表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無能として家から追放されると決めた転生者の俺は、モフモフたちと一緒に第三の人生をエンジョイする  作者: トミ井ミト(旧PN:十味飯 八甘)
0000 1111[第15章]二度目の夏、妹無双の季節

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

266/286

0266話 予想外の結末

 湾内を小型ボートが行き交い、巨大な浮上ステージを組み立てる。参加人数が増えたので、去年より一回り大きいな。


 そこにかけられた仮設の浮き桟橋へ、頭に造花をつけた選手たちが向かう。



『皆さんお待ちかね! 今年もやってきた魅惑の祭典。従人(じゅうじん)たちが覇を競う、海上のバトルロイヤル!!』


『競技の成績次第で、入賞も夢じゃないにゃ!』


『ホッホー!』



 赤いスーツとピンクのシャツに着替えた実況者が、ルールの紹介や注意点を説明していく。右目の眼帯といい、そのまんまじゃないか。ユズのやつに後で言い聞かせておかねば。いくら髪の毛が緑色だからって、実況にコスプレさせるなと……



『今年はどんなドラマが待ち受けているのか、そして去年のようなハプニングは発生するのか。観戦者たちの熱量がどんどん上がっていくぅー!!』


「ねえ、タクトさん。去年なにがあったの?」


「他の選手ともつれ合った拍子に、ユーカリの水着がズレてしまったんだ」


「えっ!? そんな事あったんだ。今年は大丈夫だよね?」


「ユーカリたちはクリスクロスタイプで、ズレにくくなる対策をしているし、シトラスとシナモンはスポーツタイプのビキニにしてる。滅多なことでは脱げたりしないはず。それに万が一のときは魔法が発動できるよう、準備してるしな」


「兄さんが間に合わないときは、私が深夜アニメ光線(セイクリッド・ビーム)とやらを使いますから、大丈夫ですよ」


「二人がそう言うなら、安心だね」



 そもそも去年の夏とは、レベルが五倍ほど違う。同じようなハプニングがあったとしても、余裕で対処できるはず。



『みんなー、準備はいいかにゃぁぁぁー?』


『それでは、従人ファイト! レディィィィィー・ゴォー!!』



 実況が左手で服を掴み、ジャケットと眼帯を取り去る。再現度が半端ないぞ。どれだけ練習したんだよ。



「どうだ、よく見えるか?」


「うん、タクトおとーさん。ユーカリおかーさーん、みんなーがんばれー!」


「リコリスは高い高いしてやるぞ」


「きゃっ、きゃっ!」



 肩車したサントリナが落ちないように気をつけながら、抱っこしたままの腕を上へ伸ばす。ステビアの母から教わった通り、獣人種って首が座るのも早いな。



『おぉーっと、今年もミント選手が狙われているー。去年の技を恐れてか、四方八方から選手たちが襲いかかったっ!』


『ミントが消えたにゃ!?』


『去年のように丸くなって転がったのか!? しかし他の選手達が弾き飛ばされたりしていません。一体ミント選手はどこに……?』


『ホォッホォォーウ!』


『上にゃ、上にいるにゃ!』


『なっ、なんとー!? さすがピョンピョンが可愛い、ミントぴょん! 今年もピョンピョンしてるぞ、ミントぴょん!!』


「変な呼び方しないで下さいですぅぅぅー」



 あの実況、ミントのことが好きすぎるだろ。今年も事あるたびに、ミントのことをイジってたし……



『襲ってきた選手たちが目標を見失って、団子状に固まっちゃったにゃ』


『丸くなった集団の中央へ、ミントぴょんが着地ぃぃぃぃぃ!!』



 ――ドォォォーン!



『花が咲くみたいに、選手たちが弾き飛ばされていくにゃ。水着の色がみんな違うから、ちょっときれいにゃ!』


『アクセサリーが外れてしまった選手は失格です。直ちに退場して下さーい』


「はわわっ!? 足元がグラグラするですー」



 その特設ステージって、海に浮いてるだけだしな。ジョイント部分が柔軟な設計になってるので、動きがある程度吸収されて転覆の心配はない。しかし中心地であるミントのいる区画は、大きく揺れてしまう。



「ミントちゃん、大丈夫?」


「ハイです、ジャスミンさん。これくらいならへっちゃらなのです」


「そう、よかったわ。じゃあミントちゃんは退場ね」


『あーーーっと。上空から舞い降りたジャスミン選手が、バランスを崩したミントぴょんのアクセサリーにタァーッチ!』


「ジャスミンさんずるいのですー」


「うふふ。今は敵同士だもの、油断大敵よ」


『ふらついてる他の選手達も、次々ジャスミンにタッチされていくにゃ』


『足場の悪さが全く影響しない有翼種(ゆうよくしゅ)は、まさに無敵! しかし私の目には見えているぞ。背後から迫る黒い影』


「……ジャスミン、後ろがら空き」


「あっ!?」


『音も立てずに忍び寄ったシナモン選手が、ジャスミン選手のアクセサリーを奪い取るぅぅぅー! こちらも足場の悪さを全く苦にしない、見事なバランス感覚だッ!!』



 お互い相手が身内でも容赦なしだな。まあそれくらいじゃないと、この競技は盛り上がらん。みんなもその辺は、わかった上で挑んでるはず。だからこそ、あそこで一騎打ちが発生してるんだろう。



「障害物競走の雪辱、果たさせていただきます」


「簡単にわたくしを超えられるとは、思わないことです」


「ニーム様へ勝利をお届けするためなら、どんな壁でも超えてみせます」


「その心意気やよし。しかしわたくしも旦那様への愛があれば、どこまだって強くなれるのですよ」


「なんかあの二人、ノリノリじゃないですか?」


「小説の貸し借りとかしてるみたいだから、その影響だろう」


「そういえば部屋に、見たことのない本が置いてました」


「その本の二百八十八(288)ページ目に、ステビアお姉ちゃんとユーカリちゃんの言ってるセリフが、書いてあったよ」


『兄のタクトさんが使役するユーカリ選手に挑む、妹のニームさんが使役するステビア選手。兄妹の代理対決ともいえるこの勝負、果たして勝者はどっちだぁー!』



 だが口上や名乗りの最中に攻撃されないのは、フィクションの世界だけ。現実はそんなに甘くない。



「わが名はステビア。ニーム様にこの身を全て捧げし者」


「わたくしの名はユーカリ。旦那様のために生き、旦那様に尽くす者」


「「いざ尋常に――」」


「キミたち二人の世界に入り過ぎだよ。もっと周りをよく見なきゃ」


「「――あっ!?」」


『周囲の選手を次々倒していたシトラス選手が、二人のアクセサリーを奪い取ったー!』


『戦う前に決着が付いたにゃ』


「引き分けですね、兄さん」


「ああ、そうだな」



 シトラスが他の選手達を牽制してなければ、とっくの昔にアクセサリーを奪われていた。最後のセリフで乱入したのは、シトラスなりの配慮だろう。


 そんな事を考えながら二人を見ると、握手しながら笑ってる。結果はどうあれ、満足したっぽい。



『ステージ上に残っている選手が、かなり少なくなってきました。そんな中、ステージの端で奮闘しているのはスイ選手だっ! しっぽを器用に使って、他の選手を次々転倒させていくぅー!!』


「ほれ、そんな攻撃では我に届かぬぞ」


『あのしっぽは魔獣や魔物と、渡り合えるそうにゃ』


『力自慢の選手が攻撃しても、全く歯がたちませんね』


「力でダメなら速度で勝負です」


『ここでマトリカリア選手がスイ選手に挑むーッ!』



 さすがマトリカリア。スイのウイークポイントである、反応速度と動体視力の弱さを、的確に突いてきやがった。弱点といっても、そこらの従人より遥かに反応は速い。しかし三等級でレベル(100)近いステータスがあれば、いくらスイといえども不利だ。



『スイがマトリカリアの動きに翻弄されてるにゃ』


「さすがシトラスと張り合えるだけはある。なかなか良い動きをするではないか」


「お褒めいただき、光栄です」


『ここで更にマトリカリア選手がスピードを上げるー!』


『動きが激しすぎて、分裂してるみたいにゃ!』


『あーっと! 繰り出される腕をなんとか避けていたスイ選手。さすがにこの動きの前では無力だった』


「いやはや天晴(あっぱれ)。龍族の我がここまで手を焼いたのは、ゼラニウム殿以来だ」


「私では、まだまだあの人の足元にも及びません」



 なにせ今のシトラスやシナモンでも、ゼラニウムには軽くあしらわれてしまう。強さは数字だけで決まらないと、毎回思い知らされているもんな……


 マトリカリアもセイボリーさんの護衛兼秘書なんだ。対人戦闘の経験は、かなり積んでいるはず。残念だったなスイ、相手が悪かったとしか言いようがない。それでも転倒させた選手から奪ったアクセサリーの分は加点されるし、かなりいい順位まで上がれるだろう。



『ステージ上に残っているのは、マトリカリア選手、シトラス選手、そしてシナモン選手の三名のみ!』


『ステージの逆側で、シトラスとシナモンの一騎打ちが始まったにゃ!』


「……シトラス、覚悟」


「ここは障害物のない、まっ平らなステージだよ。いつもみたいな立体機動が使えないシナモンなんて、敵じゃないね」


『睨み合う二人。先に動いたのはシナモン選手! 神速の強襲でアクセサリーを狙いに行く。しかしシトラス選手は体を捻ってそれを(かわ)したーっ!!』


『シナモンが後ろ向きにジャンプして、軌道を変えたにゃ!』


『シトラス選手が回し蹴りで、飛びかかるシナモン選手を迎撃。これは決まったかーッ!?』



 迫りくる足にシナモンが手を付き、その反動で距離を取る。その後も近づいたり離れたりと、激しい攻防が続く。しかし攻めるシナモンに対して、受けに回ることが多いシトラス。これは決まったな。



『シトラス選手の足払いを、滑り込みながら回避。そのまま後ろに回り込んだシナモン選手が、シトラス選手のアクセサリーを奪い取ったァァァーッ!!』


「くっそー、やられたー」


「……私の勝ち」


「敵討ちは頼んだよ、マトリカリア!」


「全力を尽くしましょう」


『ステージ上に立っているのは、マトリカリア選手とシナモン選手のみ。果たしてどちらの選手に軍配が上がるのか』


『マトリカリアも速いけど、シナモンには敵わないと思うにゃ』



 よほどの秘策でもない限り、勝負は決まったようなもんだろ。実質シトラス対シナモンが、決勝戦といえる組み合わせだし。


 とはいえ少し離れた応援ブースにいるセイボリーさんの態度が、やたら余裕たっぷりなのは気になる。



「こちらの準備は万端です。いつでもいいですよ」


「……じゃあ行く」


「ところでシナモンさん」


「……なに?」


「試作品のお菓子があるのですが、食べますか?」


「……!? 食べる!」


『マトリカリア選手が胸の谷間に手を差し込み、黒くて細長いものを取り出したぁぁぁー!!』



 あれは花火大会の夜店で出す、チョコバナナじゃないか!

 やられた。武器の使用は禁止だが、食べ物を使ったらダメと明記されてない。ユズも赤旗を上げてないし、ルールの穴を突いた見事な戦略だ。セイボリーさんの余裕も、これで合点がいく。



『お菓子に釣られたシナモンがアクセサリーを奪われちゃったにゃー』


『ホホホホーゥ』


『意外な幕切れでしたが、勝者はマトリカリア選手ゥゥゥー! 去年は優勝を逃したものの、大会連覇の強者は一味違うッ!! 見事な策略で勝利を掴み取りました』



 ステージからジャンプしたシナモンが、天使の微笑みを浮かべながら戻って来る。胸元に仕込んでいた割にはチョコが溶けてない。マトリカリアも変な特技を持ってるな。



「美味しいか?」


「……うまうま」


「そうか、良かったな」



 まあ勝負には負けたが、幸せそうなので結果オーライだ。俺はシナモンの頭に手を伸ばし、ネコミミをふにふにとモフる。


 なんだかんだで今年の運動会は、去年以上に面白かった。あとは最後に行われるパフォーマンス競技。フライングディスクキャッチを楽しもう。


次回は閉会式。

今年の勝者、そして主人公が語るキーワードは?

「0267話 三つの言葉」をお楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ