※雑記帳より
手抜き・・・。
スマホが落ちた
川下り中のことです。
お客様がお堀に落としちゃったんですね~。
それは、あっという間・・・。
パシャッ。
と、何かが水に落ちる音がします。
「きゃあああっ!」
と、いう叫び声。
嫌な予感がします。
小声で他のお客様の声が聞こえてきます。
「スマホが落ちた」
「落ちたって」
船頭としては認めたくないものです・・・嘘であって欲しい。
だが、そう現実に起きてしまいました自身初の出来事、瞬時の判断に迷います。
一瞬、堀に飛び込んで探すかと思いましたが、そこそこ深い場所で水深は1メートルぐらいあります。、しばらくゆっくりとクルージング・・・自身の考えを整理します。
「お客様、とりあえず目的地まで向かいます。そのあとまた対応しますので」
「はい、お願いします」
私は気もそぞろで舟を進めました。
目的地に着くと、お客様に改めて謝罪をし、会社へ連絡します。
誠意をみせる。
それから、落水した現場で網をつかって捜索に入ります。
ピンポイントで網を底につけて探します。
水底は泥でぬかるんでおり、まず見つけるのは困難だと思いました。
それでも、やるべきことはやる。
防水着に着替えて、舟のへりを持ちながら着水、やはり胸元まで水があります。
水底をゆっくり歩きながら感触を探ります。
結果、やっぱり見つかりませんでした。
そりゃ、そうだけどね。
皆様、川下りでは、スマホやカメラを使う際は、お舟の中で写真や動画を撮ってくださいね。
はあ(溜息)、切ないじぇ。
伝えたい事
伝えたい事を伝えたいって、文のみならずお仕事にも言える事であります。
私のお仕事は観光業、たくさんの海外のお客様がおみえになれます。
・・・相変わらずカタコト英語なんよ~。
それとジェスチュア・・・とにかくやれる範囲で頑張ろうと思っています。
だけど、たまに熱心なお客様が尋ねられたりすると、言葉が理解出来ず、愛想笑いを空浮かべたり、考え込んだりしてしまいます。
で、うまく言葉がでて来なかったり、伝わらなかったり・・・。
?顔のお客様には申し訳ないなあと思いつつ、乗り合いのお客様もいらっしゃいますので、割り切って話題を変えたり、歌をうたったりしてますけど・・・。
言葉も文もね。
難しい・・・だけど、それか゛面白くて素敵なのさ。
眠いのです
んな状態で文を書いております。
実は前日、白秋祭の最終日でした。
無事、お祭りは終わったのですが、この日々はかなりハードでして・・・。
3日間あるんです。
柳川の偉人、北原白秋の命日が11/2・・・こちらを偲んで行われる白秋祭、1、2、3日と行われるのです。
私は1日が休みで、2日、3日と担当でした。
ん~今は人手不足でしょ、前は時間差出勤だったんですが、日中の営業も勤務し、朝の8時から夜の10時くらいまで仕事という超ハードな2日間でした。
で、今日も普通に仕事で、夕食のあと仮眠して書いています。
船頭・・・やっぱ、ぶらっくやね(笑)。
ん~眠い(笑)。
いや、いや、いや~(笑)。