表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/286

0014話 最適な依頼

 十分な食事と睡眠のおかげで、シトラスの健康状態は大きく改善した。全身に残っていた傷跡もすっかり癒え、しっぽや髪の艶も見違えるほど増している。やっと目標である八十モフを達成できて、俺は大満足だ。



「よーし、朝飯が出来たぞー」


「今日のご飯はなに?」


「今朝は腸詰め肉(ウインナー)の炊き込みご飯に、卵と野菜のスープを作ってみた」



 ベッドの上で水麦(みずむぎ)の精白をしていたシトラスが、待ちきれないといった感じでテーブルに付く。今朝のしっぽも大変元気でよろしい。



「水麦が茶色くなってるけど、これも黒たまりの煮汁を使ったのかな?」


「味付けには黒たまりの煮汁( しょうゆ )とバターを使っている。具は腸詰め肉(ウインナー)丸ネギ(たまねぎ)、それから赤根(にんじん)棒茸(ぶなしめじ)だ。腸詰め肉(ウインナー)を炊くといい出汁がでるから、食べてみろ」


「うん!」



 スプーンを持ったシトラスは、美味しい美味しいと言いながら、炊き込みご飯をどんどん食べすすめる。その見事な食べっぷりに、思わず頬が緩む。


 森で採取できる黒たまりの実を煮詰めて()すと、醤油そっくりの調味料になると本で知った。あれを書いたやつ、絶対に俺と同じ転生者か異世界転移者に違いない。


 おかげで料理のバリエーションは増えたものの、やはり足りないのは出汁になる食材だ。カツオや昆布はぜひとも使いたい。


 俺たちが暮らしているスタイーン国は大陸の東方にあり、海からかなり離れた内陸部に位置している。乾物くらい扱ってても良さそうなものだが、市場で見かけることはないんだよな。やはり海に面した西国にある、商業の国マッセリカウモに行くしかないか。


 しかし本格的に旅をするには、十分な金が必要だ。それに護衛をシトラス一人に任せるのは、負担が大きすぎる。当面は依頼をこなしつつ金を稼ぎ、懐と相談しながら新しい従人(じゅうじん)を探してみよう。



「今日から本格的に依頼をこなしていく。魔物の討伐もやってもらうから、よろしく頼むぞ」


「やっとボクのレベル上げに、協力してくれるんだね。このまま水麦を棒で突く日が続くのかと思って、ちょっと不安になってたんだ」


「そんな訳あるか。お前には強くなってもらわないと、俺が困る」


「だけど四等級のボクって、一等級より二百五十六(256)倍も経験値がいるんだよね。本当にレベルは上がるのかな……」



 こればっかりは体験してもらうしかないからな。口で説明したとしても、ビット操作なんて理解できないはずだ。



「シトラスは従人の経験値やレベルに関して、なにか知ってることはあるか?」


「えっと、上人(じょうじん)に使役されないと取得できないとか、レベルが高くなると強い魔物を倒しても、上がりにくくなるとかかな」


「従人の経験値は上人が取得したものから、常に一定量が譲渡されるんだ。つまり最弱のスライムを倒しても、伝説の竜を倒しても、もらえる経験値は一緒なんだぞ」


「え!? じゃあボクはスライムばっかり倒してても、いいってこと?」


「安全にレベルを上げるには、それも方法の一つではある。実際、ひたすらスライムを倒し続けて、レベルマックスになった魔法使いもいるって話だしな……」



 不老不死だからできた方法らしいが。



「それなら湿地にいるスライムを倒しまくるよ!」


「別にそれでも構わないが、四等級のレベルを限界まで上げるには、どれだけ倒せばいいか知ってるか?」


「えーっと、いっぱい?」


「具体的には千六百七十七万(   16,77)七千二百十六(7,216   )匹だ」



 二十四ビットフルカラーと同じ数だぞ。



「数が大きすぎて全然わからない!」


「指は十本しかないんだ、無駄なことはやめておけ。具体的な数字を出してやるとすれば、百四十六(146)匹のスライムを毎日倒していくと、二百九十九(299)年と九十七(97)日でレベルがカンストする」


「そんなに生きられるわけないじゃないか!!」



 体が丈夫な野人(やじん)でも、寿命はそれほど変わらないからな。むしろ栄養や衛生状態が悪いせいで、俺たちより短かったりする。仮に元気に活動できるのが二十年とすれば、毎日二千二百匹ほど倒さなければならない。そんなもの、寝る時間を削っても不可能なこと。



「ちなみに一等級は六万五千五百三十六(65,536)匹でレベルマックスだ。毎日五十七匹倒していけば、三年ほどで達成できるな」


「やっぱり四等級のボクを、護衛にしようっていうのは間違いなんだ。ご飯が食べられなくなるのは辛いけど、契約解除してもいいよ」


「バカなことを言うな。今さらお前を捨てられるわけ無いだろ。とにかく出かける準備をするぞ、シトラスもさっさと着替えてこい」



 すっかり気落ちしてしまったシトラスを追い立て、後片付けを終わらせたあと家を出る。垂れ下がったしっぽから、哀愁がにじみ出ているぞ。もっとシャキっとしないか。俺が考えなしにお前と契約なんてするはずないだろ。


 なかなかその辺を理解してもらえないが、こればっかりは今回の依頼で実践するほかない。

 とにかく冒険者ギルドに行って、依頼を物色しよう。



◇◆◇



 少し出遅れたのでギルドの中は空いていた。張り紙が(まだら)になったボードを眺めていると、おあつらえ向きの依頼を発見。これなら安全かつ一気にレベルを上げられる。



「よし、この依頼にする」


「えっと……、スライムが、変? 発生したから倒してほしい……かな」


「だいぶ文字も読めるようになったな。湿地でスライムが異常発生してるから、その討伐を依頼するものだ」


「でもこれ、すごく金額が低いよ」


「まあ街に影響が出るわけでもないし、困るのは近くで暮らす野人だけ。しかも相手は子供でも倒せる水スライムときた。もちろん獲得できる経験値は微々たるもの。そんな案件にわざわざ冒険者を向かわせなくても、現地の野人たちに任せておけば済む」


「ならどうして依頼が出てるの?」


魔晶核(ましょうかく)すら落とさない最弱の生き物だが、分類上はスライムも魔物になる。それが異常発生したとなれば、街として動かざるを得ない。そうしないと統治者としての評価を落とすからな。仕事やってますよってポーズのために出された依頼だから、達成報酬も最低料金ってわけだ」


「ふーん、それなのにキミはこれを受けるんだ」


「ちょうど水麦の芽が出る時期だから、水スライムに荒らされて相当被害が出るだろう。上人にはどうでもいいことだが、俺にとってそれは死活問題だ。しかもこの手の異常は、いったん収まっても再発する。この依頼票もかなり使い込まれてるのがわかるだろ?」


「その原因をキミは知ってるの?」


「知識だけで実際に探すのは初めてだが、まあなんとかしてみせる。最悪スライムを倒しきっておけば、しばらく発生しないしな」


「そういうことならボクも頑張って協力するよ」



 野人のためになるということで、シトラスのやる気も回復した。ボードから剥ぎ取った依頼票を持って、受付の女性へ渡す。



「スライム討伐の依頼、こちらでよろしいですか?」


「ああ、それを受ける」


「盾にする従人を育てるのには、丁度いい依頼ですね。ご健闘をお祈りしております」



 シトラスが一等級か二等級なら、その認識でも間違いではない。これほど最適な依頼はないしな。チョーカーで従印(じゅういん)は隠してあるし、好きに言わせておこう。


 冒険者カードをカウンターに置き、依頼受理手続きを完了させる。さて、ここからが俺の本領発揮だ。論理演算師が持つ本当の力、たっぷり味わってもらうとするか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ひたすらスライムを倒し続けて、レベルマックスになった魔法使い なんだか、どこかの帝国軍で航空魔導士官になってそうな魔法つかいですな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ