 受け取った資料に一度目を通そうと、二人で覗き込むが字が多い。


「……みんなにはこれを見せるより、大丈夫なものを絞って提案した方がよさそうだね」


「あと調理室抑えておいた方がよくない?」


 清潔な場所で事前の調理が必要という項目もある。喫茶店で食パンを並べるだけというのも味気ないし、調理スペースを確保するのは重要だ。


「調理室の許可? それなら生徒会通さないと駄目かな」


 海だけではなく礼奈も嫌そうに眉を潜めた。

 なぜなら彼女の幼馴染は生徒会長に当選をしてしまったからだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ