表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/286

0017話 スキンシップの理由

本日2回目の更新です。

 野人(やじん)の子どもたちを見送った後、シトラスも温水ミストできれいにする。温風でゆっくり乾かしてやりたいところだが、それは今夜のお楽しみにとっておこう。



「キミって本当に見境がないよね」


「喜んでいたんだから、問題ないだろ」


「そりゃー、あんなふうにキレイにしてもらえたら、喜ぶと思うけどさ。でもしっぽとか触り過ぎなんだよ」


「お前は風呂の後に可愛がってやるから、そう拗ねるな」


「拗ねてるんじゃない! ボクだけならともかく、キミの変態趣味に子どもたちを巻き込むなって言ってるの」



 子どもたちがブラッシングを受けてる間、ずっと羨ましそうな顔で見てたくせに。それに今の言い方だと、しっぽのブラッシングを受けるのは自分の役目、そう告げているのと同義だぞ。本当に可愛いやつだな、シトラスは。今夜はレベルアップの祝いも兼ねて、ごちそうを作ってやるとするか。



「ブリーダーでもない俺が野人と接する機会なんて、あまり多くはないんだ。時々こうして触れるくらいのことに、目くじらを立てるな。それにあの子たちにやっているブラッシングと、お前に毎日やっているのとでは、全く意味が違うんだぞ」


「それ、どういうこと?」


「朝にも説明したが、俺のギフトで品質のビットを書き換えただろ」


「四本ある縦棒のうち、三つを見えなくして一等級と同じ状態にする、だったね」


「その操作をするためには、俺の魔力を受け入れられる状態にしなければならない。だから毎日のブラッシングで体に触れたり、料理に魔力を練り込むことによって、シトラスの体を徐々に馴染ませていた。そうしないと拒絶反応が起こり、お前の体に負担をかけてしまうからな」


「じゃあ毎晩ボクを抱き枕にしてるのも、キミの魔力を馴染ませるため?」


「もちろんそのとおりだ」



 九割九分は趣味だが!



「へー、そっかー。キミのことだから、自分の欲望を満たすためにやってると思ってたよ」



 なかなか鋭いな、シトラス。だがなるべく早く魔力に馴染むよう、過剰に接していたのは事実だ。そうでなければ、この短時間でビット操作なんてできない。



「スキンシップは毎日続けないと、いずれ元の状態に戻ってしまう。これからも存分にモフらせてもらうぞ」


「強くなれるのは嬉しいから、すごく嫌だけど我慢してあげるよ。せいぜい感謝することだね」



 そんなことを言われるまでもなく、お前には毎日感謝している。アナフィラキシーショックの息苦しさで意識が朦朧とする中、最後まで心残りだった動物とのふれあい。そして転生したあとに渇望し続けていた、従人(じゅうじん)との和気あいあいとした暮らし。それをシトラスが叶えてくれたんだからな。



◇◆◇



 冒険者ギルドへ戻り、依頼達成を報告するためカウンターへ向かう。途中で弁当を食べたりしたが、まだ混雑する時間にはなってないようだ。



「依頼達成の報告に来た」


「お疲れさまでした。まったく汚れていないようですが、水スライムの討伐はできたのですか?」



 俺の後ろに控えているシトラスをちらりと見て、受付嬢がそんなことを尋ねてくる。泥だらけのまま街を歩かせるわけ無いだろ。そんなのが隣りにいたんじゃ、俺の気が滅入ってしまう。



「現地で洗って、靴も履き替えさせたからな」


「なるほど、それはありがとうございます。泥だらけで連れてこられると、掃除が大変なんですよ」


「生活魔法で洗って乾かすだけだから、そんな手間でもないだろうに……」


「貴重な魔力を生活魔法で浪費するのも、もったいないですしね。それに今朝会ったときと変わらない状態まできれいにするとか、相当時間がかかったんじゃないですか?」



 単に水をぶっかけるような洗い方では、時間がかかるし汚れも落ちにくい。しかし温かいミストで汚れを浮き上がらせ、そいつを分離するだけなら短時間ですむ。霧は液体と違い密度が低いので、事象改変の量も減る。つまりそれは魔力消費を抑えられるということ。要は使い方次第ってことだ。



「その辺りはうまく()()りしているから問題ない」


「とにかくお疲れさまでした。現地の状態を確認出来次第、タクト様の口座に達成料をお振込みいたします」


「それから異常発生の原因になっていた魔鉱石(まこうせき)を見つけた。こいつの買取もお願いできるか?」



 カウンターの空いたスペースへ、マジックバッグから魔鉱石を取り出す。青果店のおばちゃんと違って驚かないのは、冒険者の中にはマジックバッグを持ってるやつも、いるからだろう。



「よく見つかりましたね。何度かこの依頼は発生していたんですが、誰も発見できなかったのです」


「地下に魔力を通しやすい地層があるせいで、魔物の発生場所から少し離れた位置に埋まっていた」


「まさか新人さんが見つけてくるなんて驚きですよ。現地で野人を集めて探させたんですか?」


「いや、魔力糸(まりょくし)を使う探査魔法だ。それで異常のあった場所を特定している」


「うわっ、アレの使い手なんて趣味が渋すぎます。タクトさんは生活魔法マニアだったのですね」



 口調がちょっと砕けてきてるぞ。それに俺はマニアなんかじゃない、生活魔法しか使えないんだ。しかしこの受付嬢、よくマイナーな生活魔法を知っていたな。そっちこそマニアじゃないのか?



「その大きさなら結構な値段になるだろ?」


「はい、鍛冶職人がきっと喜びます。買取金額にはご期待ください」



 よし、これで当面の生活費は稼げたはず。鉱石の純度によっては、ボーナスが付く可能性もある。買取の手続きをすませた俺の頭は、すでに今夜のメニューについて考え始めていた。まだこの世界で作ったことのないアレに挑戦してみるか。肉料理はシトラスの好物だし、俺も好きだ。


明日は朝の7時に予約投稿を入れています。

主人公の作る肉料理とは?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 主人公とシトラスちゃん、早くも良いコンビっぷりを発揮してますね。 今作もこれまでの作品と同じく、毎回ワクワクしっぱなしで楽しみが増えました。連載頑張って下さいねー。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ