表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

128/286

0128話 俺のことを独裁者とでも思ってるのか

 待ち合わせ場所の広場に着いたが、まだニームたちは来ていないようだ。確かにこの場所なら遠くからでも見つけやすい。あまり土地勘のない俺たちでも、迷わずたどり着けたくらいだしな。しかしこのオブジェ、目立つ以外の目的でもあるんだろうか?


 もしかすると、ただのアート作品かもしれない。



「……あるじ様、登っていい?」


「かなり頑丈な素材でできているし、基礎部分は地中に埋まってる感じだな。特に注意書きはしていないが、気をつけて登れよ」



 広場にあるのは四角い柱頭(ちゅうとう)の付いた、エンタシス状の丸い柱。柱頭や柱の外周には装飾が施され、地球にあった巨大神殿を彷彿とさせる。しかし上に建造物が乗っているわけではなく、高低さまざまな柱がいくつも立てられているだけ。一番高いもので、十階建てのビルほどだ。


 低い円柱の上で子供が遊んでいたり、カップルで腰掛けてるやつも居るから、登って怒られることもないだろう。



「……行ってくる」



 俺の腕から降りたシナモンが、低いものから順番に飛び移っていく。柱の間は結構離れているのに、助走もなしによく届くもんだ。



「シナモンさん、すごいのです」


「あのジャンプ力があるから、枝から枝へ渡っていけるんだろう」


「ボクも挑戦してみるよ」



 そう言ったシトラスが、俺より背の高い柱に飛び乗る。こいつのジャンプ力も負けてない。



「なんだか二人とも、気持ちよさそうですね。あそこからはどんな景色が見られるのでしょう」


「ミントは半分くらいの高さでも、怖くなってしまいそうなのです」


「二人ともスカートなんだから、登ったらダメだぞ」



 ミントはレベル六十七で、ユーカリはレベル六十二。どちらも身体能力だけなら、一等級のレベル五百程度。その気になったら登ってしまえるからな。まあミントは途中で足を踏み外しかねんが……



「私は飛んでいってみるわ」



 ジャスミンが羽を大きく広げ、一気に上昇していく。最初はパタパタ飛び回るだけだったのに、今ではそこらの鳥よりスピードが速い。あの速度なら、スカートの中を見られることもないだろう。



「……やっぱりジャスミンに、勝てない」


「いくらレベルが上っても、ボクたちは飛べないしね」


「うふふ。タクトと出会えなかったら、ここまで飛ぶことなんて出来なかったわよ」



 どうやらこれまで、一番高い柱まで登ることの出来るやつは、居なかったようだ。シナモンたちを眺めていたギャラリーが沸いている。



「なにか面白いものでも見えるかー?」


「大通りの交差点にー、ニームちゃんの姿が見えるわー。一緒にいる子ー、ちょっと固い表情だけどー、緊張してるのかしらー」



 ここから顔まで判別できるとは、さすがジャスミン。レベルの上昇で、更に視力が良くなってるのかもしれん。ともかく大通りまで来てるのなら、じきに合流できる。俺の知識がどこまで役に立つかわからないが、出来るだけのことをしてみよう。レア従人(じゅうじん)を連れてくるって話だし!



◇◆◇



 遊歩道の方からニームが歩いてきた。蒲公英色(たんぽぽいろ)をした髪の女子学生も一緒だ。彼女がベニバナ・モッツァレラという、珍しいギフトの持ち主か。ジャスミンが言ったとおり、ちょっと緊張している感じに見える。


 それはさておき、連れている従人のなんと素晴らしいこと!

 丸みを帯びた三角の耳。かなり量のある髪は、もみあげ部分が特にボリューミー。青年期になると男は例外なく、あごヒゲが生えてくるんだよな……


 胸や背中まで毛深くなる男は、従人としては敬遠されがち。女もきつめの顔立ちが多く、市場にはほとんど出回らない。しかし獅子種(ライオンしゅ)の真骨頂は別の部分にある。


 あの細くてしなやかなしっぽを見ろ!

 先の方についた小さな(ふさ)が、とてもキュートではないか。

 ここを語らずして獅子種の価値を決めるなど、愚か者の極み!!

 世の上人(じょうじん)たちは、まったく見る目がないな。



「相変わらず兄さんの従人は、みな自由ですね」


「うわー、一番高い柱に登ってるの、初めて見た……」


猫種(ねこしゅ)は高い場所が好きだからな」


「どうやって登ったんですか?」


「普通に柱から柱へジャンプしながら登っていったぞ」


「柱の間隔がかなり開いてるので、みんな途中で諦めちゃうんです。無理やり登らせて、落ちた従人もいますし」



 さすが地元出身者、街の事情をよく知ってる。制約で無理やり行動させても、恐怖心は消えない。そんな状態では身体能力を十全に発揮できん。シナモンやシトラスみたいに、楽しめないと無理ってことだ。


 とりあえず全員揃ったし、そろそろ呼び戻そう。俺は柱の近くに移動し、上へ向かって声をかけた。



「おーい、早速はじめるから降りてこーい」


「わかったー」


「すぐ行くわー」


「……とぉーっ!」


「えっ、あの子飛び降りちゃったよ!?」



 シナモンが柱の上から、バンザイをするように飛び出す。仮面をつけたバイク乗りのジャンプと一緒だぞ、あれ。今度はキックも教えてやろう。


 落下しながらクルクルと回転し、シュタッと地面に降り立つ。すると広場のあちこちから、拍手の音が聞こえてくる。これはシナモンにしか出来ないから、良い子は真似するなよ!



「降りるのはシナモンちゃんが一等賞ね」


「ボクも飛び降りてみればよかったなぁ」


「怪我はしないだろうが、シナモンのように音もなく着地するのは無理だろ。石畳を壊すとあとが面倒だから、やめておけ」



 いつもの三白眼で腕を伸ばしてきたシナモンを抱き上げ、ニームたちの近くまで行く。ベニバナという女生徒は、まだ唖然としたままだ。



「驚かせて悪かったな。見ての通り怪我なんかしてないから安心してくれ」


「あの高さから飛び降りて無事なのは、きっと兄さんの従人だけですよ」


「シナモンさんの身軽さには、誰も勝てません」


「すごいね、シナモンちゃん!」


「……えっへん」



 ステビアとローリエに褒められ、シナモンは得意そうに胸を反らす。いつもの無表情だが、仕草はとてつもなく可愛い。よしよし、(あご)の下を撫でてやろう。



「……うにゃー。あるじ様、もっと」


「いちゃついてないで自己紹介してください。ベニバナさんが困ってるじゃないですか」



 おっと、すっかり自分たちの世界に入ってしまっていた。連れている獅子種を紹介してもらわねばならん。微妙に気後れしている感じのベニバナに、シトラスたちを紹介していく。



「えーっと、あの、はじめまして。ニームちゃ……さんのクラスメイトで、ベニバナ・モッツアレラといいます。こっちの従人はチャイブです。今日は……じゃなかった、本日はお忙しいなか貴重な時間を割いちぇ――あうっ」


「あー、変にかしこまらなくてもいいぞ。歳は俺よりひとつ上だと聞いてるしな。シナモンたちを見ていた時のように、気さくに話してくれ」



 両親は穀物を取り扱ってる組合の幹部って話だったな。同じ家名持ちでも、冒険者上がりの俺とは格が違いすぎる。それにこっちは珍しい従人が見られるってことに加え、食材に関する地元の有力者と縁ができるという、下心満載で依頼を受けたんだぞ。舌を噛んでしまうような言葉遣い、無理にする必要はない。



「……いいの?」


「もちろんだ」


「ゲートキーパーに粛清されたり、ハンターが暗殺に来たりしない?」


「ちょっと待て。俺のことを独裁者とでも思ってるのか」



 どうしてここでアインパエ帝国が出てくる。秘密警察(ゲートキーパー)従人部隊(ハウンド)指揮官(ハンター)なんて、まったく縁がないぞ俺は。



「兄さんはアインパエから来た皇族だって噂があるんです。なにせ短期間とはいえ、学園生の下宿があっさり認められましたし、連れている従人がレアすぎるので」


「それにね、ニームちゃんの下宿先になってた場所って、身元のしっかりした人しか借りられない地区なんだ」


「オレガノさんとメドーセージ学園長の紹介状があったからな。俺自身はつい最近五つ星になったばかりの、成り上がりだぞ」


「ニームちゃんと同い年で五つ星って、普通は無理だと思うんだけど。それにオレガノ様のお抱え冒険者なんでしょ?」


「とにかく俺はスタイーン国の出身者で、アインパエとはなんの関係もない。それにオレガノさんのお抱えになったのは、あの人と気が合ったからだ」



 いくらなんでも皇族とか飛躍しすぎだろ。仮にそれが事実だとして、ニームを預かった時点で大事(おおごと)になってしまう。なにせ中央図書館セントラル・ライブラリーへアクセスするための鍵は、アインパエ帝国の皇帝が管理している。他国からの干渉や流出を防ぐため、皇族は自由恋愛なんてできなかったはず。


 まあニームが皇子に見初められたなんて事になれば、親父(エゴマ)のヤツは喜ぶだろうな……


 とにかくこの機会に、そんな噂も払拭してしまおう。


次回、いきなり無茶振りする主人公。

「0129話 いきなりすぎて、それどころじゃないよっ!」をお楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ライオンのしっぽの先には針があるらしい?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ