表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/286

0018話 肉食べ放題

 買い物をすませた後に家へ帰り、料理の準備に取り掛かる。粒ネギ(にんにく)黄ネギ(しょうが)をすり下ろし、白ワインと黒たまりの煮汁( しょうゆ )に塩と胡椒を少々。それを少し大きめに切った肉へ揉み込んで、衣をつけて揚げれば完成だ。



「晩飯ができたぞ、シトラス。今日は思う存分食べていいからな」



 俺はテーブルの中央に、大量の唐揚げが盛られた大皿を置く。



「これ、全部お肉!?」


「コッコ(ちょう)の唐揚げだ。味に変化がほしいときは、横に置いてある緑玉(ライム)を絞って、かけてみるといい」



 コッコ鳥は森に生息する中型犬くらいの茶色い鳥で、ずんぐりとした体型や地上で暮らす習性が、地球のニワトリとよく似ている。もちろん野生なので肉質は硬いが、とてもプリプリとしていて美味しい。ただし少々値が張るのは難点か。


 まあ今日はお祝いの日ということで奮発した。なにせシトラスの食べっぷりは、見ていて気持ちがいいからな。やはり美味しそうに食べてくれるやつがいると、作り手としては非常に嬉しいんだ。



「こんなに大量のお肉を使うなんてどうしたの? まだ今日の依頼って、お金もらえてないよね」


「今日はシトラスのレベルアップ記念だからな。昼間に湿地で頑張ったご褒美ってやつだ」


「うわー、ボク嬉しいよ。お肉をお腹いっぱい食べられるなんて、夢みたい」


「眼の前にある唐揚げは幻じゃないぞ。ほら、さっさと席について食え」


「うん!」



 勢いよく椅子に腰掛けたシトラスが、フォークで突き刺したからあげを頬張る。するとしっぽが今までにないくらい、最高潮に暴れだす。残像が発生して、何本にも見えてるじゃないか。



「すごい! お肉の味しかしないよ!」



 肉の塊だから当たり前だ。



「ご飯にもすごく合う!」



 唐揚げ定食は最強だからな。



「果物のお汁をかけたら油っぽさが無くなるから、何個でも食べられそう!」



 柑橘系と唐揚げの相性は抜群だろ。



「こんなに美味しいものが食べられるなんて、ボク幸せだよ」



 気に入ってもらえてのは何よりだが、唐揚げの持つポテンシャルは、こんなものじゃない。俺はテーブル端に置いていたウスターソースを取り、そっと唐揚げにかける。



「……ッ!!」



 どうだシトラス、肉料理にウスターソースの組み合わせは。



「ボク……幸せすぎて、死んじゃいそう」



 まだまだ食べさせたい料理は山ほどあるから、こんなことで死ぬんじゃない。



「そういえばシトラス、力の加減には慣れてきたか?」


水麦(みずむぎ)の精白とかやってる内に、コツが掴めてきた」


「それは良かった。夜中に力いっぱい抱きつかれたりすると、俺の体がバラバラになりかねんからな」


「ボクがキミに抱きついたり、するわけないじゃないか。逆だよ逆。毎晩抱きつかれて迷惑してるのは、ボクの方さ」



 しっぽをフリフリしながら怒った顔をしても、可愛いだけだぞ。本当にこのしっぽは、嘘がつけないよな。抱き枕を歓迎してはいないが、心から嫌ってるわけでもない。さしずめそんなところだろう。



「そうやって毎回たくさん食べてくれると、抱き枕としての性能も上がって喜ばしい限りだ」


「キミを喜ばせるために食べてるんじゃないよ、美味しいから止められないだけだよ」


「しっかり食べて、しっかり休めているなら、理由なんてどうでもいい。それより、収入が確定したら武器を買うぞ」


「森へ行くんだね」


「シトラスの力を存分に発揮しようと思えば、そこしかないからな」



 棒を振り回してスライム退治ができても、武器を使った戦闘はまた別の次元だ。そもそもどんな戦闘スタイルがシトラスに合っているのか、そこから探っていかねばならない。だからまずは短剣あたりから、試してみようと思っている。



「体を思いっきり動かしてみたいから、楽しみだよ」


「森で暴れまわってると、また今日みたいに言われるかもしれんな」


「今その話題はやめてよ、ご飯が美味しくなくなっちゃうじゃないか! いいんだよ、別に男の子と間違われても。キミにまでそんなこと言われたら落ち込むだろうけど、他の人なら平気だよ」


「間違っても男扱いなんかしないから安心しろ、俺の視力はかなりいい方だ」


「ほんと、デリカシーの欠片もないんだから……」



 初日は風呂の入り方を教える必要があって、やむなく混浴しただけだぞ。それ以降はちゃんと別々に入ってるじゃないか。十分紳士的だと思うんだがな。



「あっ、そうだ。今日集まってた子たちってどうだった? ボクみたいな数字の子っていた?」


「いや、みんな普通の配列だった。それに今日一日、四等級は一人も見ていない」


「やっぱり四等級って少ないんだね」


「四等級が生まれる確率は、百人中六人くらいだからな。もし特殊な配列が四等級にしか発生しないのなら、何万あるいは何千万分の一なんて確率になるだろう」


「よくわからないけど、ボクみたいな野人(やじん)はすごく少ないってことか」



 野人の持つ品質で、一番多いのは二等級。全体の四割ほどを占める。その次は一等級と三等級になり、それぞれ三割弱。確率上の割合だと六パーセントになる四等級だが、数値以上に見かける機会は少ない。



「仮にそんな野人を見つけたとしても、従人(じゅうじん)にする気はないぞ」


「なんで?」


「今のところ俺のギフトで数字を書き換えられるのは、一度に一人だけなんだ。そんな状態で従人を増やしても、シトラスと同じようにレベルを上げてやることができん」



 なにせ一つの演算子を、複数の人物へ適用できないという制限がある。二人以上の従人を効率よくレベルアップしたければ、演算子を増やさないとダメだ。そのためには俺自身を、成長させなくてはならない。



「じゃあさ、いったんボクの方を元に戻して、他の人に使ったらダメなの?」


「やってやれないこともないが、その切替に数日かかってしまう。それだとあまりにも効率が悪すぎる」


「ふーん、色々あるんだね。でも従人を増やすと制約が弱くなるから、キミの変態性癖に耐えられず逃げ出しちゃうよ。だからちょうどいいんじゃないかな」



 ちょっと嬉しそうにしているところ悪いが、いずれ従人は増やすからな。お前の負担軽減という意味もあるし、俺を守りながらだと行動に制限を受けてしまう。そうならないためにも、護衛は複数人必要になる。



「なかなか俺の愛情を理解してもらえんな」


「そう思うなら人のお尻じゃなく、顔を見て話すことだね。今日集まった子たちも、絶対キミの視線に気づいてたはずさ」



 仕方ないじゃないか、揺れるしっぽがそこにあるんだから!



「まあ制約云々(うんぬん)については置いておくとして、俺自身も強くならないと旅なんかできない。そのためには無理のない範囲で、魔物や魔獣を倒していくしか無いわけだ。生活魔法しか使えない俺にとって、シトラスが頼みの綱だからよろしく頼むぞ」


「ふふーん、そこまで頼りにされたんじゃ仕方ないね。このボクに任せておいて!」



 ちょろいな、シトラス。そんなんじゃ、誰かに騙されるぞ。もっとも俺がすでに色々やらかしているが。




 お腹いっぱい肉を食べて上機嫌なシトラスの姿に満足しつつ、その日の夕食は終了した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ