表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鬼斬り かぐや  作者: はるかわちかぜ
3/406

1.鳥の国の犬王子 ◇3

「ああ~らぁ~?どぉぉ~~しってこの部屋にイヌが入ってくるのかしらぁ~っ?」

 扉を開け放った出入口からまっすぐに敷かれた赤絨毯の先、三段ほど段になった床を上がったところに置いてある、まるで玉座のような金色の椅子。  そして、そこに腰掛けているのは、燃えるように真っ赤な長い髪に鋭く光る青色の瞳の、何とも派手なゴテゴテした着物を身にまとった女。  整った顔立ちをしており、年齢不詳な空気を漂わせているが、恐らく三十代半ばから四十代くらいであろう。

「孔雀サンっ……」

 どこか怯えるように伏せ目がちに女を見上げるハチ。

「雀国の国主・朱実孔雀様。桜時様の実の伯母上です」

「へぇーっ……」

 千鶴の説明に感心の声を漏らす輝矢。偉そうな空気はビンビンに出ているが、ハチを見るその冷たい目は、とても血の繋がりがあるとは思えない。

「まぁぁぁ~~ったく仕方のないワンちゃんねぇ~っ!こぉ~んなところに迷いこんでぇっ!」

「お母様ぁ~っ♪」

「お母様ぁ~っ♪♪」

「お母様ぁ~っ♪♪♪」

「……っ?」

 聞こえてくるハーモニーに孔雀が振り向く。ハーモニーを奏でているのは、孔雀の座るすぐ横に立ち並んだ、赤毛の青年三人組であった。  年は少しずつ違うようだが、顔立ち等よく似ている。

「あれは?」

「左から朱実 松人まつと様、竹人たけと様、梅人うめと様。孔雀様のご子息で、桜時様のお従兄弟です」

 輝矢の問いかけに千鶴が小声で答える。

「何かしら?我が愛しの息子たちぃ~」

「あのイヌはぁ~♪」

「ウチのぉ~♪」

「桜時ぃ~♪」

「あっらぁぁ~っ?そうだったのぉぉ~~?わからなかったわぁ~~っっ!!」

 三兄弟のハーモニーに、わざとらしい反応を示す孔雀。

「なんせぇ~イヌなんてぜぇぇ~んぶ同じに見えるものだからぁぁっ!オホホホホっっ!!!」

『確かにっ!アハハハぁぁぁ~~~っ♪』

「……っ」

 あからさまにハチをバカにした笑いをあげる孔雀と3兄弟。  ハチが俯いたまま、悔しげに歯を噛み締める。

「ふぅっ……」

 笑いを止め、急に冷たい表情を見せる孔雀。

「私の前に出る時は、イヌの姿をするなと何度言えばわかるの?桜時……」

「……。」

 孔雀がハチを冷たく睨みつけると、ハチはその顔を上げて睨み返すように孔雀を見た。

「別にっ……俺は“犬人”だっ!この姿だって俺の本当の姿だっ!隠す必要なんてないだろっ!?」

「……。」

 突き上げるように見るハチを、孔雀が静かに見つめる。

「隠す必要なんてなぁぁ~いぃぃ~っ?」

「そんなことなぁぁぁ~いぃぃぃ~~♪」

「隠した方がいいぃぃぃ~~~♪」

「少し黙ってなさぁぁ~~いっ」

『ごぉぉぉ~~~めんなっさぁぁぁ~~~いっ♪』

 ハーモニーを刻んでいた三兄弟が、孔雀から注意を受けて口を押さえて黙り込む。

「そうねぇ~。確かにっ、それがアナタの本っっ当の姿だわぁぁぁ~~~っ」

 三兄弟を黙らせて、改めてハチを見下ろす孔雀。

「朱実の名に泥を塗る姿っ……」

「……っ」

 孔雀の言葉に、唇を歪めるハチ。

雲雀ひばりっ……愚かな妹っ……鳥でないだけならまだしも、よりにもよって他種の獣人の男に騙されて……」

「……っ!父さんは母さんを騙したりなんかっ……!」

「ああぁぁーーっっ!!ごめんなさいっ!!わたくし、イヌの言葉はわからなくてよぉぉっっ!!」

「……っ」

 ハチの言葉を頭から遮る孔雀。

「とにかくっ!アナタのその姿そのものが朱実家の恥なのっ。あまり出歩いて人に晒さないでもらえる?」

「……っ」

「あなたはこの広い庭の中で一生、散歩でもしていればいいのっ!」

「……っ!そんなのっ……!」

 ハチが思わず声をあげる。


「そんなの嫌だっっ!!」

「……イヤっ……?」

 ハチの言葉に、首をかしげる孔雀。

「俺っ……俺っ本当はっ……!もっと外の世界を見たいんだっ!」


「桜時様っ……」

「……。」

 堪えるように俯いてばかりいたハチが、孔雀をまっすぐに見て自分の思いを訴える。  その姿を千鶴と輝矢はまっすぐに見つめる。


「外の世界に出てっ、色んな人と知り合いたいっ……父さんを探したいっ!」

「……っ」

 ハチの言葉に、孔雀が少し顔を引きつる。

「バカを言わないで。あなたはイヌなのよ。イヌならイヌらしくお家の庭を走り回っていればいっ……!」

「確かに俺はイヌだけどっ……!イヌなんだけどっ……」

 真剣な瞳と想いを孔雀に向けるハチ。

「羽ばたきたいんだっ!もっと羽ばたいていきたいんだよっ!!」


「……っ」

 胸を突き刺すようなハチの訴えに、輝矢はどこか驚いたような表情を見せた。


「羽ばたく……?」

 孔雀が目を丸くする。

「イヌの分際で羽ばたくぅぅ~~っ?」

 扇子を広げ、ハチの言葉を長々と響かせて繰り返す孔雀。

「冗っ談じゃないわぁっ!精々、“犬掻き”がいいところじゃなくってぇ~っ!!オーッホッホッホッホっ!」

『さすが母上っ!上手いこと言うっ!アッハッハッハァァァ~~~っっ!!!』

「……っ」

 高々と笑いあげる孔雀と三兄弟に、ハチは唇を噛み締め、強く前足を握り締めた。


「……っ?」

「……っ」

「……。」

 ハチと同じように悔しげに拳を握り締めている千鶴を見て、輝矢が少し目を細める。


「ふぅ~っ、片腹痛いわぁ~。こんなくだらない話はもう止めにしましょっ。では太鷲っ」

「はい」

 孔雀が呼ぶと、玉座の後ろから先ほどのワシ男、太鷲が姿を見せた。

「一千万チュンです」

「おおっ」

 太鷲が差し出した台の上に積み上げられた札束を見て、感嘆の声をあげる輝矢。

「お約束通り、報奨金を差し上げますわぁぁぁ~~~」

 孔雀がハチから目を逸らし、輝矢を見る。

「ありがとうございます。私の一千万チュンっ」

 爽やかな笑顔でお礼を言う輝矢。

「その代わりっ」

「……?その代わり?」

 続いて聞こえてくる孔雀の声に、輝矢が一千万チュンから孔雀の顔へと視線を移す。

「桜時がイヌであることは他言無用でお願いしますわぁ~」

「えっ?」

 孔雀の言葉に目を丸くする輝矢。

「由緒正しき雀人一族にイヌの子供が生まれたなど、国民はおろか他国に知れ渡っては恥もいい所っ!」

「……っ」

 大金を前に浮かれていた輝矢も、孔雀の言葉にさすがに眉をひそめた。

「桜時の存在は、わたくしたち一族が全力を持って隠し通さねばなりませんのぉ~っ!」

「……。」

 孔雀の言葉に、さらに俯いていくハチ。

「だぁかぁ~らぁっ!くれぐれも他言無用でお願いしますわぁぁっっ!!」

 そう高らかと言いながら、孔雀が金の積まれた台を引く太鷲とともに、輝矢の前までやってくる。

「受け取りなさい」

「……。」

 孔雀の顔をまっすぐに見つめる輝矢。


「ではっ、遠慮なくっ」


――バッコォォォォォーーンッ!!


「のおおおおおーんっ!!」

 輝矢が笑顔で、金の積まれた台を孔雀へ向けて蹴り上げる。


「へっ……?」

「……っ」

『母上ぇぇぇぇぇぇぇぇぇっっっ!?』

 それぞれに驚きの表情を見せるハチ、太鷲、三兄弟。  輝矢の蹴り上げた台を直撃し、物凄い勢いで先ほどまで座っていた玉座へと吹き飛んでいく孔雀。どれほどの力で台を蹴り飛ばしたのか、玉座はあっさりと砕ける。

「孔雀様っ……!」

『ひいいいっ!!』

「なっ……!何をっ……!」

 慌てて孔雀の元へと駆け寄る太鷲、輝矢の力に震え上がる三兄弟、そして戸惑いがちに輝矢の方を見るハチ。


「んなっ……!んなんななっ……!何するのよぉっっ!?」

「何だ、元気そうですね」

 吹き飛ばされたわりに太鷲の手も借りず元気に起き上がる孔雀を見て、少し残念そうな顔を見せる輝矢。

「あっ!あなっ!あなたっ!こんなことしてどっ……どうなるかわかっているのっっ!?」

「全然っ」

「んなっ……!!」

 笑顔を見せる輝矢に、孔雀が顔を引きつりまくる。

「あなたねぇっっ……!!!」

「確かにっ……この庭は、ウチのハチには少々狭すぎるようですねぇ」

「んなっ……!?」

「お金は要りませんっ。その代わりっ」

 輝矢が笑顔を浮かべたまま手を伸ばす。

「彼をっいただけませんっ?」

「へっ?」

軽々とハチを抱きかかえる輝矢。ハチが目を丸くする。

「ぎゃああああっっ!!!触るなぁぁぁっっ!!!」

「はぁぁぁっっっ!!!?」

 輝矢に抱きかかえられ、尋常でないほどに騒ぐハチと、大きな声に目を飛び出させて驚く孔雀。

「オーッホッホッホッホっ!!!そぉぉ~~んなイヌもらってどうするってゆぅ~のぉ?」

 孔雀が勢いよく立ち上がり、得意の高笑いをする。

「ペットにでもしようってゆぅ~のかしらぁぁ~~っっ??」

「ええっ」

「ええぇぇぇっ!?」

 何の躊躇いもなく頷く輝矢に大きく驚くハチ。

「オーッホッホッホッホっっ!!!冗談じゃないわっ」

 孔雀が急に瞳を鋭くする。

「そのイヌはねぇっ!一生この広いお屋敷で暮らしていくのっっ!!誰の目にも触れずにねぇぇっっ!!」

「……っ」

 孔雀の言葉に再び歯を食いしばるハチ。


「もぉぉ~うっっ!!とっととあの小娘を何とかしてしまってっ!!太鷲っっ!!」

輝矢を指差し言い放つ孔雀。

「…………。」

「……?太鷲?」

 返答のない太鷲の方を孔雀が振り返る。振り返ると太鷲は深く俯いたまま、微動だにしないでいた。

「何をしているのよっ!?早くっ……!」

「じっくり行くつもりだったが……」

「はぁっ?」

「……っ」

 籠もったように呟く太鷲に首をかしげる孔雀と目を細める輝矢。

「たっ……太鷲っ……!何をっ……」

「こうも早く機会が巡ってくるとはなぁっっ!!!」


――バァァァァァァァーーンッ!!


「……っ!」

「なっ……!」

「ええええっっ!?きゃああああっっ!!」


 叫んだ太鷲が、身に纏った軍服を弾き飛ばすように巨大化し、濁った緑色の皮膚に二本の金色の角を持つ、鬼のような化け物へと姿を変える。黄色い目に真っ赤な眼球を光らせ、鋭い爪と牙を持った禍々しい姿。

 輝矢やハチが驚きの表情を見せる中、鬼と化した太鷲は孔雀の体を右手で掴み上げた。

『ぎゃあああああああっ!!』

「……っ!あっ……!あれはっ……」

 叫びまわる三兄弟と、恐怖からか少し後ずさる千鶴。

「“鬼人”……ですか……」

「鬼人っ!?」

 輝矢の言葉に驚くハチ。  かつて御伽界を脅かした異形の生物。“桃タロー”がすべてを退治し、世界に平和をもたらしたはずであったが、十年の後、鬼人は再び現れ始めたのである。

「本当に復活してたのかっ……」

「思いがけない展開ですねぇ~」

「暢気に言ってる場合かよっっ!!」

 感心したように腕組みをしている輝矢に、ハチが少し怒ったように突っ込む。


「ハァーっハッハッハっ!内部から徐々に崩していくつもりだったがぁっ」

「ひぃっ!」

 太鷲が孔雀を掴んでいる右手を振り上げる。

「四大国の国主を、こうもあっさり殺せるチャンスが巡ってこようとはなぁっっ!!」

「殺すぅっ!?」

 太鷲の狙いが自分の命であることを知った孔雀が表情を凍りつかせる。

「いっやぁぁーっ!!」

 凍りついたわりに大声で叫びまくる孔雀。

「助けてぇっ!!我が愛しの息子たっ……!!」

『ひっやああああああっ!!』

 孔雀のことなど見向きもせずに、我さきにと逃げていく三兄弟。

「息子たちぃぃ~っ!!」

 去っていく背中に、孔雀が悲しげに手を伸ばす。

「愛しの息子たちにも身捨てられたところでぇ、いっちょ死んどくかぁ~?」

「いっやああああああっ!!」

「まっ……!待てっっ!!」

「……っ」

「息子たちっ!?」

 制止を訴える勇ましい声に、眉をひそめる太鷲と期待の目で振り向く孔雀。


『……。』

 勇ましい声の主は、どうやら無理に輝矢の腕の中から飛び出したらしきハチであった。こじんまりしたイヌの姿を遥か上から見下ろす太鷲と孔雀。

「何だ、イヌかっ……」

 孔雀ががっくりと肩を落とす。

「孔雀サンを放せっ!!」

「誰がっ……!」

「誰があんたなんかに助けてもらうもんですかぁっ!!」

「えっ?」

 太鷲よりも大声で否定したのは孔雀であった。  思いがけない孔雀の反応に、少し間の抜けた表情を見せるハチ。

「イヌに助けられるくらいならねぇっっ!あたっしは死んだ方がマシよぉっ!!」

「そんなっ……!孔雀サンっ!」

 どこか孔雀を責めるように、ハチが突き上げて孔雀を見る。

「ハァーっハッハッハっ!!いい度胸だぁぁぁ!!」

「ひいっ!」

 ハチには強気だった孔雀であるが、太鷲がその禍々しい顔を振り向かせた途端に背筋を震え上がらせる。

「望みどおり殺してやろうっ!!」

「やっぱ死にたくはなぁーいっ!!」

 ハチに助けられるくらいなら死んだ方がマシなようだが、やはり死にたくはないらしい孔雀。  自分の思いのままに叫ぶところは見事である。


「孔雀さっ……!」

「ちょっと待って下さい」

「ぬはぁぁぁっっ!!」

孔雀の意志を無視して飛び出していこうとしたハチであったが、輝矢に容赦なく尻尾を踏みつけられ、その場に顔から倒れこむ。

「何すんっ……!」

「派手派手スズメババア」

「誰っが派手派手スズメババアよっ!小娘っっ!!」

 ハチの尻尾を踏みつけたまま、輝矢が上を見上げて孔雀を呼ぶ。

「一つ提案があるんですけど?」

「てっ……提案っ?」

 輝矢の言葉に、目を丸くする孔雀。

「提案って何よっ!?」

「私がアナタを助けますので、無事助けられたらハチを私に下さい」

「んなっ!?」

 倒れこみながら表情を引きつるハチ。

「オーッホッホッホっ!!だぁぁぁ~~~れっがそんな約束っ……!」

「まぁ助けてほしくないならいいんですけどね」

「うっ……」

 いつものように高らかと笑いあげる孔雀であったが、輝矢の一言で笑っている場合ではない現状に気づく。

「わっ!わかったわっっ!!OKっ!OKっ!とりあえず私を助けなさいっっ!!」

「決まりですねっ」

 孔雀の返答に輝矢が笑顔を見せる。


「さてとっ……」

「おっ……!おいっ!」

 ハチの尻尾から足をどけて、準備を整えるかのように手足を動かす輝矢に、ハチが起き上がって声をかける。

「やめろよっ!俺のためなんかに鬼人と戦うなんてマネっ……!」

「別にアナタのことはついでですよ」

「えっ?」

「私は私の仕事をするだけです」

「仕事……?」

 輝矢の言葉に、戸惑うように首をかしげるハチ。

「フワァーっハッハッハっ!!貴様のような小娘が私を倒す気かぁぁっ!?」

「ええっ」

 太鷲の問いかけに笑顔で答えて、輝矢がゆっくりと右耳の三日月形のピアスへと手を伸ばす。


「“げっ……」

「うおおおおおっっ!!!あれは見た限りっ!国主様のだぁーいピィィーンチっっ!!」

『……っ?』

 ピアスへ手を触れようとした輝矢とハチが、どこからか聞こえてくる大きな声に振り向く。

「アイツらはっ……」

「ナァーっハッハっっ!!あっ!俺様こそっ!雀国最強集団“ペンタゴン”お頭っ!“銀ペー”様よぉっ!」

「同じく団員Aっ!ペン太っっ!!」

「同じく団員Bっ!ペン吉だぁぁっっ!!」

『……。』

 扉を開け放ち、堂々とした自己紹介をするのは、先ほどハチを追い回してきたペンギン軍団。相変わらずのダサいポーズと愛らしい姿に、部屋内の皆を固まらせる。

「ここで国主様を助けられればポイントアップアップっ!間違いなしですよっ!!アニキっっ!!」

「警備隊への復帰も夢じゃあありませんよっ!!アニキっ!!」

「うおおおおおーーっしっっ!!!やってやるぞぉっ!!!」

 場違いな空気を醸し出しながら、やる気だけは満々に部屋の中へと入ってくる銀ペー。

「覚悟しやがれぇぇっっ!!!鬼の化け物ぉぉ!!」

 そう叫んで、床に寝転がる銀ペー。

「喰らえぇぇぇっ!!“ペンペンっ!スライディーーグっ……!!」

 銀ペーが発射準備を整える。

「ジェッッット気流”ぅっ!!」


――ビュゥゥゥゥゥーーンッ!!


 床を抉りながら、スライディングで太鷲へと向かっていく銀ペー。


「邪魔です」


――ドォォォォォーーンッ!!


「ぎゃああああああああっ!!」

『アニキィィィーーっ!!』

 滑っていく銀ペーを太鷲までの道の途中で、容赦なく踏みつけて止める輝矢。床に体がめり込むまで踏みつけられ悲鳴をあげる銀ペーに、子分たちが声をあげる。


「うっ……ううっ……」

「せっかく話がまとまったのに、ややこしくしないで下さい」

「鬼かっ」

 力尽きた銀ペーに冷たく言い放つ輝矢を見て、ハチが思わず突っ込む。


「貴様らの茶番にこれ以上付き合ってる暇はないっ!死ねぇっ!朱実孔雀っ!!」

「いっやあああああっ!!」

「……っ」

「孔雀サンっ……!」

 ついに太鷲が孔雀を宙へと放り投げ、その体に右手の鋭い爪を向ける。思わず身を乗り出すハチ。


「“月器っ……」

 輝矢が右耳のピアスの、三日月形のモチーフ部分のみを弾く。



――パァァァァァァーーンッ!



「……っ!!」

 弾かれた三日月形のモチーフは、宙を舞いながら金色の光を放ち、一気に巨大化していく。  驚きの表情でその光景を見つめるハチ。


「三日月”っ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ