表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

お祭り大好きなのか柳川市民

 秋まつり。


 柳川はイベント好きな市民性なのだろうか。

 秋には結構な規模の祭りがある。

 おにぎえと白秋祭である。

 今回はおにぎえの話を・・・。

 おにぎえとは「大賑わい」の意味だそうだ。

 私もはじめその名を聞いた時は、鬼の祭りかなんかかなと思っていたが違う。

 今年は10月7日~9日に行われる三柱神社の秋の大祭なのである。

 神社の参道には露店が所狭しと並び、市民や観光のお客様で溢れ文字通りの大賑わいと

なるのだ。

 独特な音楽リズムに合わせ山車が町中を進んでいく。

 「どろつくどん」囃子山車。

 三柱神社のらんかん橋を越えて奉納される。


 まあ、そんな訳で祭り中は川下りも大忙しなのである。

 観光は勿論、祭りを観に来たお客様の中には、やっぱりいっちょ乗っていくかという方も多くいられる。

 おかげ様で大盛況なのだ。


 おにぎえ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ