表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

111/286

0111話 まあ、そこで見ておけ

タイトルがちょっと長くなりました。


「無能として家から追放されると決めた俺は、第三の人生をエンジョイする」

 ↓↓↓

「無能として家から追放されると決めた転生者の俺は、モフモフたちと一緒に第三の人生をエンジョイする」


タイトルが長文化していくのは、なろうの定めです。

 これはギリギリ間に合ったってところか。ミントがいなければ、最悪の事態になっていたかもしれん。それにしても護衛の冒険者はどうしたんだ? 確か四つ星と聞いていたが……


 とにかくまずは安全を確保しよう。



「シトラスはキングオーガの相手、ユーカリは周囲の敵を足止めしろ」


「任せといて!」


「了解しました、旦那様」


「いくら兄さんの従人(じゅうじん)が強くても無理です。キングオーガは冒険者がチームを組んで、倒す魔物なんですよ。それにこの数を一人で足止めなんて、どう考えても不可能です」



 あまりこの力を(おおやけ)にしたくはない。だがニームなら大丈夫だろう。ちゃんと説明すれば、きっとわかってくれるはず。



「問題ない。まあ、そこで見ておけ」


「タクト様。あっちの方でも、誰かが襲われてるみたいなのです」


「他にも冒険者がいたのか。シナモン、様子を見に行ってくれ」


「……わかった」



 シナモンは両手の人差し指と中指を真っ直ぐ立て、十文字に交差させる。その手をハンドサインのように組み替えると、縮地(しゅくち)仙術(せんじゅつ)ではるか遠くに移動していた。コミック本を熱心に読んで練習したかいあって、印を結ぶ速度がかなり上達しているな。


 その直後、シナモンを見送ったユーカリが、可憐な唇から呪文を紡ぐ。ちゃんとシナモンが射程外へ出るのを待つあたり、さすが状況判断の的確なユーカリだ。



 〈彼の者達の行く手を阻め 咲き誇れ氷花(ひょうか)よ〉



 氷で出来たバラが地面を覆い尽くし、足を傷つけられた魔物や魔獣がのたうち回る。そしてそのまま消えていく魔物や、動けなくなる魔獣もかなり多い。ここまで大規模な行使は初めてだが、ユーカリは大丈夫だろうか……



「ユーカリ、体調はどうだ?」


「いつもと変わりありません、旦那様」



 こちらへ向かって可愛く微笑みかけてきたので、問題ないな。俺たちがこの規模で氷魔法を発動するには、いくら魔力があっても足りん。コスト度外視で発動できる魔術、ちょっと羨ましいぞ!



「……嘘。従人が魔法を。しかも花の形なんて、私でも作れない」


「これは事象改変をおこす魔法じゃない。自然の力を借りる魔術なんだ」



 ニームが唖然としてしまうのも当然だろう。ある程度の形ならまだしも、緻密な花びらやバラのトゲまで再現するのは、いくら魔導士のギフトを持っていても難しい。


 なにせ魔法で形を作るには三次元モデルと同じように、全ての頂点データを正確に配置する必要がある。しかし魔術はイメージがあれば、形にすることが可能。ユーカリがいま作り出したバラだって、元になったのは俺が描いたイラストだからな。


 つまり魔法と魔術は、全く違う現象ということ。後でちゃんと説明してやるから、自信をなくさないようにしてくれよ……



「あー、もう。腕が六本もあるなんて反則だよ。懐に入れないじゃん」



 ニームにどう説明しようかと考えていたら、シトラスの声が耳に届く。今は戦闘中だった。考えるのは後にせねば。


 それにしても今のシトラス相手に、これほど持ちこたえるとは。さすが魔物の中でも上位に君臨するキングオーガだ。まだ練習時間は足りないが、あれだけ大きな的なら問題ない。ジャスミンの力作、実戦で試してみよう。



「シトラス!」



 俺の声を受け、シトラスが射線(しゃせん)から体をずらす。俺はコルト・ガバメント似の拳銃を構え、魔法で作り出したレーザーサイトの光を頼りに、引き金を引く。



 ――パン、パン、パン、パン、パン、パンッ



 乾いた音が六回鳴り、そのうち四発が命中。六本ある腕のうち、四本を撃ち抜いた。まだ動いている的には当てづらいな。こればっかりは練習あるのみだ。



「ナイスアシスト!」


「あとは任せた、シトラス」


「使い心地はどう?」


「精度も使い心地もバッチリだ。最高の働きをしてくれたな、ジャスミン」



 魔法で液化した高圧ガスをグリップ内のタンクに貯め、同じく魔法で作り出した弾頭を発射する。弾頭はその都度魔法で作り出し、ガスもタンクに直接貯めればいい。全てを魔法で完結させるため、構造がシンプルで耐久性も抜群。事象改変の規模が小さいから、俺にピッタリの武器だ。


 ジャスミンが持つ錬金術のおかげで完成した、魔力の続く限り連射可能なチート兵器。この拳銃があればシトラスたちの負担を、かなり軽減できるはず。


 とにかくこれで時間は稼げた。まずはステビアの容態を見てやらねばならん。



「こんなになるまで、よく頑張ったな」



 体をあちこち爪で引き裂かれ、右腕は地面に垂れ下がっている。それでも最後の攻撃は、鬼気迫るものがあった。きっとあれは刺し違えてでも、一撃を与えようとしていたんだろう。


 制約で無理やりやらせたのでは、あそこまでの迫力は出せん。つまりステビアは自らの意思で、ニームのために命をかけたってことだ。



「ステビア、しっかりして下さい。約束しましたよね、三人で街へ戻ると」


「ニーム様……ご無事で何よりです。私は……お役に立てたでしょうか?」


「当たり前です。あなたは私にもったいないくらい、最高の従人ですよ」



 ニームは血で汚れるのも構わず、ステビアをそっと抱きしめた。この姿を見れば、ニームがどれだけ従人を大切にしているのか、よくわかる。



「兄さん、この子を早く治療院へ。このままだと私の大切なステビアが、死んでしまいます」


「わかってる。これほど優秀な従人、死なせるわけにはいかん。必ず助けてやるから泣くな、ニーム」



 俺は少し離れた場所にいるミントを呼び戻す。どうやら猫種の子供は、気を失っているだけのようだ。首の従印(じゅういん)が赤に変わってるし、契約主はシナモンの向かった先にいる冒険者か?


 すぐに目を覚ます様子はないし、安全な場所で眠らせておこう。



「俺が清浄魔法で汚れを取り除く。ミントはそのあと始めてくれ」


「わかりましたです」


「綺麗にするより、早く街へ連れて行って下さい。じゃないと、ステビアは……」


「落ち着け、ニーム。これから奇跡ってやつを見せてやる」



 俺はステビアに清浄魔法をかけ、血や汚れを取り除く。これをやっておかないと治療の過程で、傷口から不純物を取り込んでしまうからだ。そして全身がきれいになったあと、ミントがそっとステビアに触れる。



 〈癒しの手〉



「……こっ、これって!? もしかして太古に遺失した治癒魔法?」


野人(やじん)が今の姿になって、使い手がいなくなったからな。ある意味失われた魔法(ロスト・マジック)と言える」


「それを兄さんは蘇らせたというのですか?」


「その通りだ」


「一体どうやって……」


「とりあえず、その話はあとだ。シナモンが戻ってきたし、キングオーガもシトラスが倒した。このまま残りの敵を掃討するぞ」



 帰ってきたシナモンに向こうの様子を聞くと、黙って首を横に振った。どうやらもう一人連れていた従人と、一緒に息絶えていたらしい。近くに落ちていたという冒険者カードには、四つの星が刻まれている。このラベージってやつが、ニームの護衛をしてたんだろう。


 今の状況からみて、子供の従人が襲われているスキに、逃げようとしたな。しかも護衛対象であるニームを見捨てて。どれほどの実力があったのかは知らんが、大量の飛行型に襲われたらひとたまりもないだろう。まあ、こればっかりは自業自得だ。


 魔晶核(ましょうかく)がたっぷり入った袋をシナモンから受け取り、俺は次の指示を出す。残りは全員でサクッと終わらせよう。


次はリザルト回。

主人公たちのレベルは?

そして兄の意外な行動に妹が……


「0112話 正鵠にヘッドショットされた気分だ」をお楽しみに!


◇◆◇


(2022/10/21 20:50)

皆様に心配されたので、少しだけ状況描写を追加しました。


[修正前]

117行目

 俺は少し離れた場所にいるミントを呼び戻す。どうやら猫種の子供は、気を失っているだけのようだ。首の従印(じゅういん)が赤に変わってるし、契約主はシナモンの向かった先にいる冒険者か?


↓↓↓↓↓


[修正後]

117行目

 俺は少し離れた場所にいるミントを呼び戻す。どうやら猫種の子供は、気を失っているだけのようだ。首の従印(じゅういん)が赤に変わってるし、契約主はシナモンの向かった先にいる冒険者か?


 すぐに目を覚ます様子はないし、安全な場所で眠らせておこう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ