表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
278/286

0278話 赤いヘビ

 肩の上に座ったミルラが落ちないよう気をつけながら、彼女の案内で森を進む。うーん、清浄魔法とホットミストだけじゃ、羽のモフ値は少ししか上がらんな。風呂できれいに洗ってやりたい。



「結構揺れると思うが平気か?」


「落ちそうになっても、私とコハクちゃんで支えてあげるわ」


「キュイッ!」


「森の中をこんなスピードで移動できるなんて凄い」


「まあ俺たちは体が大きい分、歩幅からして違うしな」


「私たちって木登りは割りと得意なんだけど、走るのは苦手だものね」


「私、木登りがヘタで、途中で落ちちゃうこともある……」



 それでよく四十八(48)年も無事に生きられたな。まあ発見場所は木の上だったし、それなりに登れはするんだろう。しかし体中が傷だらけだった理由、なんとなくわかった気がする。



「ジャスミンも最近は飛んでばかりだし、木登りの技術が落ちてるかもな」


「帰ったら庭の霊木に登ってみようかしら。落ちそうになったら受け止めてね、タクト」


「任せておけ」


「二人ってすごく仲がいいよね。もしかしてエッチなこともやってるの?」



 ミルラもそういうことに、興味津々なお年頃か……

 精神的な成熟に時間がかかる有翼種の四十八歳は、俺たちに当てはめると思春期の真っ只中。ある意味健全な反応だ。



「もちろん愛し合ってるぞ」


「体の大きさがこれだけ違ったら、無理じゃない?」


「お互いの気持が重なり合っていたら、その程度の障害は問題にならない」


「今は精霊たちのおかげで、タクトの全てを受け入れてあげられるようになったしね」


「へー」


「それよりミルラちゃんはどうなの? 早い子だと、そろそろ卵を産む年齢よね」


「私、バカでドジだから誰も相手してくれないんだ……」



 加えて方向音痴なので、よく迷子になるらしい。

 それでさっきから同じ場所をグルグル回ってたんだな!



◇◆◇



 ジャスミンとコハクが持つ森の把握能力、そしてユーカリの方向感覚を総動員して、やっと見覚えがあるという場所までたどり着いた。道中に聞いた話では、年単位で森をさまようこともあるんだとか。本当に四十八年ものあいだ、無事に過ごせたな。誰がなんと言おうと称賛ものだぞ。



「その時に出会ったのが赤いヘビなの。最初は食べられちゃうって思ったんだけど、励ましたり気遣ったりしてくれて、すごく嬉しかった。だから病気が治るまで一緒にいるって決めたんだ」



 迷子中に出会い、支えになってくれたヘビが目覚めなくなれば、心配になるのも仕方ない。これはなんとしても助けてやらねば……


 論理演算師(ろんりえんざんし)のギフトを全開にして周囲を探ると、木の中程に浮かび上がる数字を発見。その値はスイと同じマイ(1111 1111)ナス一( 1111 1111)。しかしこれは異常事態だ。すぐ救出しなければ!



「ジャスミン、この木にヘビがいる。多少強引にでも連れてきてくれ」


「わかったわ!」



 飛び上がったジャスミンが、木の(うろ)から赤い物体を引きずり出す。体長は三十センチといった所だろうか。ぐったりしていて全く動く気配がない。



「昨日より小さくなってる。どうして……」


主殿(ぬしどの)よ、これは」


「恐らく南方大陸(なんぽうたいりく)の守護龍だ。力を失ってこの姿になってしまったんだろう」


「魂の輝きが消えかかっているではないか。おい目を覚ませ、しっかりしないか」



 同じ龍族のスイが呼びかけても、ヘビの様子に変化はなし。なにせ俺のギフトでも、文字をケシゴムで消しているように、数字がかすれていく。まずい、非常にまずいぞこれは。



「儂らに出来ることは何かあるか? 今回の旅は、ここで切り上げても構わんぞ」


「ひとまず俺のギフトに賭けてみる。解決の糸口になりそうなら、次の手を考えよう」


「お願い、タラゴンを助けて」



 名前、知ってたのかよ、と心のなかでツッコミを入れつつ、ジャスミンからタラゴンを受け取る。軽く魔力を浸透させてみたが、弱っているせいだろう、ほとんど抵抗がない。



「出来る限りのことはやってみる。いくぞ!」



 夏の終わりにレベル百二十八(128)で覚えた活性化(アクティベーション)を発動。ギフトへかける力を徐々に増やす。龍という存在を繋ぎ止めるからだろうか? 魔力が際限なく吸われていく……



「あんまり無理しないでよ。前みたいに倒れたらやだからね」


「……あるじ様、平気?」


「俺一人の力だけじゃ無理かもしれない。数値の消失を遅らせることで精一杯だ。消える力と活性化が拮抗したところで固定(ホールド)をかけて、聖域に行こう」


「汗を拭いてあげるです、タクト様」


「わたくしが旦那様の体を、支えて差し上げます」


「ここの聖域は少し先にあるみたい。歩けないくらい疲れちゃったら、私が大きくなって運んであげるからね」


「キュキューゥ」


(われ)のお姫様抱っこと、好きな方を選ぶがいい」


「みんな、ありがとう」



 こうした心遣いだけでも力が湧いてくる。多少無理しても、彼女たちがいれば安心だ。俺はジャスミンの一件以来、自分にかけているリミッターを解除。一気に開放された魔力が周囲の草木を揺らす。



「こ、これは……指輪を外したゴルゴンゾーラ並みだぞ。お前さん、ここまでの魔力を保有していたのか」


「ですがタクト様の魔力は、メドーセージ様より圧が少ないですね」



 あの人は普段から指輪で魔力を循環させているから、ものすごく濃いんだよ。俺のが風なら、学園長は水流みたいなもの。その性質は大きく違う。



「……っ。はぁ、はぁ。ギリギリなんとかなった」



 これはマジできつい。レベルが高くなったおかげで持ちこたえられたものの、少し前の俺だとまた倒れていたかもしれん。急激な魔力消費で血の気が引き、顔から汗がポタポタ流れ落ちていく。下着も替えたほうが良さそうだ。



「儂が清浄魔法をかけてやる。立てるか?」


「助かるよ、オレガノさん」



 ユーカリに支えてもらいながら立ち上がり、オレガノさんに魔法できれいにしてもらう。マジックバッグから取り出した小屋の中に入り、クネクネしているユーカリの介助で着替えを済ませる。こら、服をこっちに渡せ。ハスハスするんじゃない!


 服を取り返して小屋を出ると、大きくなったジャスミンが待っていた。



「じゃんけんで勝ったから、タクトを運ぶのは私ね」



 どうやらシトラスとスイ、そしてジャスミンの三人で勝負したようだ。せっかく精霊が協力してくれたんだし、このまま運んでもらうとするか。



「ジャスミンさんって本当に凄い。私もそんな姿になれるのかな」


「ねえタクト、ミルラちゃんの数値っていくつなの?」


「彼女は一等級の一番(0001)だ。ジャスミンと同じ(スキル)を使えるようには、ならないと思う」


「そっかー、残念」



 抱きかかえられながら移動するのは楽でいいな。振動がまったくないから快適すぎる。まあ女性にお姫様抱っこされるのは、あまり人に見せられないが!


 特にニームがいたら、なにを言われるかわからん。



「キューキュー」


「聖域の入口はそこね」



 森の中に小さな沼地があり、周囲にはこの森でよく見るバオバブのような木。そのうちの一本は根元の部分が二股になっていて、中へ入ると視界が一瞬で変わった。


 外にあったものより大きな沼が広がり、そこから這い上がってくる白いカメ。うーん、モフ値ゼロとは少し残念だ。



「突然押しかけてすまない。非常事態なので許して欲しい」


「「チッチッ」」


「初めての訪問者だから、歓迎してくれてるみたいよ」


「森が二つに分かれてるのって、頭が二つあるからなんだね」


「「シューシュー」」


「正解だって。良かったわね、シトラスちゃん」


「すごく嬉しいみたい」



 同じ有翼種だけあり、ミルラも霊獣の気持ちを感じ取れるっぽい。ジャスミンより捉え方がふんわりしているのは、やはり数値が四ビット(4bit)のせいだろうか。



「学者連中でも解明できなかった森の秘密が、あっさりわかってしまったな。本当にお前さんたちと一緒だと退屈せんわい」


(わたくし)たちも聖域に入れてもらえたことといい、いつも驚かされてばかりです」



 ギフトが成長するたび、何かしらイベントが発生するけど、俺のせいじゃないと思うぞ。とはいえ今回も覚えたての活性化(アクティベーション)で、数値の消失を一時停止できたし、もしかして巻き込まれ体質だったり?


 カメは縁起の良い生き物と言われているから、触ってご利益をもらうべきかもしれん。

 ジャスミンの腕から降り、近くに来たカメの甲羅を撫でておく。ついでに健康運と長寿もよろしく頼む!



「今日は急ぎの用があって、長居できないんだ。また遊びに来るから、聖域渡りだけ使わせて欲しい」


「キュイッ」


「「ピューピュー」」


「待ってるからいつでも来てだって」



 双頭のカメに別れを告げ、聖域渡りで東部大森林へ。すると口になにか咥えた、ヘラジカの霊獣が走り寄ってきた。



「グルーオ」


「これは黄金のリンゴみたいだな。くれるのか?」


「グッグォッ」


「食べろって言ってるわ」



 わざわざ持ってきてくれたんだ、何かしらの意味があるんだろう。霊獣から金色の実を受け取り、皮のままかじる。森で取れる赤実(りんご)なんかとは比べ物にならないくらい旨いじゃないか。



「凄いな、これ。魔力が一気に回復した。体のだるさも全く無くなったぞ」


「グルルーン」


「ありがとう、助かったよ」



 ここの霊獣には、世話になりっぱなしだ。まさか不老不死になりそうな果物をくれるとは。



「グォッ、グーグー、グーン」


「古い友人を助けてくれたお礼だから、気にしなくてもいいって」



 スイがそうだったように、霊獣と龍は仲がいい。そして彼らは独自の情報ネットを持つ。さっき訪ねた聖域経由でタラゴンの窮状が共有され、気が気じゃなかったんだろう。


 それなら早速始めようってことで、霊獣の指示通りスイがタラゴンを両手で包み込み、俺は後ろから彼女と手を重ねる。なんでも俺の力をスイが内包する膨大な魔力に乗せて、タラゴンの体に流し込むとのこと。龍を治療するには、同じ種族の力が必要ってことか。



「スイとの出会いがこんなことに繋がるなんて、思いもしなかったよ」


「主殿は龍族を二人も救った英雄だな」


「みんながいたからこそ、今の結果にたどり着けたんだ。俺一人の手柄じゃない」


「我は主殿のそういう所、やはり大好きだ」



 ちょっと甘い雰囲気になりつつ、タラゴンの治療を始める。俺の背中にツノを当てた霊獣が鳴くと、魔力がスイに流れていく。先程と違い、ギフトで見えている数字が、どんどんはっきりしてくる。俺の負担も比べ物にならないくらい軽いな。


 しばらくすると文字のカスレが完全に無くなった。霊獣も離れていったし、これで大丈夫だろう。あとはタラゴンが目覚めるのを待つだけだ。


目覚めた赤龍とのやり取りでスイにも変化が……

次回「0279話 タラゴンの目覚め」をお楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ