表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無能として家から追放されると決めた転生者の俺は、モフモフたちと一緒に第三の人生をエンジョイする  作者: トミ井ミト(旧PN:十味飯 八甘)
0000 1111[第15章]二度目の夏、妹無双の季節

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

256/286

0256話 妹背

 ギャアギャアとうるさいので、六人の才人(さいじん)は眠らせておく。ボリジとチャービルのやつ、驚いた顔しやがって。生活魔法でもこれくらいの事はできるんだよ。



「さて、お前たちには二つの選択肢がある。こいつらと冒険者ギルドに行って処分を待つか、ここで開放されてレベル上げをやり直すかだ」


「こんな場所で開放されても……生きて森から出られない」


「その点は心配しなくてもいい。森の外までは俺の従人(じゅうじん)が護衛する」


「無礼を承知でお伺いしますが、愛玩用の従人にそんなことできるのですか?」


「外見で判断するのは感心しないな。ここにいる全員、キングオーガをソロで倒せるぞ」


「「「「「・・・・・」」」」」



 まあ、そんな反応になるわな。実際見てもらうのが早いってことで、ミントの索敵が捉えた獲物にシトラスを向かわせる。程なくして、大きな(ツノ)が生えた魔獣を片手で持ち上げ、意気揚々と帰ってきた。



「おーい、ブラックディアがいたよ。このお肉、脂身が少なくて美味しいんだよね」


「とまあ、これくらいの能力はある。森の外にはロブスター商会の職員が待機しているから、そのまま保護を求めることも可能だ。改めて聞くが、どうする?」


「レベルがリセットされてもいい、今の生活から抜け出したい」

「どんな上人(じょうじん)と契約しても、この人たちよりマシだと思う」

「野草や腐りかけた木の実で飢えを凌ぐ生活、もうたくさんだ」

「ロブスター商会は従人の待遇が、世界一良いと聞いたことがある。そこが保護してくれるなら、レベルなんてどうでもいい」

「俺も!」

「俺もだ!!」



 全員が開放を望んだので、その場で契約解除してしまう。これで主人から離れるな、なんて制約があっても大丈夫。シトラスとユーカリ、そしてジャスミンの三人を護衛に付け、あらかじめ決めていた待ち合わせ場所へ。


 さて、残るはこっちだな。



「平気か? ニーム」


「……兄さん」



 切なげな表情で見上げてきたニームを、そっと抱きしめる。俺ですらドン引きしたくらいだから、ニームにとって覚悟していた以上の現実だったのだろう。



「私って一体なんだったのでしょうね。家のために役に立つかたたないか、ニームという存在の価値って、それだけなんですか? 教えて下さい、兄さん」


「俺にとってニームは、安心して背中を任せられる相棒で、どんな犠牲を払ってでも守りたい存在だ。自分の価値なんて考えなくていい。お前を必要としている者がいる、それで十分じゃないか」


「そうです、ニーム様。あなたは私の全てです。代わりなんてどこにも居ません」


「あたしもニーム様のいない世界なんてイヤ」



 本当にサーロイン家は度し難い。実の妹を調教するだの、好きに使わせて売り飛ばすだの、人の考えつくような所業とは思えん。下劣な因子をこれ以上増やさないため、この代で滅亡してもらうしかないな。末っ子のディルにも監視をつけ、不穏な動きをしないよう見張っておかねば……



「ずっとニーム・コーサカでも構わないですか?」


「そんなの聞くまでもない。ニームは大切な妹なんだぞ。この先どんな事あっても、俺とお前は家族だ。安心してワカイネトコの屋敷で暮らせ」


「あのままサーロイン家にいたら、人生に悲観して自ら命を絶ってたかもしれません。本当に兄さんがいてくれて良かったです。絶対にこの手を離さないでくださいね、約束ですよ」


「ああ、約束だ」



 抱きしめていた体を離し、向かい合わせで両手を繋ぐ。そこへステビアとローリエも、自分の手を重ねてきた。笑みを浮かべた姿を見る限り、ニームはもう大丈夫だろう。何かあって同じ屋敷に俺がいるし、ステビアとローリエは常に一緒だ。結果的に家族の絆が深まったってことで、これ以上の後悔や自責は終わりにせねば。



◇◆◇



 落ち着きを取り戻したニームと今後のことを話していたら、シトラスたちが戻ってきた。胸に飛び込んできたジャスミンの羽根をモフり、シトラスとユーカリの頭を撫でる。



「特に問題はなかったか?」


「うん、みんな大人しく付いてきたよ。途中で狩ってきた魔獣やアイテムは、ボクのマジックバッグに入れてるから、後で渡すね」


「皆さんとても驚いておられましたが、口外はしないと約束してくださいました」


「戦闘経験のある従人が多かったから、商会の人も喜んでたわ」



 馬車の近くにいた従人を含め、全員がロブスター商会の誘いに乗ったとのこと。ゴナンクにある本店は、警備員の派遣もやってるからな。即戦力になる人材は貴重なんだろう。



「……撤収、する?」


「ボリジ様やチャービル様たちは、どうされるです?」


「ここに放置していければ良いんだがな……」


「同じ空気を吸っているってだけで、嫌な気分になりますからね。元身内とはいえ、顔も見たくないし、近づきたくもありません」


「さすがに(われ)も、こやつらを乗せて飛ぶのは勘弁してもらいたい」


「キュイッ! キュキュイッ!!」


(たわら)にでも詰めて引きずっていくか?」


「兄さんの魔力を使わせてくれるなら、俵をひもで縛って浮かせながら運べますよ」


「よし、それでいこう」



 一人づつ俵に押し込み、一塊にして紐で結ぶ。物体操作魔法は集中力がいるし、他人の魔力を使うときは接触していないとダメ。ということで、俺はニームをおんぶして歩くことに。森でこうしてやるのは、今回で二度目だな。やたら機嫌がいいし、好きに甘えさせてやろう。



「んー。やっぱり兄さんの魔力は、すごく体に馴染みます」


「俺とスイ、なにが違うんだ?」


「スイの魔力は気を抜くと暴れ出すんですよ。でも兄さんの魔力は素直というか、とても優しい感じがします」


「やはり相性の良い兄妹だということであろう」


「まあニームと相性が良いというのは、正直いって嬉しいぞ」


「これはユズさんから聞いた、デレ期というやつですね。とうとう兄さんにも来てしまいましたか」



 俺の知らないところで、余計なことばかり教えやがって!

 うちの家族がどんどんサブカル方面に、明るくなっていくじゃないか……



「なんかさー。キミたちもう本当に結婚したら?」


「ミントも賛成なのです」


「旦那様を超える殿方なんていらっしゃいませんし、ニーム様が幸せになれる一番の近道かもしれませんね」


「……あるじ様、する?」


「ねえタクト。本気で考えてみたら?」


「ニームを俺の籍に入れた時点で、結婚したようなものだろ。婚姻届が必要な世界でもないんだし、あとは互いの受け止め方次第で良いんじゃないか?」


「まあ兄さんの言うとおりですね。私は今のままでも十分ですよ」



 俺もニームも誤解を恐れる気持ちは、すっかり消えてしまった。そもそも今の状態だって、事実婚や内縁関係と同じ。ワカイネトコでも、俺たちは夫婦として認識されてるし……


 ぶっちゃけ、今さら否定や説明するのも面倒くさいので、放置してるくらいだ。


 恋愛感情はさておき、互いを思いやる気持ちや価値観の一致はバッチリ。そして信頼関係はしっかりできているし、性格だって合う。円満な夫婦関係を築くための要素が、すべて揃ってるもんな。否定する事柄が一つもないなら、受け入れたほうが楽ってもの。


 頭の片隅でそんな言い訳じみたことを考えながら、聖域を目指して森を進む。やがて山脈の一部が森に侵食している場所へ到着した。



「キュキュキュイ」


「扉を開けて、待っててくれたみたい。そこから入れるって」


「……あるじ様。ここ、なにもない」


「ユーカリの妖術みたいな感じだな」



 シナモンの腕が、何の抵抗もなしに岩山へ埋まってしまう。全員でそこへ足を踏み入れると、一気に視界が広がる。


 これはすごいな。ハクが住んでいる聖域の木より、遥かにでかいぞ。後ろには広大な湖が広がり、樹頭(じゅとう)が見えないほど高く枝葉を伸ばした霊木の、威風堂々たる姿は圧巻だ。これは世界樹(ユグドラシル)とでも呼んだほうがいいかもしれん。


 その根本に立ってるのはヘラジカか?

 平たくて大きなツノが格好いい!



「クォーン」


「あら。この子の声って、すごく明瞭だわ。人が話しているのと変わらない感じで、私に伝わってくるの」


「それだけ大きな力を持った霊獣ってことなんだろう。とりあえずみんなで挨拶に行くぞ」



 ニームを背中からおろし、俵の塊も入口に放置。こんな連中をつれて行くと、聖域の内部が(けが)れてしまう。



「グルルルーン」


「歓迎してくれて嬉しいよ。向こうに置いてきた不純物はすぐ持ち出すから、しばらく我慢して欲しい」


「クォグォッ、グー!」


「森を荒らし回ってた連中だから、すごく迷惑してたみたいね。もう二度と森に入ってほしくないって」



 俺に頭をこすり付けながら、ヘラジカの霊獣が訴えてくる。ボリジたちのことは絶対に許さないと決めたものの、具体的にどうするかはまだ未定だ。ニームにあんな思いをさせた以上、単に苦しめるだけじゃ生ぬるい。二度と刃向かおうなんて思えないほどの、トラウマを与えてやれるとよいのだが……



「グルックオッ」


「タクトが身につけた新しい力があるでしょ?」


「レベル百二十で覚えた参照(REFERENCE)だな」


「それを上人に適用すると、面白い効果が現れるそうよ」



 やっぱり霊獣としての格が違うな。ギフトの詳細まで把握しているとは。しかも俺の魔力を媒介して、思考まで読んできた。


 まったく使い所の不明な力だったが、その効果は面白いじゃないか。霊獣も手伝ってくれるみたいだし、六人まとめてかけてやろう。ワカイネトコに着いてからが楽しみだ。


冒険者ギルドへ向かう主人公たち。

そこに現れたのは……

次回「0257話 外交特権」をお楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ